ゲーム&トロコン概要 | |
プラチナ達成時間 | 約4時間30分 |
値段 | PS5プリインストール(無料) |
難易度 | 2 / 5段階中 |
時限要素 | なし |
備考 | プレイステーションの歴史 |
PSストアリンク | ASTRO’s PLAYROOM |
- Index -
- PS5本体の機能を遊びながら学べる良質ACT『ASTRO’s PLAYROOM』(アストロプレイルーム)概要
- 操作説明
- 事前知識
- トロフィーコンプリートの流れ
- トロフィー獲得順にゲームを解説
- 1. COOLINGリゾート
- 2. GPUジャングル
- 3. SSDスピードウェイ
- 4. MEMORYスカイ
- 5. CPUプラザ
- 6.CPUプラザの地下
- エンディング後のトロフィー回収
- 最後はPlayStationラボ
- 横置き? 縦置き?(PlayStationラボでPS2のロゴをパンチした)
- スーパーコンピューター! (PlayStationラボで懐かしいロゴを発見した)
- プロジェクト モーフィアス(PlayStationラボでPS VRをパンチした後にのぞきこんだ)
- トロフィーを手に入れた!(PlayStationラボでトロフィーをひろった)
- DISCを交換してください(PlayStationラボでPlayStationのフタを開けた)
- ただいま!(PlayStationラボでPlayStation Homeアイコンを通り抜けた)
- とってもFar point(PlayStationラボでPS VR シューティングコントローラーの先端に乗った)
- 全てを達成した者(ASTRO’s PLAYROOMの全てのトロフィーを獲得した!次の冒険でまた会いましょう!)
- ASTRO’s PLAYROOM [ 追加要素 ]トロフィーを攻略
- 続編『アストロプレイルーム』に向けた追加の無料アプデが配信
- あとがき
PS5本体の機能を遊びながら学べる良質ACT『ASTRO’s PLAYROOM』(アストロプレイルーム)概要
Team ASOBI開発、Sony Interactive Entertainment配布の3Dアクションゲーム。
本作の開発元であるASOBIチームは、元々SIEジャパンスタジオに属する一部門というポジションでした。
ところが2021年4月、ソニー組織再編によりジャパンスタジオが消滅。
代わって一部門だったはずのASOBIチームが日本の開発メインスタジオとなっています。
同チームが生み出した作品といえば、新ハードのローンチに合わせ『PLAYROOM【PS4】』と『PLAYROOM VR【PS VR】』を配布。
新機種の新機能を使用する、優れたデモタイトルを生み出すことでも知られているメーカーですね。
かつてSIEジャパンスタジオが生み出した3Dアクション『KNACK』が微妙な評価を受けてしまったのですが、多くのゲームアワードを獲得したASOBI製『ASTRO BOT:RESCUE MISSION』がそれを挽回する形となりました。
今回もASOBIチームが生み出したマスコット、おなじみのアストロくんとボットくんを操作して、歴代のプレイステーション製品を集めるという、良質のステージクリア型アクションゲームに仕上がっています。
VR『ASTRO BOT:RESCUE MISSION』プレイ時にも感じましたが、さながらPS5版の3Dマリオといった作品でしょうか。
コントローラの技術デモ、およびPS5本体の機能をプレイしながら学べるという学習ソフトでもあります。
硬い床を歩けばデュアルセンスがキンキンとなりますし、アストロくんがやられても数秒でロードが完了してステージに復帰することができます。
最初からPS5にインストールされたゲームですが、何かの拍子に消してしまった人はストアからもう一度落とし直してください。
本作『ASTRO’s PLAYROOM』で獲得できるトロフィーのリージョンは全世界共通となっています。
操作説明
ボタン配置 | |
Lスティック | 移動 |
Rスティック | カメラ移動 |
○ボタン | キャンセル |
×ボタン | 決定、ジャンプ、2段ジャンプ(押しっぱなしでゆっくり下降) |
□ボタン | パンチ(長押しでスピンアタック) |
L2ボタン | エイム |
R2ボタン | マシンガン所持の状態で射撃 |
OPTIONSボタン | マップ確認 |
事前知識
プレイ前に
マイクを使用したギミックがあるので、普段OFFにしている人はONに切り替えてください。
PS Plusに加入していないと、ヒント機能が使えないことにも注意しましょう。
やられても無限に復活できる代わりに、ゲーム自体はそこそこ難易度が高めの調整となっています。
プレイ開始直後から気にかけておくトロフィー
「ガチャのコンプリート」が一番面倒なトロフィーとなります。
ガチャガチャというよりも、ボックスの中身を全て買い切るような方式ですね。
大体6000~6500枚ぐらいのコインが必要になるので、急いでクリアしてもガチャ代が足りずにステージを周回するハメになっていまいます。
敵は倒してその辺のコインも回収するぐらいにゆっくり進んだ方がいいでしょう。
ゲームの動作がやや不安定
本体スリープからの復帰に失敗して、強制終了することが何回かありました。
画面キャプチャーのためにスタンバイ → 復帰を繰り返したので、普通のプレイならばさほど気にする必要はないとは思います。
長時間やるようなタイトルでもありませんが、家庭の環境により長期のプレイを想定している人は頭の片隅にでも入れておいてください。
ゲームを一旦終了させるだけでいいです。
トロフィーコンプリートの流れ
- エリアを1つクリアする
- PS(ホーム)ボタンからヒント機能を開き、アーティファクトとパズルピースの位置を確認する
- 「アクティビティーを再開」から取り逃したアイテムを取る
- 1から3を繰り返して全てアイテムを取る
- 1回本編をクリア
- トロフィー獲得のヒントを見ながら残りの実績を解除する
- コインを全てガチャに使う
- ガチャで出したアイテムを確認する
- スピードランでトータル7分以下の記録に挑む
- トロコン
最初から答えを見てプレイしてもいいですが、最速でクリアするとガチャ用のコインが足らなくなってしまいます。
1周自力でやった後、「アクティビティーを再開」から取り逃がしを回収すると丁度いいぐらいのコイン数になります。
トロフィーも同様の機能を使って獲得方法を確認し、1個1個確実に解除していくようにしましょう。
トロフィー獲得順にゲームを解説
まずはゲーム起動。
チュートリアルが終わったあと、CPUプラザという画像の広場に飛ばされます。
透明なドームの下に見えるキャラはPlayStationのCPUチップちゃん。
最初はどこに進んでも構いませんが、迷っているなら画像左上に見える冷却ファン「COOLINGリゾート」に飛び込むことにしましょう。
難易度も低いのでゲームに慣れるにはちょうどいいステージとなっています
ホーム画面から収集アイテムを確認する
要PS Plus加入。
PS(ホーム)ボタンを1回押してコントロールセンターを呼び出します。
続いて100%になっていないステージを選んで×ボタンを押しましょう。
画像のような画面になるので「アーティファクト」か「パズルピース」を選んでヒントを見ます。
ほぼ答えのような動画が再生されるのを確認したら、あとはそのとおりに収集物を回収していきましょう。
「アクティビティーを再開する」または□ボタンを押すと、瞬時に該当のエリアに飛ぶことができます。
最初から答えを見ながらプレイすれば最速クリアも夢ではありませんが、ガチャに必要な大量のコインを回収することができないのでおすすめしません。
1ステージは4エリアに分かれています。
まずは自力で1エリアクリアする→直後に「アクティビティーを再開する」から回収してないアイテムを取る。
以上の工程で丁度いいコインの数が稼げるようになります。
三ボタン(OPTIONSボタン)でマップを確認する
OPTIONSボタンを押すとマップを確認することができます。
パズルピースやアーティファクトの総数もここで確認することが可能。
コインの枚数も画面右上に表示されています。
カーソルをあてたマップに瞬時に戻ることもできるので、一度エリアをクリアする必要もなくステージセレクトに移行することができるというわけです。
セーブデータはサーバと同期している
セーブデータは常に書き換えられ、サーバと同期しています。
これは便利といえば便利なんですが、1回同期に失敗して本体がクラッシュした後にデータが巻き戻ってしまいました。
再現性は低いと思いますが、一応ネット環境が不安定な人は気をつけてください。
それでは引き続きゲームを続けていきましょう。
PlayStationネタの宝庫
カメラを構えているキャラがいる場所が、PSプラットフォームでリリースされたゲームのネタが仕込まれたポイントになります。
画像は『ゴッド・オブ・ウォー【AA】』でおなじみのクレイトスさん親子。
カメラがなくてもネタがあったりするので、コインを集めながらゆっくり見て回ってはいかがでしょうか。
1. COOLINGリゾート
まずはこの青いファンの中に入って「COOLINGリゾート」に挑みます。
とりあえず操作方法を覚える
□
ボタンでパンチ。
□ボタン長押し → 離す、でスピンアタック。
×ボタンでジャンプ。
×ボタン2回押しで2段ジャンプ。
×ボタン押しっぱなしでホバリング&下方レーザー攻撃。
□ボタン押しながらむき出しの導線を掴んで、左スティック下で引っこ抜くことができます。
残りのアクションはプレイしながら覚えていきましょう。
my new gear…(はじめてアーティファクトをゲットした!)
その辺に生えている導線を片っ端から引っこ抜いてください。
アーティファクトが埋まっているので、発掘してトロフィー獲得。
これがPS5初トロフィーとなる人もいるかもしれませんね。
本体購入おめでとうございます。
画像はPS3のコントローラであるDUAL SHOCK 3。
トロフィー名は海外のネットスラングで「新しい物を手に入れたぜ」という意味。
はじめてのピース! (初めてパズルピースを手に入れた)
ステージにあるパズルのピースを取るとトロフィー獲得。
見つからなければPSボタンからヒントを追ってください。
こちらの方がPS5初トロフィーの人もいるかも。
マイクはあらかじめONにしておく
本体設定からマイクをOFFにしていた場合、ここでいくらコントローラに息を吹きかけても反応しません。
PSボタンのすぐ下にミュートボタン(画像検索)があるので、そこを押してマイクONの状態に戻してください。
- すべてはココロじゃ(パンチで3体の敵を素早く倒した)
- Hell Diver(飛び込み台から水へダイブした)
- 氷スベリ(氷の上でスピンアタックをしながら3回連続でジャンプした)
- リトルローリングスター(巨大な雪だるまをつくった)
- リフティング!(カエルスーツでボールを5回連続で跳ね上げた)
- ジャンピングスプラッシュ!(COOLINGリゾートのゴールにある噴水の中にジャンプした)
- ゴッドオブパズル(COOLINGリゾートの全てのパズルピースを手に入れた)
- すべては、ココロ動かすために。(COOLINGリゾートの全てのアーティファクトをゲットした)
- Cell Computing! (COOLINGリゾートをクリアした)
Hell Diver(飛び込み台から水へダイブした)
場所はエリア1「ビックファンビーチ」の終了直前。
ボット達がシャワーを浴びているところです。
一番高い飛び込み台からプールに飛び込んでください。
氷スベリ(氷の上でスピンアタックをしながら3回連続でジャンプした)
場所はエリア3「カチコチレイク」のスタート直後。
氷の上で□ボタン長押し → 離してスピンアタック → 回転中に3回ジャンプでトロフィー獲得。
リトルローリングスター(巨大な雪だるまをつくった)
場所はエリア3「カチコチレイク」のゴール直前。
その辺に2個の雪玉が落ちているので、転がして限界まで大きくしてください。
あとはお互いをぶつけるだけ。
ちなみにカチコチレイク序盤の◯△□×型の氷を渡った先に、ボットが雪だるまを作っています。
それを破壊して自分で雪だるまを作り直してもOKです。
コントローラが雪をぐにぐにと押す感触を再現してくれることに感動。
リフティング!(カエルスーツでボールを5回連続で跳ね上げた)
場所は4番目のエリア「ホテル ヒートハイプ」にて。
カエルスーツを着てある程度進んだところに、ビーチボールがつまった箱が空中に浮かんでます。
そこで同じボールに5回連続でヘディングを決めればOK。
ジャンピングスプラッシュ!(COOLINGリゾートのゴールにある噴水の中にジャンプした)
場所は4番目のエリア「ホテル ヒートハイプ」のクリア直前にて。
導線を引っ張ってゴールする、画像の位置のポイント。
ここで噴水に乗ればトロフィー獲得となります。
コントローラの水流ばしゃばしゃ感が凄いので、ちょっと意識して乗ってみてください。
COOLINGリゾート終了後は
いったんPlayStationラボに移動します。
コインをガチャに投入したり、入手したアーティファクトをじっくり眺めても構いません。
一通りのことが済んだら、部屋から出てスタート地点だったCPUプラザに向かいましょう。
2. GPUジャングル
今度はCPUプラザから緑色の物体に近づき、GPUジャングルに行きましょう。
- やべやべやべ!(GPUジャングルのモンキースーツで30m落ちてから何かを掴んだ)
- シャープシューター(スピッターの攻撃を矢で撃ち落とした)
- …よくやった。息子よ。(GPUジャングルの雪山で全てのウサギを射抜いた)
- ラストオブパズル(GPUジャングルの全てのパズルピースを手に入れた)
- Greatness awaits!(GPUジャングルをクリアした)
- 世界が遊びでひとつになる。(GPUジャングルの全てのアーティファクトをゲットした)
崩れかかった足場はL2・R2ボタンを半押しにする
エリア2「テラフロップ岸壁」にて、モンキースーツで岸壁を登っていく場面。
L2・R2ボタンを交互に押しながらロッククライミングをしていくのですが、崩れかかった石をつかもうとすると落下してしまいます。
ここはL2・R2ボタンを優しく半押しにしましょう。
石が崩れずに先へ進むことができます。
やべやべやべ!(GPUジャングルのモンキースーツで30m落ちてから何かを掴んだ)
場所はエリア2の「テラフロップ岩壁」後半にて。
30m落下した後にロープか石を掴めればトロフィーが取れます。
一番楽なのは、エリア終了直前の画像の滑車地点。
この辺りで手を離して下に落下。
回転している石をつかめばトロフィー獲得です。
意味がよくわからなかったら、トロフィーリストから見れるヒント動画の方にしましょう。
シャープシューター(スピッターの攻撃を矢で撃ち落とした)
場所はエリア3「レイトレース遺跡」の終盤、弓矢を手に入れるポイント。
直後の画像の位置にて。
緑色の敵がスピッターです。
吐いてくる弾を弓矢で撃ち落とせばOK。
…よくやった。息子よ。(GPUジャングルの雪山で全てのウサギを射抜いた)
場所はエリア4「マザーボード山脈」のゴール直前にて。
左側のケーブルを引っこ抜くと宝箱が出現、弓矢を入手。
あとはその辺にいるうさぎを全て射抜けばトロフィー獲得です。
少し後ろに下がった黒い岩山の上にもうさぎがいるので、撃ち漏らしのないように注意してください。
GPUジャングル終了後は
クリア後は再びPlayStationラボへ移動します。
もうゲームには慣れてきたことでしょう。
続いてはSSDスピードウェイに向かいます。
3. SSDスピードウェイ
画像の黒い物体からSSDスピードウェイに向かってください。
そろそろ難易度が上がってくる第3ステージ。
ステージBGMでは後ろで「♪エスエスディ~」と声が聞こえます。
- ワイルドアームズ(マシンガンを撃ちながらスピンした)
- Emotion Engine!(SSDスピードウェイをクリアした)
- パズルと巨像(SSDスピードウェイの全てのパズルピースを手に入れた)
- 全てのエンタテインメントは、ここに集まる。(SSDスピードウェイの全てのアーティファクトをゲットした)
ワイルドアームズ(マシンガンを撃ちながらスピンした)
場所はエリア3「データスペース探査基地」の中盤にて。
宝箱からマシンガンが手に入るので、あとは□ボタン長押し → 離してスピンアタック中にR2ボタンで射撃。
これでトロフィー獲得です。
4. MEMORYスカイ
4番目はMEMORYスカイへ。
紫色の物体からステージへ向かいます。
- Pain!(MEMORYスカイで飛んでくるゴミに当たった)
- ジェイソン!(MEMORYスカイの屋根で雨宿りをした)
- ワイプアウト!(MEMORYスカイのボールでストライクをした)
- いくぜ、100万台。(MEMORYスカイの全てのアーティファクトをゲットした)
- みんなのパズル(MEMORYスカイの全てのパズルピースを手に入れた)
- Do it!(MEMORYスカイをクリアした)
Pain!( MEMORYスカイで飛んでくるゴミに当たった)
最初のエリア「モクモクゲートウェイ」の序盤にて。
雲が風を吹いている場面。
ここでゴミが飛んでくるとトロフィー獲得です。
多分、勝手に取れる実績。
ジェイソン!(MEMORYスカイの屋根で雨宿りをした)
最初のエリア「モクモクゲートウェイ」の後半にて。
雨が振り始めて、アストロが傘をさしたら合図。
画像の位置で雨宿りをしてトロフィー獲得。
ワイプアウト!(MEMORYスカイのボールでストライクをした)
2番目のエリア「ゴロゴロストリート」にて。
少し進んで右に寄ったところ。
全てのボーリングのピンを倒せばトロフィー獲得です。
4つのステージが一通り終わったら
とりあえず一通りのステージをクリアしたなら、CPUプラザでトロフィーを取った後に地下へと向かいます。
ラストステージでもコインボーナスがあるので、ガチャはまだ揃えなくてもいいです。
5. CPUプラザ
「COOLINGリゾート」の近くの導線を引っこ抜くと、壁に足場が出現します。
あとは登っていけばパズルピースを1つ獲得。
The Last Guy(CPUプラザで20体のボットを連れて歩き回った)
その辺にいるボットにパンチをすると、アストロくんの後ろをついてくるようになります。
20体引き連れて歩けばトロフィー獲得。
このまま次のトロフィーへ。
プロジェクト NEO(1回のスピンアタックで10体のボットをふき飛ばした)
前のトロフィーからの続き。
集まったボット達に対して□ボタン溜めスピンアタック。
これでこのトロフィーは解除。
次は中央の透明なドームへ向かいます。
重力的眩暈(CPUチップがガラスを叩いて10体以上のボットを吹き飛ばした)
10体以上ボットを引き連れた状態で、CPUチップが泳いでいる透明なドームの上へ。
あとはパンチを繰り返すとCPUが怒って反撃。
トロフィー獲得となります。
それでは、CPUプラザの地下へ向かってください。
6.CPUプラザの地下
SSDスピードウェイ
の近くには地下への下り坂があります。
位置がわからない人は、とにかくCPUプラザ内を壁づたいに歩き回ってください。
地下にはパズルピースが1個あるので回収しておきましょう。
はじまりの1994
プレイステーションの父、久夛良木健氏のメモリーカードが挿入された初代PSを起動させます。
本体左側の丸いボタンの上でジャンプ。
ちなみに起動しているディスクはdemo 1。
海外の初代プレイステーションに同梱されていたデモ、体験版のようなものです。
T – REX戦(第1形態)
ハートが2個追加され、ミスも2回まではOKとなります。
このあとにも一戦控えているので、ここはノーミスでクリアしたいところ。
床の赤い部分に噛みつき攻撃が来るので、それは別の床に移動するだけで回避できます。
問題は恐竜が点滅したあとの噛みつき。
地面かたむき → 時間をおいての衝撃波が来るので、初見ではダメージをもらいやすいです。
地面がかたむいたら小ジャンプでずり落ちないように留まり、衝撃波が来たら2段ジャンプからの空中浮遊で完全に回避するとよいです。
この攻撃を避けると目の位置が下に降りてくるので、あとはジャンプしてパンチをお見舞いしてやりましょう。
2回ダメージを受けたらやり直した方がいいです。
T – REX戦(第2形態)
PS5画質にパワーアップした恐竜第2形態。
ここでやられてしまうと第1形態からやり直しなので、気合を入れていきましょう。
まずは炎のブレスを避けながら右側のフィールドへと移動していきます。
お互いのポジションが落ち着いたら、いよいよ第2形態と再戦。
目からレーザーを撃ってくるので、常に移動しながら避けるようにします。
ここで一番怖いのは雑魚敵の大量投下。
トゲトゲヘルメットを踏んでしまわないように、□ボタン溜めからのスピンアタックで対処しましょう。
しばらく攻撃を避け続けると床からトロフィーが出現。
あとはそれを恐竜に向けて2回投げつければOK。
舌を出して気絶するので、引っ張ってやってください。
晴れてエンディングに突入です。
スタッフロール + 4種のアーティファクト
スタッフロールは黄色い部分をパンチで叩くとコインが手に入ります。
ここでもガチャ代を稼いでおいてください。
エピローグではPS5のアーティファクトが計4種手に入ります。
Play Has No Limits!(ゲームをクリアして次世代のアーティファクトを手に入れた)
スタッフロール後に残りのアーティファクト入手でトロフィー獲得。
それでは、残りのトロフィーを回収しにいきましょう。
エンディング後のトロフィー回収
今度はトロフィーリストからヒント動画を見る
PS5のホーム画面から自分のトロフィーリストに飛んでください。
あとは電球マークがある項目を確認すると動画を見ることが出来ます。
今度はこれでトロフィーを回収してください。
途中でコインも稼げるはずです。
トロフィートラッカーも使う
PSボタンを押してすぐアクセスできるように、トロフィートラッカーにも現在獲得しようと思っているトロフィーを設定しておきましょう。
まだ取ってないトロフィーを選んで×ボタンを押すだけです。
隠しトロフィーの場合は□ボタンを押してから×ボタンを押してください。
5つまでセットすることができます。
最後はPlayStationラボ
ガチャに全てのコインを使う
- ガチャ初心者(初めてガチャをまわした)
- For the Players!(シークレットガチャを手に入れた)
- ガチャマニア(半分以上のガチャプライズを手に入れた)
- グランドツアー! (全ワールドにある全てのパズルピースを手に入れた!すばらしい!)
- サルガッチャ! (全てのガチャプライズを手に入れた)
- Dude Raider! (4つのメインステージとPlayStationラボから全てのアーティファクトを手に入れた!)
ガチャは有限です。
全て出し切ったらトロフィー獲得と思ってください。
だいたい6000 ~ 6500枚のコインが必要となるので、PlayStationラボ以外のトロフィーを全て回収してからガチャを回すとちょうどいい感じになります。
それでもコインが足りない人は「SSDスピードウェイ」を周回してきてください。
マシンガンでまとめて敵を倒して稼ぎましょう。
ガチャをやり終えたら、PlayStationラボにある歴代ハードをいじる
- 横置き? 縦置き?(PlayStationラボでPS2のロゴをパンチした)
- スーパーコンピューター! (PlayStationラボで懐かしいロゴを発見した)
- プロジェクト モーフィアス(PlayStationラボでPS VRをパンチした後にのぞきこんだ)
- トロフィーを手に入れた!(PlayStationラボでトロフィーをひろった)
横置き? 縦置き?(PlayStationラボでPS2のロゴをパンチした)
PlayStation2のPSロゴにパンチするとトロフィー獲得。
ちなみに現実の実機でもPSロゴは回せたりします。
今でもたびたび話題になっているのを見ますね。
スーパーコンピューター! (PlayStationラボで懐かしいロゴを発見した)
入り口階段付近の壁。
「SIE」のロゴが描かれた看板をパンチすると、後ろから「SCE」のロゴが現れてトロフィー獲得。
…欧米に支配権を渡す前の日本SCE時代が好きだったという人も多そうですね。
プロジェクト モーフィアス(PlayStationラボでPS VRをパンチした後にのぞきこんだ)
PS VRにパンチして電源ON。
あとはゴーグルを覗き込めばトロフィー獲得。
レンズ部分は異常に汚れやすいのが難点ですね。
トロフィーを手に入れた!(PlayStationラボでトロフィーをひろった)
PS4本体の近くにある机にトロフィーが並べてあります。
どのグレードでもいいので□ボタンで掴んで投げるとトロフィー獲得。
これを最後に回してプラチナのスクリーンショットを狙ってもいいですね。
DISCを交換してください(PlayStationラボでPlayStationのフタを開けた)
PS1の本体右側のボタンの上で2段ジャンプ。
画像のようにレーザーを当てればトロフィー獲得となります。
当時のゲーマーですら、フタの開け方を忘れている人が多そうな気がします。
ただいま!(PlayStationラボでPlayStation Homeアイコンを通り抜けた)
PS3本体の近くにある画像の青い家をくぐってトロフィー獲得。
PS HOMEサービス開始当時にPS3を持っていなかったので、絶対SIMPLE主義さんというサイトのプレイレポを楽しみに読んでました。
懐かしい。
今思うとメタバースしてましたね、凄く。
とってもFar point(PlayStationラボでPS VR シューティングコントローラーの先端に乗った)
まずハシゴを使ってPS2のてっぺんに登ります。
あとはPS Move シューティングアタッチメント → PS Move シャープシューター → シューティングコントローラーと飛び移ればトロフィー獲得。
画像のように玉の先端に乗ってください。
全てを達成した者(ASTRO’s PLAYROOMの全てのトロフィーを獲得した!次の冒険でまた会いましょう!)
これがPS5タイトルの新しいプラチナトロフィーです。
ちなみにうちのサイトのロゴは、デュアルセンスを持った猫と後ろにPS5版プラチナトロフィーという構図だったりします。
ASTRO’s PLAYROOM [ 追加要素 ]トロフィーを攻略
DLC扱いとなっている別枠のトロフィーに挑みます。
…といっても、ここまでくれば
- Play Has No Limits!(ゲームをクリアして次世代のアーティファクトを手に入れた)
- 重力的眩暈(CPUチップがガラスを叩いて10体以上のボットを吹き飛ばした)
の2つのトロフィーは既に獲得しているはず。
最後はスピードランのトロフィーだけですね。
まだ本編のコースを覚えているうちに挑戦してしまいましょう。
少し苦戦するかもしれませんが、2~3回走ればコース規定のタイムに十分到達すると思います。
スピードランに挑む
CPUプラザからLANケーブルポートのような建物へ向かいます。
ニンジャボット!(スピードランのトータルタイムで7分以下を記録した)
画像は参考記録。
全8コースでトータル7分未満を狙うというスピードランです。
単純計算で平均52.5秒のタイムを叩き出す必要がありますが、苦手なコースはもっと遅くてもいいです。
その分、他のコースで挽回するようにしましょう。
- マウンテンラン:52秒61
- スペースラン:49秒89
- フローズンラン:48秒78
- ストームラン:51秒46
- クライミングラン:54秒04
- ジェットパックラン:46秒41
- ホッピングラン:56秒18
- ローリングラン:58秒73
- トータルタイム:6分58秒
管理人は正直、特殊操作系は苦手だったので
- クライミングラン:岸壁登り
- ローリングラン:タッチパッドをこすって走る
の2種目は捨てていました。
自分の得意なコースを突き詰めても7分を切れない場合だけ、不得意なコースを頑張るようにしましょう。
フローズンランとホッピングランはタイム短縮が狙えるのでおすすめです。
続編『アストロプレイルーム』に向けた追加の無料アプデが配信
スタート地点より背後、PlayStationラボの地下に「◯◯days」とカウントダウンしてる様子が伺えます。
これはつい先日発表された『アストロボット』の発売日でしょうか。
そして、ガチャガチャには新しい周辺機器と本体が追加されています。
画像は2023年11月に発売された新型PS5ですね。
あー…、市場で全然在庫を見かけないリモートプレイヤーくんもいますね。
最後はシークレットルームにて、アストロボットたちが眺めているモニターは左から
- 初代PlayStationのお披露目会で放映された恐竜デモ
- 初代PlayStationのCD-ROMマガジン「プレプレ」に収録されたマンタ
- PlayStation 2のお披露目会にて放映されたアヒルちゃんのデモ
ですね。
相変わらず無料アプデといえどもネタを仕込む精神は大したものです。
狩りの時間(GPUジャングルでとらわれたスペシャルボットを救出した)
そして、GPUジャングル(レンダーの森)にはBloodborne(狩人)の奥に時計塔のマリアが出現するようになりました。
注意:スペシャルボットは一回ゲームをクリアしないと出現しないようになっています
更に近くの大木には小さく時計のマークが刻印されています。
ここはOPTIONSボタンを押して調べてみることにしましょう。
何やらデジタル時計を合わせる画面に突入しました。
ここは先ほど見かけた時計塔のマリアから時刻を推測してみることにします。
そもそも彼女はThe Old Huntersに登場しているキャラということで、カバーアートのモデルも担当していました。
答えはBloodborneのDLC配信日である2015/11/24でしょうか。
「…貴様も、どうせそうなるのだろう?(ガスコイン神父)」
「君も、そうなのだろう?(エルデンリング)」
はい、時計塔のマリア救出完了です。
見事トロフィーも手に入りました。
そして、新作の発売日まで静かに扉の前で眠るマリアさん。
デジタル時計には本体発売日に関する小ネタも仕込んである
時計塔のマリアを救出するときに一回しか触ることのできないデジタル時計ですが、ここでは開発者のちょっとした遊び心を確認することができます。
例えば、歴代プレイステーション本体の発売日に時計を合わせると、あの起動音が聴けたりしますね。
他にも何か仕込まれてるかも知れませんし、いろいろとゲームに関連した日付を入力して遊んでみるのもよいでしょう。
残りのトロフィーは時限式で解除?
アプデ後はGPUジャングルに行くと「新要素を探せ」的なアナウンスが出るのですが、他のエリアにはさっぱり何も出ません。
今回のバージョンアップが新作への布石だとしたら、
- 発売日まで残り90日でBloodborne(マリア)解除
- 残り60日でサルゲッチュ(ピポサル)解除
- 残り30日でReturnal(セレーネ)解除
- 発売日当日にグランツーリスモ(レーサー)解除
- 発売日当日にトロコン
と巷では予測が立てられているようです。
果たしてどうなる。
あとがき
DualSenseの機能をフル活用しているソフトでした。
初期不良が多いことを除けば良いコントローラだと思います。
このゲームがおもしろかったのでリビッツ・ビッグアドベンチャーもやりました。ニットナイトの試練さえクリアできればトロコンいけますよ。セーブデータ同期でプラチナ2個ゲットできます。
>radikopremium802さん
リビッツ!面白そうと思いながら、すっかり忘れてました
なるほど、タイムアタック系のコースさえなんとかなればOKなんですね
radikopremium802さんの言う通り、これクリアすると良質のアクションゲームが更にやりたくなります
ちょっとソフト見てみますね