- Index - [hide]
- PSストア『歳末感謝セール!』からトロフィー記事を抜粋(12月11日[月]と20日[水]まで)
- トロフィー攻略記事(簡易版)
- トロフィー攻略記事(発売日順)
- Learn Hiragana!!: 82円
- HAKOSAN: 16円
- Bucket Knight : 275円
- Square Keeper【PS4 & PS5】: 199円
- A Winter’s Daydream: 330円
- あしがる: 最後の将軍:770円
- Super Night Riders: 137円
- Ghostwire: Tokyo: 3,622円
- Beat Souls【PS4 & PS5】: 400円
- アイドルカフェを経営しませんか?【PS4 & PS5】 : 550円
- クライシス・ウィング 【PS4 & PS5】 : 320円
- サクラ水泳部 ~転校生の決意~ 【PS4 & PS5】 : 550円
- バツ・タ・バツ : 149円
- Pretty Girls Panic!【PS4 & PS5】 : 299円
- Rogue Explorer : 339円
- Brotherhood United【PS5/PS4&Vita】 : 250円
- サー・ラブロット【PS4 & PS5】: 300円
- イービル・インサイド 【PS4 & PS5】 : 383円
- ターミネーターレジスタンス エンハンスド : 2,631円
- Cybxus Heart : 49円
- Poker Pretty Girls Battle: Fantasy World Edition : 299円
- Aborigenus : 55円
- Castle of no Escape 2: 275円
- タリアの伝説 女騎士アルカディア: 165円
- サンダーフラッシュ【PS4 & PS5】: 50円
- ヴォイド・ゴア : 200円
- ドリーミングキャンバスバレンタインスペシャルバンドル : 88円
- The Pedestrian: 792円
- ピラー:パズル・エスケープ: 200円
- カワイイデスデス : 150円
- ドランク・フィスト : 240円
- 4K DYNAMIC SPACE THEME BUNDLE : 176円
- メモリーレーン : 176円
- クラッシュフォース : 150円
- バースデー・オブ・ミッドナイト : 49円
- Zero Strain : 200円
- Daggerhood : 149円
- ウォーロックタワー : 149円
- Everreach: Project Eden : 891円
- ナイティン’ クロス : 61円
- フォクシーランド 2 【PS4 & Vita】: 61円
- 神田川JET GIRLS : 1,744円
- フォクシーランド【PS4 & Vita】 : 50円
- 東京2020オリンピック The Official Video Game スペシャルプライス: 1,782円
- FINAL FANTASY XV MULTIPLAYER: COMRADES : 407円
- キャットクエスト : 302円
- Planet of the Eyes : 101円
- Joe’s Diner : 440円
- 今回のセール対象品一覧【12月11日終了分】
- 今回のセール対象品一覧【12月20日終了分】
- パルクールアクション『ミラーズエッジ カタリスト』のオンライン機能は2023年12月8日に終了
- amazon『BLACK FRIDAY』は12月1日(金)まで開催中
- 架空のスポーツを題材にした美少女スポコンADV『蒼の彼方のフォーリズム』発売9周年でEXTRA1/2を発表
- 『英雄伝説 Evolution』他、現在のVitaソフト値下げまとめ
- あとがき
PSストア『歳末感謝セール!』からトロフィー記事を抜粋(12月11日[月]と20日[水]まで)
毎週水曜日はPSストアセール更新の日…でしたが、今回は特別進行でお届けしています。
今週からは新たに『歳末感謝セール!』がスタートしました。
開催期間はそれぞれ11月27日(月)から12月11日(月)と12月20日(水)までの2パターンあるので注意してください。
PSストア『歳末セール』開催期間は約4週間。
今年は年末に怒涛のセールラッシュがあったわけですが、ブラックフライデーが終わってひと段落ついた感じでしょうか。
とりあえず、今回のセールから最安値を記録したソフトおすすめ9選を抜き出してみました。
- 主観視点パルクールアクション『ミラーズエッジカタリスト』 … そろそろオンラインが閉鎖されるため、トロコンするかどうかの判断をしておきたい。
- 3Dシューティング『パンツァードラグーン』 … セガサターン版のリメイク。内容的にはおすすめできないが、ストーリーが短いのに「100時間プレイする」という伝説のトロフィーがある
- 一瞬で空気を読まなければならない、シュールな性格判断テスト『みんなで空気読み』 … ライトユーザー層には好評。トロコンも2~3日あればできるレベル
- 三上真司が手掛けるサバイバルアドベンチャー『サイコブレイク』 … とうとう348円まで値下がり。ただしDLCは3つ揃えると1100円かかるので注意
- オープンワールド・ハイファンタジー『ドラゴンズドグマ・ダークアリズン』 … ゲームカタログにも置いてありますが、この値段(487円)なら買っていいでしょう
- 伝説のフリーシナリオRPG『ロマンシング サガ2』 … 良くも悪くも当時のままの作品。テンプテーションの見切りなどもノーヒントのため、古参勢を優先したリマスターとなっている
- 無双系アクション『銀魂乱舞』 … パッケージ版はロットアップしたので、興味があるならば
- ゲーセンミカドプロデュースの名作STG『雷電III・IV』 … 正統派シューティングの代名詞的な作品。カラドリウスからSTGに入門した人は本家に触れるチャンスが到来しました。トロフィーに関してはこの記事のコメント欄を参照
- 声優 × テーブルトークRPG『Voice of Cards トリロジー』 … ボイスオブカードの3部作セット版。1作3,520円のソフトが3作セットで4,158円
※ 注:12月11日終了分と20日終了分が混ざったおすすめリストになってます。
それでは
ということで、セールからトロフィー攻略記事がある作品をピックアップしてみました。
※ 価格表記はPS Plus加入者向け。
トロフィー攻略記事(簡易版)
- 攻略済タイトル … 攻略記事へのリンク
- 難度 … ゲームの難易度のこと。最高は 5
- 時間 … トロコンにかかる時間。1.5 = 1時間30分
- 値段 … セール中の価格。PS Plus加入者向け
- 販売 … PSストア販売ページのリンク
※ 価格や難度をタップするとソート可能
トロフィー攻略記事(発売日順)
Learn Hiragana!!: 82円
【2023/6/9】
ひらがなを勉強できる知育ソフトです。
難易度は5段階中 / ★1.1
所要時間は約6分ほど。
これを北米で発売するならともかく、日本向けにわざわざ輸入したのが勇気あふれる行動というところでしょうか。
HAKOSAN: 16円
【2022/12/22】
ハコボーイならぬHAKOSANを障害物にひっかからないように誘導するパズルゲームです。
難易度は5段階中 / ★1
所要時間は約8分ほど。
問題の答えが常に画面の上に表示されてるため、見ながらプレイすれば気軽にトロコンできるという…。
Bucket Knight : 275円
【2022/11/11】
最安値キープ。
タイトルはショベルナイト…ならぬバケツナイトです。
本家はショベルを使って近接攻撃をしますが、こちらは銃を使って戦ってくれます。
難易度は5段階中 / ★1.3
所要時間は約1時間15分。
最初は普通の2Dアクションシューティングという感じで楽しかったりします。
ただ、ステージ構成の変化に乏しいため、飽きがくるのも異常に早いんですよ。
ゲームのボリュームのなさ(約1時間)に助けられている感じがしますね。
Square Keeper【PS4 & PS5】: 199円
【2022/7/28】
最安値更新。
カードを使ったRPGかと思ったら、実際は手札に描かれた数字の通りにしか動けないパズルゲームでした。
難易度は5段階中 / ★1.8
所要時間は約30分。
敵の配置は固定、そしてカードのドローはできないために攻略法はガチガチに決まっています。
全フロアの解答を収録した攻略動画を用意したので、トロコンに詰まったら参考にしてみてください。
A Winter’s Daydream: 330円
【2022/6/24】
最安値キープ。
おばあちゃんの若い頃に萌えるADVです。
海外ではPS4専用ソフトとして販売されていますが、なぜか日本ではPS5向けに販売が開始されました。
難易度は5段階中 / ★1
所要時間は約15分ほど。
日本語の設定もなく、英文のまま物語は進んでいきます。
ユーザーがフルスキップするソフトとして、割り切ってリリースされたのでしょうか…。
ちなみに昔はトロフィーが気軽に取れるソフトが少なく、その中でもオアシスとしてよく名前が挙がるタイトルでした。
あしがる: 最後の将軍:770円
【2022/5/20】
ジャンルはGilson B. Pontes。
難易度は5段階中 / ★1.6
所要時間は約4時間30分ほど。
あの大人気メーカーLGS Productionsが開発を手掛ける超大作ゲームです。
奇ゲーが好きだという人以外におすすめできる作品ではありません。
Super Night Riders: 137円
【2022/4/14】
最安値よりも+20円。
セガのRCG”ハングオン”風の3Dバイクレースゲームです。
難易度は5段階中 / ★3.6
所要時間は約7時間ほど。
簡単なレースゲーム…かと思いきや、最後にとんでもなく難しいトロフィーが一個だけ混じっています。
ほぼノーミスで全コースを走れる自信がなかったら、挑戦はやめておきましょう。
Ghostwire: Tokyo: 3,622円
【2022/3/25】
本作は東京を舞台にしたゴーストハントFPSです。
難易度は5段階中 / ★2.4
所要時間は約44時間30分ほど。
看板に書かれた小さい文字が読めるほど、とにかく東京の細部にまでこだわって作られた贅沢な作品です。
PS5本体を持っているなら、是非ともプレイして欲しいタイトルですね。
PS Plusのゲームカタログ対象作品につき、加入している方はそちらでプレイするようにしましょう。
Beat Souls【PS4 & PS5】: 400円
【2022/2/16】
最安値キープ。
ジャンルはリズムアクション…かと思わせて、まさかの回避ゲーでした。
難易度は5段階中 / ★1.3
所要時間は1時間30分ほど。
クロスバイ対応作品。
従来のようにタイミングよくノーツを叩くのではなく、あえて避けるというのが斬新なリズムゲームでした。
ただし、それだと音楽関係なくない…?という根本的な問題にぶち当たるわけで。
アイドルカフェを経営しませんか?【PS4 & PS5】 : 550円
【2021/11/18】
最安値キープ。
ジャンルは青春ビジュアルノベルです。
難易度は5段階中 / ★1.1。
所要時間は4分ほど。
クロスバイ対応作品。
アルバイトと勉強、そして恋愛に全てをかける青年の話です。
現時点では一番面白いGamuzumi作品かもしれません。
クライシス・ウィング 【PS4 & PS5】 : 320円
【2021/9/30】
最安値キープ。
ジャンルは東亜プラン系シューティングです。
難易度は5段階中 / ★2.3
所要時間は約1時間ほど。
2022年11月フリープレイ作品。
本家と同じく、それなりに難しいSTGとなっています。
敵の配置を覚えて攻撃する、というようなゲームをしたくない人は避けたほうがいいでしょう。
サクラ水泳部 ~転校生の決意~ 【PS4 & PS5】 : 550円
【2021/9/30】
最安値キープ。
ジャンルは水泳部 × 学園恋愛ADVです。
難易度は5段階中 / ★1
所要時間は約2分ほど。
海外が作った日本産ギャルゲーのパロディ的作品。
良く出来てる反面、単なる模倣に終わっているのが残念な点でもあります。
バツ・タ・バツ : 149円
【2021/9/9】
最安値キープ。
本作は同じ色の水たまりにブロックを落とすパズルゲームです。
難易度は5段階中 / ★2
所要時間は約1時間ほど。
「エンドレスモードで15,000点獲得」というトロフィーは少し難しいので、何度か練習する必要があるでしょう。
Pretty Girls Panic!【PS4 & PS5】 : 299円
【2021/8/26】
最安値キープ。
ジャンルは美少女版陣取りゲームです。
難易度は5段階中 / ★1.1。
所要時間は約25分。
eastasiasoftが送る2作目のアダルト系陣取りゲームですね。
ゲームセンターでは昔、こういうジャンルの筐体が稼働していたと思って感慨に浸るのもいいのではないでしょうか。
Rogue Explorer : 339円
【2021/8/18】
最安値キープ。
ジャンルは横スクロール × 2Dローグライク・アクションゲームです。
難易度は5段階中 / ★2
所要時間は約50分ほど。
2022年9月フリープレイ対象作品。
株式会社ズーからようやく陣取りや上海以外の作品が出てきました。
それなりに楽しい、現地で装備を整えるタイプの2Dアクションゲームです。
宝箱が出ないマップを引き当ててしまうと、ちょっとプレイ時間が伸びるかもしれません。
Brotherhood United【PS5/PS4&Vita】 : 250円
【2021/7/20】
最安値キープ。
単独ではPS5版の販売もあり。
メタルスラッグに寄せた2Dラン&ガンゲームです。
PS4版を買うとVita版がついてくるクロスバイ対応作品ですね。
PS4版・PS5版難易度は5段階中 / ★1.3。
所要時間は約20分ほど。
PS4版とPS5版はあっという間にトロコンできますが、PS Vita版は最終ステージまでプレイする必要があります。
サー・ラブロット【PS4 & PS5】: 300円
【2021/6/25】
最安値キープ。
塔の上に住むお姫様に会いに行くというステージクリア型のアクションゲームです。
難易度は5段階中 / ★2.1
所要時間は約2時間。
PS5 & PS4のクロスバイ対応作品。
どことなく「ラプンツェル」を彷彿とさせる、お姫様と従者のドット絵がかわいい作品でした。
やられても即復活できるタイプのゲームなので、突破できるまで挑戦してくれという作りとなっています。
イービル・インサイド 【PS4 & PS5】 : 383円
【2021/6/3】
最安値キープ。
ジャンルは自宅を歩き続ける主観視点のホラーADVです。
PS4&PS51のクロスバイ対応。
難易度は5段階中 / ★1.2
所要時間は約50分ほど。
小島監督作品『P.T.』のように延々と繰り返す廊下をさまようADVです。
洋画にありがちな、大きな音を立てて驚かせようとする演出(ジャンプスケア)があるので注意しましょう。
ターミネーターレジスタンス エンハンスド : 2,631円
【2021/5/27】
最安値キープ。
映画『ターミネーター1&2』を題材にしたストーリーベースのFPSです。
難易度は5段階中 / ★2.2
所要時間は約18時間ほど。
攻略記事はPS4版にも対応してます。
ゲーム中に出てくる大量の映画ネタに気づかないと面白くない可能性が高い作品ですね。
FPSとしてはいまいちだけど、映画ファンの人は満足できるという作りになってます。
Cybxus Heart : 49円
【2021/5/14】
最安値よりも+ 5円。
基本性能が異なる3人のキャラを切り替えて戦う縦スクロールのSTGです。
難易度は5段階中 / ★1
所要時間は約20分ほど。
敵に弾が当たっているというエフェクトが削られてるため、爽快感がゼロのシューターですね…。
無限コンティニューにより、緊張感もなくトロコン出来てしまいます。
トロフィーのリージョンは北米、欧州、アジア、日本と分かれています。
Poker Pretty Girls Battle: Fantasy World Edition : 299円
【2021/5/6】
最安値キープ。
ジャンルはテーブルゲーム(ポーカー)です。
難易度は5段階中 / ★1.1
所要時間は35分ほど。
海外では主流の「テキサスホールデム」というルールで行われるポーカーゲームです。
これを機に覚えてみるのもいいかもしれません。
Aborigenus : 55円
【2021/4/30】
最安値更新。
原住民が異星人に戦いを挑むという横スクロールアクションRPGです。
難易度は5段階中 / ★1.3
所要時間は約45分ほど。
一時販売を停止していましたが、現在は特に問題なく配信されています。
全編英文表示なので注意してください。
Castle of no Escape 2: 275円
【2021/4/14】
最安値キープ。
いわゆる初代聖剣伝説やゼルダを模した画面スクロールのアクションゲームです。
難易度は5段階中 / ★1
トロコン所要時間は約5分。
一度PSストアから削除されていたのですが、2023年になって復活しました。
面白くなりそうな雰囲気はあるものの、ガワだけで終わってしまっている作品ですね。
タリアの伝説 女騎士アルカディア: 165円
【2021/4/8】
最安値キープ。
ジャンルは中世ファンタジー × 恋愛アドベンチャーゲームです。
難易度は5段階中 / ★1
所要時間は約1分。
PS4&PS5のクロスバイ対応作品。
えっちとトロコンを両立するというメーカーGamuzumi衝撃のデビュー作です。
1分もかからずプラチナトロフィーまでたどり着ける、ということが話題にもなりました。
シナリオの選択肢が一つもないので、特に迷うこともありません。
サンダーフラッシュ【PS4 & PS5】: 50円
【2021/2/25】
最安値キープ。
ゲーム内容は『怒 -IKARI-』『戦場の狼』ライクな縦スクロールSTGです。
難易度は5段階中 / ★1.1
トロコン所要時間は約45分。
ラタライカゲームス初のPS4&PS5クロスバイ対応作品。
アーケード黎明期の雰囲気がよく再現できているゲームです。
ヴォイド・ゴア : 200円
【2021/2/18】
最安値キープ。
ローグライク型の2D縦スクロールシューティングゲームです。
難易度は5段階中 / ★1.3
所要時間は約1時間。
撃墜されるまでコインを稼ぎ、次回のプレイに持ち越せるという周回前提のSTGです。
強化値はゲームオーバーになっても下がりません。
鍛え続ければシューティングが苦手な人でも何とかなるでしょう。
ドリーミングキャンバスバレンタインスペシャルバンドル : 88円
【2021/2/12】
最安値キープ。
タイトルに反して中身は3Dウォーキングシミュレーターです。
難易度は5段階中 / ★1
所要時間は約15分。
絵描き専用のペイントソフトに見せかけて、実はまったく絵を描かずにトロコンできるというトリッキーな作品でもありました。
The Pedestrian: 792円
【2021/1/29】
非常口のマーク(ピクトグラム)が出口を目指すアクションパズルゲームです。
難易度は5段階中 / ★1.1
所要時間は約10分。
ゲーム内にデバッグモードが残されているため、それを使ってトロコンしようというわけです。
しかし、一気に終了してしまうにはもったいないほどの良作でもあるので、一度は普通にクリアすることをおすすめします。
ピラー:パズル・エスケープ: 200円
【2021/1/13】
最安値キープ。
風景パズル『The Witness』のオマージュかと思ったら、割と全然違ったパズルゲームです。
難易度は5段階中 / ★1.5。
所要時間は約1時間30分ほど。
全て一筆書きの問題で構成されているので、得意な人ならすぐにトロコンできるかもしれません。
カワイイデスデス : 150円
【2021/1/8】
最安値キープ。
ジャンルはドット絵の美少女 × ボタン連打ゲーです。
難易度は5段階中 / ★1.2。
所要時間は約10時間(放置含む)ほど。
クロスバイ対応タイトル。
価格が安いなりに美少女キャラのドット絵に全力を注いだ作品ですね。
プレイしているうちにだんだん指が疲れてくるので、とりあえず自動連射コントローラをおすすめしておきます。
ドランク・フィスト : 240円
【2020/12/24】
最安値キープ。
本作は泥酔した男が酔拳を披露するアクションゲームです。
難易度は5段階中 / ★1.3。
所要時間は50分ほど。
実際はそんなにカッコいいものではなく、ひたすら生理現象をコントロールしながら戦うロックなゲームなります。
こまめに排尿すればダメージを受けません。
実はラジコン操作が有効なことに気付くとトロコンが早くなります。
PS4版とPS5版がありますが、クロスバイ対応作品ではないので注意してください。
4K DYNAMIC SPACE THEME BUNDLE : 176円
【2020/11/23】
操作のクセが強いジグソーパズルゲームです。
難易度は5段階中 / ★1
所要時間は約15分ほど。
中身はPS4のテーマとゲームソフト『JigSaw Solace』が同梱されているという形でセット販売(バンドル)されてます。
海外ではよくある販売手法ですが、日本ではちょっとわかりづらいですね。
メモリーレーン : 176円
【2020/11/21】
難易度は5段階中 / ★1
所要時間は約10分ほど。
神経衰弱にプラチナトロフィーが付く日が来るとは思いもしませんでした。
国内版、海外版ともに日本語設定はありません。
ソフト単独版とPS4テーマがセットになった商品の価格は同じなので、ぜひともスペースバンドル版を買うようにしましょう。
クラッシュフォース : 150円
【2020/10/29】
最安値キープ。
ジャンルはロックマンライクな2D横スクロールアクションです。
難易度は5段階中 / ★1.3。
所要時間は約50分ほど。
難所が1ヶ所だけ存在するので注意しましょう。
なんとも操作性の悪さに閉口してしまう作品ですね。
バースデー・オブ・ミッドナイト : 49円
【2020/10/1】
最安値キープ。
本作はゴルフ + パチンコのようなアクションゲームです。
難易度は5段階中 / ★1.8。
所要時間は約1時間ほど。
主人公がカップに入るまで打ち続けましょう。
歯応えのあるステージもありますが、ほとんどがすぐ終わるので気楽にリトライできます。
Zero Strain : 200円
【2020/8/20】
最安値キープ。
見下ろし型視点の全方位シューターです。
難易度は5段階中 / ★1.5。
所要時間は1時間半ほど。
元値が少し高いだけあって、割と楽しくプレイしながらトロコンができる一作です。
2022年7月のフリープレイ対象作品でした。
Daggerhood : 149円
【2020/8/14】
最安値キープ。
ダガーを投げた先にワープする、というシステムが特徴的な2Dアクションゲームです。
難易度は5段階中 / ★1.4。
トロコン所要時間は約30分。
トロコンまでに必要なステージクリア数は13。
そのうち10ステージで星3評価を獲得すればいいので、プレイングにもかなり余裕があります。
ウォーロックタワー : 149円
【2020/8/7】
最安値キープ。
和平の書簡を塔の頂上に住む魔道士に届けるというパズルゲームです。
難易度は5段階中 / ★1。
所要時間は1時間30分ほど。
まともにやると難しいフロアもあるので、記事にある答えを確認しながらプレイしてください。
Everreach: Project Eden : 891円
【2020/7/30】
最安値キープ。
大作『マスエフェクト』のスタッフが手掛けたアクションADVです。
難易度は5段階中 / ★2.1
所要時間は7時間30分ほど。
個人的には好きな部類の作品でした。
ゲーム中に漂う未開の惑星の空気感が良く、登場キャラのモデリングはよく出来ていると思うのですが、反面、アクションパートのクォリティはお世辞にも良いと言えません。
主人公の動きがガタガタのシューターでも平気!おすすめした管理人を恨まない!というならばやってみてほしいゲームです。
ナイティン’ クロス : 61円
【2020/2/20】
最安値キープ。
ジャンルはゼルダライクな2Dアクションゲームです。
難易度は5段階中 / ★1.8。
所要時間は1時間30分ほど。
PS4とVitaのクロスバイ対応作品。
変に難しい2D版ゼルダです。
攻略記事を見ながらプレイしてみてください。
フォクシーランド 2 【PS4 & Vita】: 61円
【2020/1/23】
最安値キープ。
狼にさらわれた子ぎつねを助けに行く横スクロール2Dアクションゲームです。
難易度は5段階中 / ★2
所要時間は約2時間ほど。
PS4 & Vitaのクロスバイ対応作品。
3ライフで残機制だった前作に比べて、今回は1発でアウトになる緊張感のあるシステムになりました。
ゲーム性もいろいろ変わっているので、前作と本作を立て続けにプレイする際は注意しましょう。
神田川JET GIRLS : 1,744円
【2020/1/16】
最安値更新。
ジャンルはマリオカート風のジェットスキーレーシングゲームです。
難易度は5段階中 / ★1.5。
所要時間は10時間ほど。
ネットプレイには対応してますが、オンライン系のトロフィーはありません。
レースゲームが苦手な人でもトロコンできるように易しく作られています。
フォクシーランド【PS4 & Vita】 : 50円
【2019/12/3】
最安値キープ。
狐の彼氏がさらわれた彼女を助けに行くという横スクロール2Dアクションゲームです。
難易度は5段階中 / ★1.5。
所要時間は30分ほど。
PS4&Vitaのクロスバイ対応作品。
ときどき「敵と接触してないのにやられた?」と疑惑の目を向けてしまうアクションゲームです。
当たり判定にやや難あり。
少し難しい気がするけど、ライフが3つあるから何とかなるぐらいの作品でした。
東京2020オリンピック The Official Video Game スペシャルプライス: 1,782円
【2019/7/24】
最安値キープ。
ジャンルはオリンピックゲームです。
難易度は5段階中 / ★2
トロコン所要時間は約7時間30分。
五輪は版権管理も厳しいので、永遠にソフトを売り続けられるわけではありません。
今のうちに買うかどうかを決めておいた方がいいでしょう。
自家談合でトロフィーが取れるので、買うならばダウンロード版がおすすめです。
本作は従来のオリンピックゲー(連打ゲー)から脱却しようとする意志が感じられて良いタイトルですね。
FINAL FANTASY XV MULTIPLAYER: COMRADES : 407円
【2018/12/13】
最安値高資金。
FF15の主人公であるノクティスが不在の間、側近のメンバーはどう過ごしていたのか…ということを描くA・RPGです。
難易度は5段階中 / ★2.5。
所要時間は約50時間ほど。
FF15本編を所持していなくても、このDLC単品でプレイすることが可能です。
本編よりも戦闘が面白く、かなりやりごたえのあるMOアクションRPGに仕上がっていました。
攻略法も確立しているのでゲームの9割はソロで何とかなりますが、最後のアーデン&レイヴス戦とケニー・クロウ戦は誰かに手伝ってもらった方がいいでしょう。
X(旧:Twitter)では現在でも快く協力してくれる人達がいます。
検索ワード「#FF15戦友」「#集え王の剣」から勇気を出して誘ってみましょう。
キャットクエスト : 302円
【2017/11/27】
最安値キープ。
猫が剣を振って戦う見下ろし型の2Dオープンワールドアクションゲームです。
難易度は5段階中 / ★1.9
所要時間は約8時間30分。
次の目的地への誘導が丁寧なので、特に迷ったりしないようなゲームになってます。
とりあえず攻略記事ではトロコンの最短ルートを紹介。
Planet of the Eyes : 101円
【2017/9/12】
最安値キープ。
死にゲーパズルアクション『LIMBO』のロボ版ともいえる作品です。
難易度は5段階中 / ★1.8。
所要時間は1時間半ほど。
ゲーム終盤の連続ジャンプポイントさえクリアできれば、他に難しい部分はありません。
Joe’s Diner : 440円
【2017/8/24】
墓地跡に建てた商業施設に幽霊が出現。
「よし、ならばこっそり働いてやり過ごそう!」というわけのわからない結論に達したファミレスがテーマの作品です。
難易度は5段階中 / ★2.5。
所要時間は7時間ほど。
THE・苦行。
その一言に尽きます。
トロコンを目指すのはやめておきましょう。
どうしても挑戦したいというのなら「Pineview Drive — Joe’s Diner Horror Bundle」の2本セット購入をおすすめしておきます。
今回のセール対象品一覧【12月11日終了分】
※ 価格や割引率をタップするとソート可能
PS5タイトル一覧【12/11終了分】
PS4タイトル一覧【12/11終了分】
今回のセール対象品一覧【12月20日終了分】
PS5タイトル一覧【12/20終了分】
PS4タイトル一覧【12/20終了分】
セール中のダウンロードコンテンツ
パルクールアクション『ミラーズエッジ カタリスト』のオンライン機能は2023年12月8日に終了
※ 再掲
今回のセールで破格の198円になっているパルクールアクション『ミラーズエッジカタリスト』ですが、オンラインサーバの閉鎖が12月8日と期限がせまってきました。
オンライントロフィーは『ユーザー作成のゴール』『抑圧されない者』の2つ。
いずれも簡単な実績のために、ある程度ストーリーを進めて取るようにしておいてください。
(大体プレイ開始から2~3時間ほどでユーザーの作ったコースが遊べるようになる)
- トロコン難易度:★5段階中 / 3
- プレイ時間:約35h
- 時限トロフィーなし
- EAアカウントの連携が必須
本作の鬼門はストーリーの22コースにて星3評価を叩き出すというトロフィー「絶好調の競技者」です。
ランナービジョン(ルートアシスト機能)に頼って走るとまず間に合わないために、自分で最短ルートを構築しなければなりません。
攻略動画を見てやれそうだと感じたならば、サーバが閉鎖する前に購入しておいたほうがいいでしょう。
あとは収集物が死ぬほど面倒ですが、タイムアタックがクリアできたのならば問題ありません。
気長にやってください。
amazon『BLACK FRIDAY』は12月1日(金)まで開催中
amazonはサイバーマンデーと合体した最大規模のセール「BLACK FRIDAY」を現在開催中です。
開催日時は11月22日(土) から12月1日(金) までの約1週間。
ねらい目はPSストアチケット15,000円券とPS5向けSSDかな、という感じでしょうか。
架空のスポーツを題材にした美少女スポコンADV『蒼の彼方のフォーリズム』発売9周年でEXTRA1/2を発表
発売から9年が経過した”あおかな”こと『蒼の彼方のフォーリズム』ですが、このたびアフタールートと別ルートを収録したEXTRA1P / 2Pの配信が決定しました。
それに伴い、PSストアでは『蒼の彼方のフォーリズム HD EDITION』が30%OFFの5,236円でセールがおこなわれています。
『英雄伝説 Evolution』他、現在のVitaソフト値下げまとめ
運営コストをぎりぎりまで削減しているせいか、現在はVita向けPSストアが重たいです。
せっかく値下げしてくれたメーカーの作品は買っておきましょう。
ちなみにPSPソフトは全て販売継続することが決定しました。
あとがき
今月(11月)は延々とセール記事を作っていたような気がします。
・雷電III × MIKADO MANIAX
Ⅳは人間卒業試験ですがⅢはかなり親切設計。ボスラッシュモードで全部トロコンできます。鬼門はイージーノーミスボスラッシュオールですが弾の避け方を練習すれば私は1週間でいけました。
イカみたいなボスの散乱弾はググって解説参考にしました。
あとは無理なとこはボムでゴリ押しです。
最終ボスの道中も結構キツイですがボム3~4残ってればラスボスゴリ押しでいけます。
ps4とps5で相手の攻撃パターンにずれがあったのでそこは注意です。
>radikopremium802さん
雷電のトロフィーガイドありがとうございます
せっかく解説をいただいたので、記事本稿におすすめを追加しておきました
雷電IVって確か真ボスを1クレジットで撃破ですよね
震えがとまらないです…
STGは特段ヘタなんですけど、プレイするのは毎日でも好きなぐらいなので、ちょっと雷電IIIに触ってみようと思います