ゲーム&トロコン概要 | |
プラチナ達成時間 | 約44時間30分 |
値段 | |
難易度 | 2.4 / 5段階中 |
時限要素 | なし |
備考 | 5 ~ 6時間ぐらいは幽霊探し |
PSストアリンク | Ghostwire: Tokyo |
- Index -
- 令和版孔雀王『Ghostwire: Tokyo』(ゴーストワイヤー トウキョウ)概要
- 操作説明
- 事前知識
- トロフィーコンプリートの流れ
- ゲーム開始からエンディングまでを解説
- 個別トロフィーの獲得条件について(ネタバレあり)
- 急所破壊(コア引き抜きでマレビトを倒す)
- 緒(1章をクリアする)
- 道を拓く(鳥居を浄化する)
- 愛犬家(動物を撫でる)
- 真実の行方(すべてのボイスログを手に入れる)
- 巡礼者(すべての地蔵を拝む)
- 思い叶えて(サイドミッションをすべてクリアする)
- 妖力マスター(勾玉をすべて手に入れる)
- STOP!魂泥棒(1回の座敷牢イベントで3つ以上の箱を守り切る)
- 心眼(ジャストガードを計30発動させる)
- 魂の器(形代を最大数手に入れる)
- 御札マニア(すべての御札を手に入れる)
- 心合わせて(絶対共鳴を計10回発動する)
- 気にするな(おみくじで「大凶」を引く)
- 写真家への道(撮影モードを初めて利用する)
- 一網打尽(5体以上のマレビトを同時コア引き抜きで倒す)
- 灼熱の嵐 (赤いエーテル結晶体でマレビトを同時に3体以上倒す)
- すべてを救う者(幽霊を100%転送する)
- サイレントキル(即浄でマレビトを200体以上倒す)
- 月を見上げて(月を一度に30秒以上眺める)
- 一心同体(敵の特殊攻撃による、KK分離状態から復帰する)
- 旅のご加護を(お賽銭で累計10000縁投入する)
- 弓も悪くない(弓矢でマレビトを計50体倒す)
- 大盤振る舞い(冥貨を累計1000000縁以上使う)
- そこを動くな(御札「麻痺札」を当てたマレビトを即浄で計10体倒す)
- 以心伝心(シンクロレベルをMAXにする)
- 美食探訪(すべての種類の飲食物を手に入れる)
- 収集家(収集品をすべて手に入れる)
- DJ★AKITO(すべての楽曲を手に入れる)
- むき出しだぜ(御札「露核札」でコアを露出させた状態にして、コア引き抜きでマレビトを計10体倒す)
- 隙だらけだ(御札「繁茂陣札」で作った茂みにいる状態でマレビトを即浄で計3体倒す)
- 一撃必殺 (ヘッドショットでマレビトを計20体倒す。)
- マレビトハンター(すべての種類のマレビトをそれぞれ1体以上倒す。)
- 渋谷は庭(すべての名所を発見する。)
- 渋谷のヒーロー(幽霊を100%転送した状態でメインミッションをクリアする。)
- 高まる力(すべての数珠を手に入れる。)
- 空中散歩(10秒以上グラップル/グライドし続ける。)
- しっぽを掴め(すべての狸を探し出す。)
- ファッションリーダー(すべてのコスチュームを手に入れる)
- 思い叶えて(サイドミッションをすべてクリアする。)
- 心技一体(すべてのスキルを開放する。)
- 遠的の達人(40m以上の距離から弓矢でマレビトをヘッドショットで倒す。)
- Ghostwire to you(すべてのトロフィーを入手する。)
- あとがき
令和版孔雀王『Ghostwire: Tokyo』(ゴーストワイヤー トウキョウ)概要
本作『Ghostwire: Tokyo』は東京を舞台にしたゴーストハントFPSです。
発売前にトレーラーを視聴したユーザーからは「あれ、これ令和版”孔雀王”なんじゃね?」なんて声も聞こえてきたりしていました。
(動画を再生する際は光の激しい点滅に注意してください)
長年、海外の都市をオープンワールドに落とし込んだゲームはたくさん出ていましたが、ついに日本の首都である東京を作り込んだタイトルが発売されたわけです。
本作は欧米の企業であるベセスダソフトワークスが販売を担当してますけど、実際は三上真司氏が率いるTango Gameworksが開発を手掛けています。
非常に乱暴な言い方をすると「海外の金で日本コッテコテのゲーム作ったった!」とでも言わんばかりの内容で、国内のユーザーにしか伝わらないようなネタが満載のタイトルでした。
異形の化け物を祓うため、手を結んで戦うバトルがかっこいい本作。
お金のかかった洋ゲーもいいけど、それぐらい大きな規模の国産ゲーに飢えている、という人にはぜひプレイしてほしい一作です。
細部にわたる小物の作り込みが凄い
例えばフィールドを自由に動けるタイプの作品の場合、店の雑誌の装丁をまじまじと見たり、看板のデザインをスクショしてしまう人はいないでしょうか。
Ghostwire: Tokyoはそういったユーザーの琴線に触れる最高のゲームに仕上がっています。
なるべく小物のデザインが被らないように作られているので、ラスボス間際でも見たことがないようなポスターを見ることができます。
特に東京タワーは取材において全面協力が実現したため、一瞬で通過するポイントにも関わらず内装は異常なほどの再現っぷりを見せていました。
これだけ使い回しではないテクスチャを多用して、更に一瞬でデータを読み込むとなると、当然PS5パワーでないと出力できないというわけですね。
ただ、戦闘やストーリーが特段優れているという作品ではないため、ゲーム中のオブジェクトを素通りする人には楽しめないかもしれません。
戦闘はR2ボタンの射撃をチャージして放つだけ、回復アイテムは大量に持ち込むことができるために、ほぼ何も考えずに敵を倒すことができてしまいます。
話のスケールは驚くほど小さく、東京全土を巻き込んだ戦いの割には一家族のゴタゴタを見ておしまい、というようなストーリーは賛否両論あるでしょう。
登場人物も姉御肌の凛子や機械オタクのエドなど、魅力がありそうなキャラが出現するのですが、ほとんどしゃべる機会も与えてもらえません。
「シングルFPSとはストーリーとバトルの駆け引きを楽しむもの」と定義されてる人は、本作を楽しめない可能性があります。
スマブラの桜井正博氏が「ゲームにはゲーム性以外の面白さもある」と言及されてましたが、まさにバトル以外が楽しい作品となっていました。
「東京のエッセンスが凝縮された箱庭が見れる」という一点突破でユーザーに迫るような怪作であることには間違いありません。
とにかくバスルームにおいてある洗顔フォームまでデザインが凝っていますし、コンビニでは何パターンもの店内放送が流れます。
狂気のレベルで再現される東京の街並み。
スタジオ代表である三上真司氏の「10年に1本、ユーザーの記憶に残る作品になるかもしれない」との発言は伊達ではありません。
バス停の時刻表まで読めるし、ゴミの日が何曜日かまで確認することができる。
海外のユーザーには厄年がびっしり書かれたポスターの凄さなんて伝わらないだろうし、戦闘とストーリーだけみれば微妙な評価になるのも仕方ないのかと思います。
イビョンホンに似ている主人公の暁人、そして井上和彦が熱演するパートナーのKKの掛け合いは嫌いではないですが…。
「東京の端っこは田舎」なんて言われるように、その辺りもよく再現されています。
微妙に寂れた商店街が軒を連ねており、電線に止まった大量のカラスの鳴き声が聞こえるロケーションもあり。
日本の地方在住者では伝わらないネタもあり、これ本当に世界のベセスダ名義で出したゲームなのよね?っていう。
「東京を歩くだけで楽しい」「電車でGOだけはやってみたい」なんて言う芸能人のタモリにも見せてあげたい一作ですね。
2(5)ちゃんねる発の都市伝説、きさらぎ駅へ迷い込んでしまうというイベントもあります。
2022年には映画も公開されるほど人気のあるホラースポットですが、PS5パワーで再現されたのはこれが初めての出来事でしょう。
渋谷から走っていける東京タワーの画像。
実際はこんな近い位置に立ってはいないのですが、東京のエッセンスを凝縮した作品としては非常に良くできたタイトルだと思います。
このまま評価されずに埋もれてしまうという危機感があったのですが、プレイした国内ユーザーには刺さったようで「日本ゲーム大賞2022優秀賞」を受賞しています。
良かった。
作り込まれた圧巻の東京を見てほしいので、PS5を購入したならぜひともプレイしてみて欲しいタイトルですね。
前日譚『Ghostwire:Tokyo Prelude』も好評配信中。
本作『Ghostwire: Tokyo』はPS5にて販売中。
トロフィーのリージョンは全世界共通となっています。
操作説明
ボタン配置 | |
Lスティック | 移動(押し込みでダッシュ) |
Rスティック | カメラ回転(押し込みで打撃) |
○ボタン | キャンセル、しゃがみ/立ち状態の切り替え |
×ボタン | 決定、ジャンプ |
□ボタン | 霊視 |
△ボタン | 食料の使用 |
L1ボタン | ガード |
L2ボタン | 照準アシスト、コア引き抜き、即浄など |
R1ボタン | エーテルショット切り替え |
R2ボタン | 攻撃、射撃 |
OPTIONSボタン | ポーズメニュー |
方向キー上 | ライトのON/OFF |
方向キー左 | 御札の切り替え |
方向キー右 | フォトモード切り替え |
方向キー下 | 弓矢切り替え |
事前知識
ゲームには時限イベントもないですし、いろいろ確認しながらプレイするのが面倒な人はクリア後から本気を出してもいいです。
ただ、何点かトロコンにかかる時間を短縮できる部分があるので、序盤から覚えておくとよい部分を紹介していきましょう。
難易度設定はEASYでよい
NEW GAMEから難易度を選ぶことができます。
敵の強さとトロフィーはなんら関係がないので、好きな項目を選んでください。
戦闘中以外だったら途中で難易度を変更することも可能です。
ただし、高難度”TATARI”は経験値が入らないという鬼仕様のため、全てのスキルが覚えられずにトロコンが不可能になってしまいます。
選ぶならEASY ~ HARDにしておきましょう。
序盤からこまめにおみくじを引いておく
「おみくじで大凶を引く」というトロフィーがあるので、神社を訪れるたびにくじを引いておいてください。
実は大吉よりも大凶の方が出にくいという確率設定になっており、ゲームが終わるまでに出るか出ないか…というレベルで引くことができません。
一応、結果がしっかりランダムであるということ利用して、セーブとロードを繰り返せば無理やり大凶を出すことは可能です。
ですが、かなり面倒なのでその方法は最後にとっておきましょう。
幽霊をそれなりに転送しておいた方がよい
ゲームをある程度進めると、東京中に散らばった幽霊を電話ボックスから転送してほしい、との依頼を受けます。
本作で一番面倒なトロフィーがこのミッションなので、序盤からこまめに集めてエドに送信しておきましょう。
ただし、クリア後に魂を直接転送することができる「送魂珠」が手に入るので、見えている範囲の幽霊を集めるだけでいいです。
「じゃあ、幽霊探しはあとでよくない?」という意見もあるかもしれませんが、クリア後にまとめて何万人も一気に探すというのは面倒過ぎて死ねます。
飽き性の人は序盤からちょくちょく転送しておいた方がいい、との個人的見解を出しておきます。
ちなみに送魂珠を装備するとエドとの会話イベントが全て吹き飛んでしまうので、その辺にも注意してください。
百鬼夜行を見つけたら急いで飛び込んでおく
大通りやスクランブル交差点には、多数の妖怪が出現する”百鬼夜行”が出現。
初見だと驚いてスルーしてしまうかもしれませんが、幽霊転送率を100%にするためには百鬼夜行と7回遭遇する必要があります。
とにかく見つけたら霧の中にバンバン飛び込んでください。
数十分に一度の確率でしか出現しないので、下手をするとこれが最後まで残ってしまう可能性があります。
イベント終了ごとに高いビルの上から道路を見下ろすといいでしょう。
白い霧が目立つので、割と遠目からでも確認することができます。
屋台で食べ物を見かけたら買っておく
全ての飲食物を買うというトロフィー「美食探訪」があります。
コンビニで売ってるものはもちろん、自販機から猫又の屋台まで、食べ物は片っ端から購入しておいてください。
飲食物一種につき一度買うだけでいいです。
何を購入したかまでは表示されないので、大体は屋台で買い忘れがあってさまようハメになります。
少なくとも、立ち寄ったお店では必ず揃えるようにしておいてください。
なるべくマレビト(敵)を背後から成仏させる
しゃがみながら敵の背後へ向かってゆっくり近づくと、サイレントキル(成仏)を行うことができます。
これを累計200体やるというトロフィー「サイレントキル 」もあるので、序盤からガンガン狙っていくようにしましょう。
最初から意識すればエンディングまでには余裕で達成することができます。
逆にクリア間際からやり始めるとなると、結構時間がかかってしまうのでおすすめできません。
難易度EASYならば敵の背後も取りやすいので、序盤からなんとしてもサイレントキルを狙っていくようにしましょう。
トロフィーコンプリートの流れ
- サイドミッションをそれなりにクリアして、収集物をそれなりに集めながらメインミッションを進める
- エンディングを迎える
- 幽霊を集めつつ、各種トロフィーを集めていく
- トロコン
時限イベントはないので、まずはゲームを純粋に楽しみたいという人はクリア後に攻略記事を確認してください。
ゲーム開始からエンディングまでを解説
ゲームスタート。
難易度はEASYに設定します。
徐々に行動できる範囲が増えていく
最初はマップのほとんどが霧に包まれており
、鳥居を開放していくたびに行動範囲が広がっていきます。
「渋谷ヒカリエとか早く見たいのに、全然移動できないやん」と思うかもしれません。
焦って霧を突っ切ろうとすると死んでしまうので注意してください。
まずは鳥居開放、そしてサイドミッションの消化をゆるゆるとおこなっていきましょう。
クリアを急いだところで、結局は全ての要素を埋めなければなりません。
無駄になるようなことは何もないので、いろいろなミッションとコレクションを消化しながら進めていきます。
「サイドミッションに飽きたからメインに戻るかな」ぐらいの心持ちが丁度いいぐらいですね。
獲得霊技(スキル)の優先順位を考える
- 暁人(プレイヤー)が敵を倒す
- 幽霊を形代で吸って電話ボックスから送る
- KKのボイスログ(レコーダー)を見つける
以上の行動をとるとレベルが上がり、スキルポイントを獲得することができます。
これでステータス画面からポイントを割り振って霊技(スキル)を覚えていきましょう。
最終的には全て覚えることができるので、気軽な気持ちで割り振っても構いません。
スキル画面でロックがかかっている項目は、勾玉(サイドミッションの報酬)がないと解除できないので注意してください。
とりあえず
- PLAYER ACTION → 幽霊吸収 速度上昇
- HAND ACTION → チャージショット 溜め時間短縮
だけは最優先で取るようにしましょう。
最初は幽霊を吸うスピードが遅すぎて敵に襲われたり、チャージショットを当てようにも溜め時間が長かったり、いろいろまともに戦える状況ではありません。
何としても速度上昇だけは最序盤で取っておきます。
あとは「風属性エーテルショット 速度上昇」など、自分が必要と思うものを取得していけばOK。
ゲームをある程度進めて余裕ができたら
- PLAYER ACTION → コア引き抜き 速度上昇
に手を伸ばしてください。
そして、もう戦力をプラスしなくても勝てるようになってきたら
- PLAYER ACTION → グライド、グラップル
を覚えていきます。
特に中盤以降はグライドとグラップルがないと、成仏させることができない幽霊が存在します。
この辺は要求される勾玉も多いので、クリア後でもかまいません。
何となく覚えておいてください。
とにかく幽霊の数を減らしていこう
いきなりクリア後の話をしてしまうのですが、とにかく面倒なのが「すべてを救う者(幽霊を100%転送する)」というトロフィー。
エンディングを見た後は、ずっと幽霊転送を数時間もやらされるという作業が待ち受けています。
正直、ストーリー終了後に手に入る「送転珠1」があれば効率はよくなるのですが、そこまで幽霊を放置しておくと作業量が多すぎて死にます。
塀のスキマに隠れて見つけづらい幽霊は放置していいですが、見えてるものに関してはなるべく数を減らしておいた方がいいでしょう。
吸収できる最大値を増やす「形代」はコンビニに売ってます。
タッチパッドを押してマップを開き、画面右上を見るとエリアの幽霊転送率を確認することができます。
この機能はぜひ活用してください。
幽霊の数を増やすには
- フィールドに浮いてるタイプを吸収
- サイドミッション達成で吸収
- けがれた土地(汚れた大木)を祓う
- 座敷牢(幽霊を閉じ込めている箱)を守る
- 百鬼夜行(霧の行列)に挑む
以上、5つの方法があります。
転送率100%にするためには、フィールド上に浮かぶ幽霊を吸収するだけでは駄目なので注意しましょう。
時間のかかるトロフィーを最初から意識しておく
- 気にするな(おみくじで「大凶」を引く)
- サイレントキル(即浄でマレビトを200体以上倒す)
- 渋谷のヒーロー(幽霊を100%転送した状態でメインミッションをクリアする)
ファストトラベルのついでにおみくじを引き、敵はなるべく背後から倒し、ちまちま幽霊を転送しておけばOKということ。
おみくじは最悪セーブとロードの繰り返しで引くことができるので、サイレントキルと幽霊収集だけに集中してもいいです。
ファストトラベルできるのは鳥居だけではない
マップで目的地を確認してから、毎回近くの鳥居に飛んでいる人も多いのではないでしょうか。
実はマップ上で直接飛ぶことができるポイントが存在し、更には収集品を集めている猫又2にもファストトラベルすることができます。
地味に便利なので覚えておくようにしましょう。
個別トロフィーの獲得条件について(ネタバレあり)
急所破壊(コア引き抜きでマレビトを倒す)
- ソウルブレイカー(コア引き抜きでマレビトを計50体以上倒す)
「マレビトからコアを引き抜く」が条件。
敵を痛めつけると身体の中からコアが出現するので、L2ボタン長押しで引き抜いてください。
意識しなくてもエンディングまでに50体以上は余裕で引き抜くことができるでしょう。
アクションが苦手な人はスキルからコアの露出時間が延長される「フドウ」か、引き抜き速度が速くなる「ククリヒメ」を習得することおすすめします。
緒(1章をクリアする)
- 累(2章をクリアする)
- 縁(3章をクリアする)
- 糾(4章をクリアする)
- 絶(5章をクリアする)
- 絏(6章をクリアする)
- 結(メインミッションをクリアする)
「〇〇章をクリアする」が条件。
ストーリーをクリアする過程で必ず獲得できるトロフィーですね。
第4章が終わるとエンディングを迎えるまで東京に戻れないので、それなりには覚悟しておいてください。
しっかり事前に警告がでるので身構えなくても大丈夫です。
道を拓く(鳥居を浄化する)
- 解放者(すべての鳥居を浄化する)
「鳥居を浄化する」が条件。
マップで鳥居の位置を確認して、L2ボタン長押しで浄化。
周りの霧が晴れてプレイヤーの行動範囲が広がります。
幽霊を全て探すならば避けては通れないトロフィーですね。
愛犬家(動物を撫でる)
「動物を撫でる」が条件。
別に犬じゃなくて、猫を撫でてもトロフィーは問題なく解除されます。
ただし、ゲーム中に出現するペット用エサはドッグフードだけ、そしておたからをここほれワンワンしてくれるのも犬だけです。
多分、開発スタッフは犬派なんでしょう。
真実の行方(すべてのボイスログを手に入れる)
- ボイスメモ(ボイスログを1つ以上手に入れる)
「ボイスログ(KKのボイスレコーダー)を入手する」が条件。
ボイスログは全部で17個あるのですが、フリーマップに点在するのは15個だけとなっています。
大体は電話ボックスの中に置いてあるか、ノートPCとしてその辺に放置されてるかの2パターンですね。
ボイスログ16個目は、まず森手神社の東にある地下鉄渋谷駅入口へ向かいます。
あとは地下鉄まで降りて、更に機械室を目指して北へ北へと進んでください。
とにかく線路を降りて進むということさえわかれば、あとは1本道なので迷うことはないでしょう。
ボイスログ17個目は第5章、東京タワーのふもとにあります。
最初のボス戦が終わったら左を向くと神社の境内が見つかるので、そこの石段を探してみてください。
画像の位置を参照。
巡礼者(すべての地蔵を拝む)
- 路傍の光(地蔵を拝む)
「全52か所にある地蔵を全て拝む」が条件。
各画像をタップすると拡大されるので参考にしてください。
マップ上部と中部は右のウィンドウに地蔵が被ってしまってるので、よく場所を確認してから向かうようにしましょう。
先に鳥居を全部浄化してから地蔵探しを始めた方がいいですね。
□ボタンを押して霊視をすると、地蔵の位置が近い場合は鈴の音が聞こえるという小技があります。
ホームボタンを押して、PS5本体のゲームヒントを見ながら探してもいいでしょう。
思い叶えて(サイドミッションをすべてクリアする)
- お悩み解決(サイドミッションを1つ以上クリアする)
「サイドミッション42種を全てクリアする」が条件。
鳥居を浄化してマップを開くと、サイドミッションが緑色の点となって光るようになります。
あとはマップを頼りに片っ端から受注していけばOK。
トロフィー獲得のためには狸も全種類探す必要があり、達成は自然とゲーム終盤になってしまいます。
コスチュームと幽霊もサイドミッションの報酬になるので、他のトロフィーのためにもなるべく早く完遂しておいた方がいいでしょう。
妖力マスター(勾玉をすべて手に入れる)
- 妖怪に感謝(勾玉を1つ以上手に入れる)
「全40個の勾玉を入手する」が条件。
暁人の霊技(スキル)を全て開放するために必要な勾玉ですが、主に
- “収集品を探している猫又”から買う(3個)
- サイドミッションの途中で”ぬりかべ”を祓う(2個)
- 妖怪を祓う(35個)
以上の3パターンで手に入れることができます。
鬼と河童をおびき寄せるため、事前に「吉備団子」と「キュウリ」を購入しておくようにしましょう。
賽銭箱に500冥貨を入れると、マップに妖怪の位置が浮かび上がってきます。
ファストトラベルしたついでにお祈りしておくといいでしょう。
一反木綿 が捕まえられない場合は、グライドとグラップルをそれぞれMAXまで上げてから再挑戦するといいです。
STOP!魂泥棒(1回の座敷牢イベントで3つ以上の箱を守り切る)
「座敷牢イベントで一度に3つ以上の箱を守る」が条件。
マップから座敷牢を確認して救出に向かいます。
どこかで必ず複数の箱を守るイベントが発生するので、特に意識する必要はありません。
心眼(ジャストガードを計30発動させる)
「ジャストガードを30回決める」が条件。
敵の攻撃が自分に当たる瞬間に合わせて、L1ボタン(ガード)を押してください。
うまく手が光ればジャストガード成功となるので、それを30回繰り返します。
とりあえずガードしようと思った瞬間にジャスガ成功となる場合も多いので、いつの間にか達成できる人が大多数でしょう。
最後まで残ってしまったら、難易度を上げて敵の反撃を待つようにしてください。
魂の器(形代を最大数手に入れる)
「形代を最大50個まで買う」が条件。
コンビニや猫又の屋台で一気に全部購入することができます。
所持数が増えれば幽霊の転送も楽になりますが、買い占めるのは冥貨に余裕ができてからにしましょう。
御札マニア(すべての御札を手に入れる)
「御札を全種類入手する」が条件。
御札は「麻痺札」「繁茂陣札」「露核札」「媒鳥札」の計4種類あります。
メインミッションを進めていけば1枚ずつ手に入るので、それ以降はコンビニで購入するようにしてください。
心合わせて(絶対共鳴を計10回発動する)
「絶対共鳴を計10回発動させる」が条件。
敵のコアを引っこ抜くと画面右下の共鳴ゲージが溜まっていくので、MAXになったところでL3 + R3ボタンを同時押し。
これで暁人とKKの絶対共鳴が発動します。
衝撃波で雑魚のコアが一斉に露出するため、周りを敵に囲まれてピンチの場合は積極的に使っていくといいでしょう。
気にするな(おみくじで「大凶」を引く)
「おみくじで大凶を引く」が条件。
鳥居にファストトラベルするたびに少しずつ引いていくといいでしょう。
明らかに大吉よりも大凶の方が確率が低く設定されているため、これが最後まで残ってしまう可能性もあります。
最終手段として
- おみくじを引く前にセーブ
- 大凶が出なかったらロード
を繰り返せば出すことができますが、そういう作業が面倒な人は序盤からこつこつ引いていくように心がけてください。
写真家への道(撮影モードを初めて利用する)
「はじめてフォトモードを使う」が条件。
2022年10月のアップデートにより、方向キーの右を押すだけでクイック撮影モードに入れるようになりました。
OPTIONSボタンを押してメニューから撮影に入ることもできます。
一網打尽(5体以上のマレビトを同時コア引き抜きで倒す)
「一度に5体以上のコアを同時に引き抜く」が条件。
まず百鬼夜行に飛び込んで大量の敵と遭遇するか、座敷牢を救出するイベントで5体以上が同時に集まっている状態を作り出します。
あとは露核札を使ってコアを露出させるか、絶対共鳴発動で大量の敵に衝撃波を当てるようにしてください。
要領が分かってしまえば難しいトロフィーではありませんね。
灼熱の嵐 (赤いエーテル結晶体でマレビトを同時に3体以上倒す)
「赤い物体を撃って大爆発を巻き起こし、敵を3体以上巻き込む」が条件。
ランダムでフィールドに赤いガスボンベのようなものが浮遊しているので、それを撃って敵を3体以上巻き込むようにします。
多分、いつの間にか獲得できているトロフィーですね。
すべてを救う者(幽霊を100%転送する)
- 救いの手(幽霊のうち25%以上を転送する)
- 救済者(幽霊のうち50%以上を転送する)
「幽霊を100%転送する」が条件。
本作で一番時間のかかるトロフィーですね。
一回エンディングを見た後に
- 探霊珠 … 周囲200メートル以内の霊を探知する
- 送魂珠 … 電話ボックスを介さずに幽霊を転送することができる
を装備して探索すれば、一気に効率が上がること間違いありません。
ただしエンディングまで幽霊転送を放置しておくと、一気にやるのは数が多いだけに嫌気がさしてしまうかもしれないですね。
効率を求めるならクリア後にやるべきなんですが、作業耐性がゼロに近い人は序盤からこつこつやっておいた方がいいでしょう。
ゲームを中盤まで進めて「比谷神社」と「才浜ビル屋上の鳥居」から”探霊珠”を入手。
“探霊珠・弐”まで上昇させてから暁人に装備させて、□ボタンを押してみましょう。
青い光が幽霊まで飛んで行って場所を教えてくれます。
タッチパッドを押してマップを開き、まだ転送率が100%になってない地域にいって□ボタンを押すといいでしょう。
最後はひたすらこの作業の繰り返しですね。
一気にやると疲れるので、毎日こつこつやる方向に切り替えた方がいいと思います。
サイレントキル(即浄でマレビトを200体以上倒す)
「背後から敵に近づき、即浄を200回決める」が条件。
マレビトが座敷牢からエネルギーを吸っているときは背後が無防備になるので、そこをL2ボタンでガンガン決めていくといいです。
序盤から敵の背後を取るように心がけていれば、ゲーム中盤ぐらいで十分達成できるトロフィーですね。
月を見上げて(月を一度に30秒以上眺める)
「月を30秒以上見つめる」が条件。
まずビルがない場所に移動して、続いて空を見上げてください。
月を発見したら30秒待つだけでトロフィーが獲得できます。
一心同体(敵の特殊攻撃による、KK分離状態から復帰する)
「暁人とKKの魂が分離状態になる」が条件。
強制イベントで必ず離れ離れになるので、クリア前に必ず獲得できるトロフィーになります。
旅のご加護を(お賽銭で累計10000縁投入する)
「賽銭箱に累計10000冥貨投入する」が条件。
一度に投げられるお金は500冥貨まで。
つまりゲームクリアまでに合計20回以上投げれば条件達成となります。
ファストトラベルするたびにお金を投げておきましょう。
お願い事は「妖怪の位置をマップに表示してもらえる」でもしておけばOK。
弓も悪くない(弓矢でマレビトを計50体倒す)
「弓で敵を50体倒す」が条件。
第2章、KKのアジトに突入すると弓が手に入るので、そこから方向キーを下に入れて装備を変更してください。
あとはL2ボタンを長押ししてから、Rスティックで狙いを定めてR2ボタンで射撃。
矢はコンビニで購入するようにしましょう。
ついでにヘッドショットを狙っておくと、あとのトロフィー獲得が楽になります。
大盤振る舞い(冥貨を累計1000000縁以上使う)
「お金を合計100万以上使う」が条件。
途方もない金額のように思えますが、ゲームクリア後にトロフィーを集めている最中で達成可能。
ボイスログやコスチュームを買い揃える際に大量の冥貨が必要となるので、この実績はあまり意識しなくていいです。
そこを動くな(御札「麻痺札」を当てたマレビトを即浄で計10体倒す)
「麻痺札をあてたマレビトに即浄を累計10体おこなう」が条件。
敵に麻痺札をあてたあとに背後から近づき、L2ボタンで即浄をおこなうだけ。
方向キーの左で札を切り替えてください。
以心伝心(シンクロレベルをMAXにする)
「暁人のシンクロレベルをMAXにする」が条件。
要するに敵を倒して経験値を稼いで、プレイヤーのレベルを50(上限)まで上げろということです。
KKとの連携攻撃(L3 + R3ボタン同時押し)のことではないので注意。
美食探訪(すべての種類の飲食物を手に入れる)
「ゲーム中に登場する全ての飲食物を入手する」が条件。
コンビニと猫の屋台で買える食べ物を全て購入すればOKです。
何を買ったかまでは画面に表示されないので、買い占めるためにもマップのショップ記号を片っ端から潰していくしかありません。
最低でも飲食物は各種類1個ずつは使わずにとっておき、それを目印にするといいでしょう。
収集家(収集品をすべて手に入れる)
Steamユーザーであるfutsuriさんがまとめた画像です。
「全ての収集品を手に入れる」が条件。
「〇〇の書類」など、攻略と関係のないアイテムがフィールドに落ちているので、それを123種すべて回収する必要があります。
猫又の屋台では収集品に黄色い丸を付けることができるので、おおよその位置はそれで割り出しておきましょう。
自然に収集品を集めながら、最後に画像を確認しながら全部集めるといいでしょう。
DJ★AKITO(すべての楽曲を手に入れる)
「全31種の楽曲をすべて入手する」が条件。
まずはエンディングを迎えて、ストーリー上のサウンドを全て貰うことから始めましょう。
そして猫又の屋台から購入したり、収集品をあつめることで解除できる楽曲もあります。
つまり「収集家」のトロフィーを取る過程で達成できる実績というわけですね。
むき出しだぜ(御札「露核札」でコアを露出させた状態にして、コア引き抜きでマレビトを計10体倒す)
「露核札を敵にあてて、敵10体分のコアを引き抜く」が条件。
方向キーの左を押して露核札に切り替え、L2ボタンで狙いをさだめながらR2ボタンで射出。
敵が金縛りにあっているところを、L2ボタンでコアを引き抜くだけです。
何も難しいことはありません。
隙だらけだ(御札「繁茂陣札」で作った茂みにいる状態でマレビトを即浄で計3体倒す)
「繁茂陣札を使用して、茂みの中から敵を累計3体即浄する」が条件。
少し達成が面倒かもしれないトロフィーですね。
苦手な人は御札の効力が2倍になる「札力珠」を装備してから挑戦してもいいです。
まずは敵に気づかれていない状態で、相手の背後に向かって繁茂陣札を投げてください。
あとはしゃがみ状態で近づいて、茂みの中から普通に即浄するだけです。
普段通りに即浄をやる過程で、敵の背後に御札を投げるという工程をはさむだけ。
一撃必殺 (ヘッドショットでマレビトを計20体倒す。)
「弓矢を使って、敵を累計20体ヘッドショットする」が条件。
頭にダメージが入ったかの判定は分からないので、ひたすら獲得できるまで狙うようにしてください。
面倒ならば画像のように近づいて頭を狙ってもいいです。
マレビトハンター(すべての種類のマレビトをそれぞれ1体以上倒す。)
「全種類の敵をそれぞれ一体以上倒す」が条件。
とりあえずゲームクリア後に狙うことが前提のトロフィーです。
おそらく最後に残る敵がこの「血童」でしょう。
レアモンスターに相当するマレビトのため、遭遇せずにゲームが終わってしまった人も多いのではないでしょうか。
ボスクラスである「裂紅鬼(口裂け女)」を呼び出す、厄介極まりない敵ですね。
血童は龍居神社の東側にある公園に確実に出現するため、一度手動セーブしてから向かうようにしましょう。
失敗したときはデータをロードしてやり直すようにしてください。
公園で血童を見つけたら、しゃがんで背後から近づいてください。
L2ボタンで即浄が成功すれば討伐完了となります。
こちらに気づいて裂紅鬼を呼び出すと姿は消失し、討伐は失敗となってしまいます。
繁茂陣札を使って、死角となる茂みを作り出してから近づいてもいいですね。
ちなみに姿が黄色い「雨童」と攻略方法は同じなので、そちらで先に練習しておくのもいいでしょう。
渋谷は庭(すべての名所を発見する。)
「全31か所の名所をすべて巡る」が条件。
幽霊を集める過程でマップを隅々まで回るはずなので、このトロフィーは特に意識する必要はありません。
渋谷のヒーロー(幽霊を100%転送した状態でメインミッションをクリアする。)
「幽霊を100%転送したデータでゲームをクリアする」が条件。
こういうトロフィーがあるとエンディングの内容が変化するかと思いがちなんですが、特に何も起きません。
期待しないようにしてください。
一応、全ての術が打ち放題になる「無尽珠」と、敵に見つかりにくくなる「影忍珠」がクリア後に手に入ります。
高まる力(すべての数珠を手に入れる。)
「すべての数珠を入手する」が条件。
幽霊を100%転送したあとにゲームをクリアしないと、”無尽珠”と”影忍珠”を入手することができません。
ある意味で難しいトロフィーですね。
空中散歩(10秒以上グラップル/グライドし続ける。)
「空中に10秒以上とどまる」が条件。
結構判定がガバガバなので、途中で地面に足がついても獲得できる場合があります。
まずはスキル
- アメノカガミI~III(グライド5秒)
- アメノトリI&X(グラップル/天狗呼び寄せ)
の習得を忘れないようにしてください。
用意ができたら谷深神社の南西エリア、画像の暁人がいる位置まで移動してください。
ビルの屋上、二つの黄色いクレーンが見える位置です。
あとは攻略動画を参照してください。
ビルから飛び降りている途中でグライド → 途中で方向転換して天狗に向かってグラップル、で10秒以上浮遊することが可能です。
しっぽを掴め(すべての狸を探し出す。)
「全25か所にいる狸を見つける」が条件。
狸の居場所は画像を参考にして探してみてください。
賽銭箱のあるエリアは500冥貨を投入すると狸の場所を教えてくれるので、しばらくはお祈りしながら探すようにしましょう。
実はこの看板も狸が化けたオブジェクトだったりします。
ありえない場所にありえないものを見つけたら、それは狸が化けている証拠なのでしっぽをつかんでやりましょう。
まさに文字通り、不自然なオブジェクトを見つけたら背後に回ってしっぽを調べてください。
これで狸を捕まえることができます。
ファッションリーダー(すべてのコスチュームを手に入れる)
「全てのコスチュームを手に入れる」が条件。
まずはゲームをクリアして、猫又の屋台からコスチュームを全て購入するようにしましょう。
更には収集品を全部集めて、猫又の報酬を全て貰っておくようにします。
最後はサイドミッション「狸の親分」をクリアしないと貰えないコスチュームがあるのですが、これは狸をすべて捕まえると発生するミッションだったりします。
そういうわけでトロフィー「しっぽを掴め」を獲得してから改めて狙うようにしてください。
思い叶えて(サイドミッションをすべてクリアする。)
「サイドミッション全42種をすべてクリアする」が条件。
上述の「ファッションリーダー」のトロフィーが取れれば、自然に達成できる可能性が高い実績ですね。
狸を全員捕まえれば追加ミッションが発生するので、そこまで進める必要があります。
基本的にはマップの緑色の点をたどればサイドミッションが発生する仕組みなので、活用するようにしてください。
心技一体(すべてのスキルを開放する。)
「全てのスキル(霊技)を開放する」が条件。
レベル50まで上げてもスキルポイントは足りず、KKのボイスログを全て集めて達成可能となります。
そういうわけでボイスレコーダーを17個集めてから、スキルを全開放するようにしましょう。
遠的の達人(40m以上の距離から弓矢でマレビトをヘッドショットで倒す。)
「敵と40メートル離れた状態でヘッドショットを成功させる」が条件。
まずは弓矢を手に入れてから代山神社にファストトラベルしてください。
画像のマーキングした位置(主人公より左側の黄色いマーカー)では、ターゲットであるマレビトが自動車のドアを叩くことに夢中になっています。
画像の敵を発見したら、いったんセーブして失敗に備えておきましょう。
ヘッドショットできなかったらすぐにデータをロードしてやり直してください。
ちょうど40メートル付近で敵が表示されるorされないの判定が行われるので、姿が消えてしまった場合はもう一度近づいてから離れるようにしましょう。
あとは攻略動画を参照。
Ghostwire to you(すべてのトロフィーを入手する。)
あとがき
いわゆる「他人におすすめできないけど、自分は大好き!」という歪(いびつ)な愛情を持ってしまう作品でした。
ビデオゲームの花形はシューターやアクションばかりではない、と常日頃から思っているような人にはお勧めのタイトルですね。
東京の街を見るついでにちょっとバトルをやる、ぐらいの気持ちを持ってプレイしてみるといいかもしれません。
今はXBOXとPCゲームパスで遊べますね。PC版でやりましたが大型アップデートの蜘蛛の糸は微妙でしたが本年は楽しかったです。
>YSさん
コメントありがとうございます
ゲームカタログで遊べる旨を追記しておきました
学校の怪談風イベントは良かったですけど、まさかローグ形式のバトルが追加されるとは思ってませんでした…
本作が販売された辺りから、大作がいっぱいあって楽しいですよね
来年も今年販売されたソフトで過ごせそうな気がしてます