セールまとめ記事を準備中

『ロケットアリーナ』プラチナトロフィー取得の手引き【サービス終了】

ロケットアリーナ

ゲーム&トロコン概要
プラチナ達成時間約25時間30分
値段販売終了(2020年12月のフリープレイ作品)
難易度2.2 / 5段階中
時限要素なし
備考対bot戦でキル数が稼げる
PSストアリンクRocket Arena
注意
本作『ロケットアリーナ』は2024年3月21日をもって全サービスが終了しました。

ここから先はせっかくだから攻略メモを残しておく記念碑的な記事となるためご注意ください。

- Index -

スマブラ風の3vs3アクションシューター『ロケットアリーナ』(Rocket Arena)概要

本作はライブサービス1のゲームを得意とするFinal Strike Games開発、そして北米最大手のパブリッシャーであるエレクトロニック・アーツが販売を担当するマルチプレイシューターです。

ルールはそれぞれ敵味方3人ずつに分かれて撃ち合いを開始。

体力が減っても死亡はせず、何か大きな一撃を当てて場外に吹き飛ばす(メガブラスト)と1キルとカウント。

そして試合終了までにキル数(KO数)が多いチームが勝ち…というゲームです。

近年ではキャラクターごとに性能が違うシューターをヒーローシューターと呼ぶのですが、本作はそれに近いゲーム性が構築されてますね。

いわゆるe-sportsシーンでいうと『エーペックスレジェンズ』や『オーバーウォッチ』がそれに該当します。

(参考:Steamでは既にヒーローシューターというカテゴリがある)

全員が同じ条件で戦う『コールオブデューティー』や『バトルフィールド』の場合は純粋に上手い人だけが一人勝ちしてしまいますが、ヒーローシューターの場合はキャラコン1が達者な場合に限り、番狂わせが発生します。

もちろんエイムが達者であることに越したことはないのですが、キャラの立ち回りが上手いという別方向のテクニックがあれば勝てるのですね。

素人でも1キャラに絞って猛特訓を積めばジャイアントキリングが発生することもあって、そういう意味ではゲーム実況者を中心に近年人気のあるジャンル…とも言えます。

戦闘マップはとても狭く、プレイフィール自体はとてもカジュアルな印象

何だか基本ルールはスマブラであり、雰囲気はオーバーウォッチやTeam Fortress 2を感じさせる…というゲームでしょうか。

戦闘マップはスプラやオーバーウォッチよりも狭く、武器は全員ロケットランチャーだからエイムを競うようなものではない。

(偏差撃ちは鬼のような精度を要求されるため、ほぼ不可能といってよい)

覚えることが少なくてオンラインデビューもしやすいですが、味方に罵倒されるほどの緊張感のないゲームもまた流行んないのかな…という気はします。

せめて最初から基本無料だったらもうちょっと長生きしたかもしれませんね。

本作『ロケットリーグ』はPS4、Switch、XboxOne、Steamにて配信していました。

(現在は全てサービス終了)

トロフィーのリージョンは1つのみ、全世界共通となっています。

操作説明

操作説明

ボタン配置【PS5】
Lスティック移動
Rスティックエイム(押し込みで回避)
ボタンキャンセル、アイテム使用
×ボタン決定、ジャンプ
ボタンリロード
ボタンボールを放棄
L1ボタンジャンプ
L2ボタンキャラ固有の特殊能力1
R1ボタンキャラ固有の特殊能力2
R2ボタン射撃
OPTIONSボタンポーズメニュー
方向キーエモート

※キー操作はデフォルトのものを使用

 

事前知識

サービス終了まではEXP40倍マッチが継続ということで、一番面倒なレベル100というトロフィーは免除されています。

そうすると次に面倒な「初期10キャラ×100キル」のトロフィーを狙ってください。

これがプレイ時間の9割を占めるため、合計1,000キルを達成する頃には他のトロフィーも取りつくしていると思います。

あとは各試合をまじめにこなしていれば

  • ルール「ロケットボール」で50回ゴールする
  • ルール「メガロケット」で累計1,000秒間ロケットの周囲で耐える
  • ルール「トレジャーハント」でコインを累計1,000コイン貯める

も自然と獲得できるはず。

とりあえず各キャラ100キルを狙う → いつの間にかトロフィーがほぼ取れてる、というコースを目指すようにしてください。

マッチング前に△ボタンを押すとステータスが確認できる

マッチング前に△ボタンを押すとステータスが確認できる

ゲームの途中で「もう100回KOしたでしょ…?一向にトロフィーが入らないんだけど…」と不安になった場合、ロケットアリーナのホーム画面からボタンを押してステータスを確認してください。

例えば累計KO数が184の場合、キャラ2人目を使ってたら200KOに到達しなければおかしいので、まだ数字が足りないことが分かります。

まあ、とにかく数を気にしないでボ虐2に専念したほうがいいですね。

 

トロフィーコンプリートの流れ

  1. チュートリアルをまじめにやる
  2. キャラクターの技スキン(トレイル)を付け替える
  3. ルール「ロケットボール」で50回ゴールする
  4. ルール「メガロケット」で累計1,000秒間ロケットの周囲で耐える
  5. ルール「トレジャーハント」でコインを累計1,000コイン貯める
  6. 初期10キャラで100勝ずつ達成
  7. トロコン

勝つために全試合をまじめにこなしていれば約20~25時間で終わるかな、という感じですね。

 

まずはトロフィーと関係のないキャラを使わないように心がける

累計100キルを目指すキャラ一覧

  • アンフォラ
  • ブラストビアード
  • ブーン
  • イゼル
  • ジェイトー
  • カイ
  • ミスティーン
  • プリンク
  • レヴ
  • トップノッチ

上記の計10人がトロフィーに関係するキャラクターとなります。

 

例えばBotがよく使うリーフはアップデートで追加されたキャラなので使う必要がないわけですね。

リーフ近影

例えばbotがよく使うリーフは、アップデートで追加されたキャラなので使う必要がないわけですね。

他にもフラックス、ガントも個別にトロフィーが設定されていないため、選ばないように注意してください。

 

チュートリアルは真剣にプレイしよう

チュートリアルは真剣にプレイしよう

ゲームを起動した瞬間にチュートリアルが始まりますが、適当にやらずに最後まで真剣にプレイしてください。

銃を使って壁を駆け上がる方法や、敵に吹っ飛ばされている状態での復帰技など、しっかり覚えていないとまともにすら戦えない状況となってしまいます。

今はオンライン上に人が少なくなったといえ、マッチングしないわけではありません。

超絶美技など求めないですから、せめてまともにやり合うぐらいの真摯な姿勢は相手側に見せるようにしましょう。

 

ゲームを始める前の各種設定について

ゲームを始める前の各種オプションについて

試合をはじめる前にボタンを押すと、アクセシビリティ(設定)に入ることができます。

本作はEAが販売しているということもあり、カメラとボタン設定はデフォルトでも十分戦えますが、気になる部分があれば改めて調整してください。

ちなみにクロスプレイ設定は切ってもマッチングが早くなるわけではないため、そのままにしておいたほうがいいです。

 

試合は協力アリーナ一択。間違っても別モードを選ばないようにする

試合は協力アリーナ一択。間違っても別モードを選ばないようにする

ゲームにログインするとホーム画面からマッチングを促されますが、ここはキャンセルを押してください。

続いてR1ボタンを押してカテゴリを「プレイ」に変更。

あとは画像のモードから「プレイリスト」→「協力アリーナ」と選んでマッチングを開始します。

数秒後にbot戦がはじまるので、そこからキル数を稼ぐようにしましょう。

どうも運営は季節限定のモードをやらせたいみたいなのですが、どう頑張っても誰もマッチングしないのが実態です。

ここに気付かないと、いつまで経っても試合が始まらないことに注意してください。

 

現在はbot相手にランダムで選ばれる4種のゲームの中から遊べる

ノックアウト

ボット・ノックアウト

一番シンプルな対戦ルール。

赤と青の二組に分かれて、先に20キル稼いだチームの勝利となります。

試合開始から5分経つと強制終了となるため、様子見せずにガンガン攻めたほうがいいでしょう。

ロケットボール

ロケットボール

ステージ中央に現れるボールを回収し、相手の拠点まで運ぶと1点追加。

先に5点奪取したチームが勝利となります。

このルールはトロフィー【ダウンタウンからこんにちは!(ソーシャル、またはランクマッチのロケットボールでロケットボールを50回ゴールする)】の獲得条件にもなっているため、それなりにはまじめにプレイしてください。

メガロケット

ボット・メガロケット

一定時間経過すると大きなロケットが降ってくるので、着地点に立っていると占領ゲージが増加。

そのまま立ち続けるとロケットが自チームのものとなり、1本が加算されます。

そして、先に5本のロケットを確保したチームが勝利となるわけですね。

何も考えずにロケットの目の前に立つとハチの巣になってしまうため、まずは周囲にいる敵チームから片付けるとスムーズに占領できます。

こちらはトロフィー「あっという間(ソーシャル、またはランクマッチのメガロケットで1000メガロケット時間をためる)」の獲得条件に関わってくるので、達成できるまでは真剣にプレイするようにしてください。

トレジャーハント

ボットトレジャーハント

1分ごとにトレジャーラウンド / コインラウンドが入れ替わって遊べるルール。

  • トレジャーラウンド … 宝箱を持ち逃げするチームにコインが入る
  • コインラウンド … フィールドに配置されたコインを奪い合う

最終的にコインを一番多く持っていたチームの勝利となります。

トロフィー【場所は印が示す(ソーシャル、またはランクマッチのトレジャーハントで1000コイン集める)】を取るためにある程度頑張らなくてはなりませんが、なんと宝箱を持っている瞬間のコインはカウントされません。

つまりコインラウンドのみで累計1,000コインを稼げということです。

そして該当するトロフィーを取ったら、あとはコインを集めずにキル数を稼ぐ方向に集中しましょう。

 

ちょっとしたテクニックやアーティファクトの選び方について

射撃はエイムアシストに任せているだけでOK

射撃はエイムアシストに任せているだけでOK

敵に照準を合わせると、あとはL2ボタンを離してもびったりとターゲットが吸い付くようになってます。

そしてターゲットのロックが外れないうちは、R2ボタン射撃を連打して当て続けるだけでOK。

偏差撃ち1が得意な人はオプションからアシストエイムを外してもいいですが、かなりオートエイムの精度がいいのでそのまま戦ったほうがいいでしょう。

TPS初心者は相手に照準を合わせてロックする → R2ボタン連打だけでキルがもりもり稼げるはずです。

常に「高所」「2対1」で戦うことを心がける

常に「高所」「2対1」で戦うことを心がける

シューターでは開幕の合図が出た瞬間から戦いは始まっています。

まずは相手の弾が当たりづらく、こちらの射撃が当たりやすい高い位置から攻撃するというのが基本的なムーブとなりますね。

また、自分ひとりでは無双できないゲーム性も考えて、常に2枚(2人)で1枚(1人)を潰していくと意識して動きましょう。

初心者は味方のどちらかについていき、高所からパンパン撃ってるだけでそれなりに立ち回れるのではないかと思います。

本作は操作感がふわふわしているため、左右にきびきび動いて相手の照準を外すといったこともできず、割とカジュアルな立ち回りで十分という感じはしますね。

アーティファクトは攻撃力が上がるものだけを装備する

アーティファクトは攻撃力が上がるものだけを装備する

トロフィーのためにキル数を稼ぐ必要があるので、自然と相手を瞬殺できるような組み合わせがメインとなります。

とりあえず何を持っていくか迷ったら

  • ブラストバード … 与えるダメージが上昇する
  • パウダーケグ … 地上で与えるダメージが増加する
  • ダークマター … アイテムを使用すると基本性能が上昇する

上記の組み合わせでいいでしょう。

あとでゲームに慣れたら好きな装備に変えてしまって構いません。

 

ルール「ロケットボール」を利用して延々とキル数を稼ぐ方法

ルール「ロケットボール」を利用して延々とキル数を稼ぐ方法

キャラクターセレクト画面の後にどのモード / アリーナで戦うかはランダムに決まりますが

  • モード / ロケットボール
  • アリーナ / ハイパーソニック・ハイツ

が巡ってきたら大きなチャンスとなります。

 

まずは自分でボールをキープしたまま同点を迎えて、サドンデス(追加タイム)に突入。

まずは自分でボールをキープしたまま同点を迎えて、サドンデス(追加タイム)に突入します。

あとは画像の位置から、目の前にリスポーンするbotを延々と狩り続けてください。

ボールを持っていれば味方botが近距離で援護してくれますし、油断しない限り負けることはありません。

 

48KO

はい、約9分間で48キルを稼ぐことができました。

今回はアリーナ / ハイパーソニック・ナイツがやりやすいので例に挙げましたが、他の場所でもロケットボールルールが巡ってきたなら、ぜひ試してみてください。

本作でとにかく時間がかかるのが各キャラ100キルを稼ぐところなので、ここが短縮できると大きなショートカットとなります。

 

トロフィーについて個別の攻略など

クレーターへようこそ(チュートリアルを完了する)

同じチュートリアル系のトロフィー

  • そいつは博物館ものだ!(アーティファクトを全て発見する)

クレーターへようこそ(チュートリアルを完了する)

チュートリアルが終わるとトロフィー獲得。

ここはスキップせず必ず受講するようにしましょう。

取り損ねた場合は設定からもう一度プレイすることも可能です。

アーティファクトについてはサ終が決まってから全員に配布してくれるようになりました。

 

ツアーエントリーチケット(ソーシャル、またはランクマッチのプレイリストで初めて勝利する)

同じ勝利系のトロフィー

  • クレーターの英雄(ソーシャル、またはランクマッチのプレイリストで100回勝利する)

ツアーエントリーチケット(ソーシャル、またはランクマッチのプレイリストで初めて勝利する)

初めて対戦に勝利するとトロフィー獲得。

ちなみに「100勝する」については、各キャラで100キルを目指しても試合に勝てるとは限らないため、意外と遅い達成となってしまいます。

これは一旦忘れて「いつの間にか取れてた」が理想ですね。

 

ブラストオフ(いずれかのキャラクターでレベル10に到達する)

同じレベルアップ系のトロフィー

  • レベルという階段(好きなキャラクターでレベル25に到達する)
  • ファンのお気に入り(好きなキャラクターでレベル50に到達する)
  • ツアーチャンピオン(好きなキャラクターでレベル100に到達する)
  • 習うより慣れろ(5人のキャラクターをレベル25にする)

ブラストオフ(いずれかのキャラクターでレベル10に到達する)

いずれかのキャラクターレベルを10~100まで上げるとトロフィー獲得。

本来は一番時間のかかる実績なんですが、サ終直前につき1戦XP40倍のキャンペーンが行われています。

10戦もやらずにレベル100へ到達するため、ここは全く意識せずにプレイするといいでしょう。

 

深海へ(アンフォラを使用してソーシャル、またはランクマッチのプレイリストで勝利する)

キャラ初勝利系のトロフィー

  • よお、相棒!(ブラストビアードを使用してソーシャル、またはランクマッチのプレイリストで勝利する)
  • ザ・ワイルズ流のご挨拶(ブーンを使用して、以下同文)
  • ジャングルへようこそ(イゼルを使用して、以下同文)
  • ドカンの時間だ(ジェイトーを使用して、以下同文)
  • アイスブレイカー(カイを使用して、以下同文)
  • 煙と鏡(ミスティーンを使用して、以下同文)
  • ナットとボルト(プリンクを使用して、以下同文)
  • ハードブロイルド(レヴを使用してソーシャル、以下同文)
  • 空爆のやり方(トップノッチを使用して、以下同文)

深海へ(アンフォラを使用してソーシャル、またはランクマッチのプレイリストで勝利する)

初期10キャラでそれぞれ初勝利をあげるとトロフィー獲得。

どの順序で取るかはお任せしますが、意外とトロフィーリストの上から順番にとっていくと操作方法をマスターしやすいかもしれません。

 

熱いトレイル(メガブラスト・トレイルかリターン・トレイルを装備する)

同じスキン系のトロフィー

  • 似合ってる!(スキンを装備する)
  • とってもトーテム(トーテムをカスタマイズする)

熱いトレイル(メガブラスト・トレイルかリターン・トレイルを装備する)

キャラクターのカスタマイズ画面から技スキン(技の見た目)を変えるとトロフィー獲得。

試合をこなすと貰えるコインも40倍となっているため、トップのキャラクターカテゴリから好きなスキンを選んで交換してください。

トーテムは右隣のカテゴリにあるので、R1ボタンで切り替えて適当なシンボルを付け替えましょう。

本来はレベルを上げないと技スキンが付け替えられないのですが、XP40倍の現在は特に気にする必要がない…ということですね。

 

今日も1日稼ごうぜ(デイリーチャレンジを完了)

同じチャレンジ系のトロフィー

  • 週末もお仕事(ウィークリーチャレンジを完了する)

今日も1日稼ごうぜ(デイリーチャレンジを完了)

デイリー(1日の目標)を達成するとトロフィー獲得。

ロケットアリーナのホーム画面からそれぞれ「デイリー」「ウィークリー(1週間の目標)」が確認できるので、意識してこなすようにしてください。

大体は「アンフォナで3回プレイ」とか簡単な項目なので、トロフィーを取るついでにやっちゃえばOKですね。

 

救いの手(ソーシャル、またはランクマッチのプレイリストで100回KOをアシストする)

同じ100KO系のトロフィー

  • マスターブラスター(ソーシャル、またはランクマッチのプレイリストでプレイヤーを100回メガブラストする)

救いの手(ソーシャル、またはランクマッチのプレイリストで100回KOをアシストする)

敵に一度ダメージを与えて、味方botがとどめをさした場合(累計100回)にトロフィー獲得。

または自分自身が100回キルを達成してもトロフィー獲得。

どちらもプラチナトロフィーを目指す上では意識せずとも取れるため、いったん忘れてプレイに集中しましょう。

 

ウォームアップ(ソーシャル、またはランクマッチのプレイリストで100回KOする)

同じ100KO系のトロフィー

  • ノックアウトの達人(ソーシャル、またはランクマッチのプレイリストで1000回KOする)

ウォームアップ(ソーシャル、またはランクマッチのプレイリストで100回KOする)

どの試合でもいいので累計100キルするとトロフィー獲得。

こちらは特に累計1,000キルの項目に時間を費やすことになりますが、初期10キャラ × 100キルを狙う過程で取れます。

最後の最後に取れると思って意識しないことが大事ですね。

 

ダウンタウンからこんにちは!(ソーシャル、またはランクマッチのロケットボールでロケットボールを50回ゴールする)

ダウンタウンからこんにちは!(ソーシャル、またはランクマッチのロケットボールでロケットボールを50回ゴールする)

ルール「ロケットボール」で相手のゴールに累計50回ボールを運ぶとトロフィー獲得。

あまり厳密に計画を立てなくても達成できるとは思いますが、不安な場合はスピードの速い「レヴ」などでボールが現れた瞬間に走るとよいでしょう。

 

地に足をつける(ソーシャル、またはランクマッチのプレイリストで50回グレートリカバリー(GREAT RECOVERY)する)

地に足をつける(ソーシャル、またはランクマッチのプレイリストで50回グレートリカバリー(GREAT RECOVERY)する)

リングアウトするほどの攻撃を受けたあと、戦線に復帰するを累計50回繰り返すとトロフィー獲得。

スマブラで例えると上 + B(復帰技)が本作ではR3ボタン押し込みに該当します。

この技にはクールタイムが存在するため、大きく吹き飛ばされる攻撃を受けるまでは温存するようにしてください。

これも戦っていれば反射的にリカバリーしますし、あまり気にしなくてもいいトロフィーですね。

 

場所は印が示す(ソーシャル、またはランクマッチのトレジャーハントで1000コイン集める)

場所は印が示す(ソーシャル、またはランクマッチのトレジャーハントで1000コイン集める)

ルール「トレジャーハント」のコインラウンドにて、累計1,000コイン集めるとトロフィー獲得。

これはトレジャーラウンドで宝箱を持ってもカウントされず、純粋にコインラウンドで取得したコインが対象となります。

こちらも特に気にする必要はなく、ただ一生懸命にコインを集めるだけでいいでしょう。

 

流れを変えろ(アンフォラを使用して、ソーシャル、またはランクマッチのプレイリストで100回KOする)

各キャラ100KOのトロフィー一覧

  • グランド・ハーバーの宝石(ブラストビアードを使用して、ソーシャル、またはランクマッチのプレイリストで100回KOする)
  • メガドンの狩人(ブーンを使用して、ソーシャル、またはランクマッチのプレイリストで100回KOする)
  • ジャークアの精霊(イゼルを使用して、ソーシャル、またはランクマッチのプレイリストで100回KOする)
  • 高く飛べ(ジェイトーを使用して、ソーシャル、またはランクマッチのプレイリストで100回KOする)
  • 氷の支配者(カイを使用して、ソーシャル、またはランクマッチのプレイリストで100回KOする)
  • 奇術師(ミスティーンを使用して、ソーシャル、またはランクマッチのプレイリストで100回KOする)
  • ポン!ポン!ポン!(プリンクを使用して、ソーシャル、またはランクマッチのプレイリストで100回KOする)
  • 止まらない勢い(レヴを使用してソーシャル、またはランクマッチのプレイリストで100回KOする)
  • シェルショック(トップノッチを使用して、ソーシャル、またはランクマッチのプレイリストで100回KOする)

流れを変えろ(アンフォラを使用して、ソーシャル、またはランクマッチのプレイリストで100回KOする)

ゲーム初期から存在する10キャラでそれぞれ100KOずつ達成するとトロフィー獲得。

本作最大の障壁ですね。

実はキャラレベルが上がると相手botの強さも比例して上がる仕組みのようで、XP40倍マッチはありがたい反面、難儀なキャンペーンだったりもします。

幸いにも数回に1回は弱いbotが巡ってくるため、そこを狙ってキルを稼ぎまくるとよいでしょう。

この記事で紹介した「ロケットボールでbotを延々と狩る」方法がハマれば時間も短縮できますが、実行できるフィールドに運悪く遭遇できない場合は20時間ぐらい消費することも想定しておいてください。

とにかくマッチングを待つときはスマホをいじってるとか、自分を飽きさせないようにしながらだらだらやると良いですね。

created by Rinker
AMAZON.CO.JP
¥2,000(2024/11/19 22:30:14時点 Amazon調べ-詳細)

 

一番のファン(トロフィーを全て集める)

一番のファン(トロフィーを全て集める)

プラチナトロフィー

 

2024年3月21日サービス終了直前、ゲーム内の様子など

2024年3月21日サービス終了直前のゲーム内の様子など

意訳:今週末、過去のイベントが楽しめる pvp に参加しよう!

開催期間:2024年3月15日(金)10:00 AM – 2024年3月18日(月)10:00 AM

開発者とのプレイセッション: 2024年3月15日金曜日 3:00 PM – 5:00 PM 太平洋夏時間

■ 2024年3月15日

意気揚々と始めてはみたものの、誰もマッチングしないし一体どうなってるの…。

サーバもポンコツでリージョンを変えようとも全然機能してないみたいですし。

結局は開発者のセッションに参加しようとも巡り会えませんでした。

 

Runaway Megadon

意訳:通常の対戦に加え、スプラットとブラストボールをフィーチャーした「逃げろメガドン」pvpを本日復刻!

開催期間:2024年3月19日(火)10:00 AM – 2024年3月20日(水)10:00 AM

開発者とのプレイセッション:3月19日(火)午後3:00 – 午後5:00 太平洋夏時間

■ 2024年3月19日

一撃死モードとかキル数が稼げそうでいいなと思ったのですが、そもそもオンラインに人がいないから……!

Steamの公式ブロードキャストに時間を合わせたけど全然マッチングせず

最終日

今週は特別なpvpプレイでロケットアリーナを盛り上げましょう!

開催期間:2024年3月20日(水)10:00 AM – 2024年3月21日(木)12:00 PM 太平洋夏時間(サーバークローズ

開発者とのプレイセッション: 3月20日(水) 3:00 PM – 5:00 PM 太平洋夏時間

■ 2024年3月21日

サーバクローズの瞬間まで数分おきにマッチングを試していました。

 

100倍

最後は一試合の経験値が×100倍まで膨れ上がってて笑う。

 

FINAL SENDOFF

このあと、アジアサーバで1回だけマッチングしました。

3vs3のノックアウトルールで味方同士になりましたが楽しかったです。

 

サ終

そしてサーバーシャットダウンの時を迎える。

短い付き合いだったけど、何だか寂しくなってしまったよ。

 

あとがき

最後は「すぐにトロコンさせてあげないけど、面倒な作業は免除してあげよう」ぐらいの調整でした。

よく「サ終するならトロフィーちょうだい」なんて意見も目にしますが、かつてトロコンを頑張った人を無下にしないギリギリのサービスという感じでしょうか。

ゲームが終了した後に攻略記事あげてもしょうがないんだよなあ…
  1. 収益がプラスである限りは開発が続くゲームのこと
  2. botの虐待

6 COMMENTS

悲しみのクリボー

たし蟹
てか、今ってこうゆうサ終情報拾えるとこってどこかある?
昔はトロフィーwikiで告知あったけど2016以降更新止まったし

返信する
かなめ

>悲しみのクリボーさん
今はXかPSNPで情報を集めてます

以前はセール情報wikiが配信停止を告知してくれてたのですが、去年の10月に閉鎖されてから不便になりました

返信する
けびん

ガンエボもしっかりやり忘れてた。オンライン専用は二度と遊べないのつらい。バビロンはサ終の瞬間に立ち会えたが面白かった。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です