- Index - [hide]
そもそもトロフィーのオートポップ(autopop)とはどういう意味か
例えばPS4ソフトを100%トロフィーコンプした!という場合、続いてPS5版の同じタイトルを起動すると、セーブデータが同期されて一気にトロフィーが取れることがあります。
近年だとPS4/PS5『バイオハザードRE:4』は綺麗に有料DLCのパーセンテージまで引き継いでくれますね。
しかし、対応しているソフトは企業によってもまちまちだったります。
PS4 → PS5のオートポップを狙って、あえて前機種版をやるという荒行
それで、トロフィーを追い求める人はせっかくPS5本体を持ってるのに、オートポップを考えてPS4版をやるという荒行に挑むのですね。
先ほど例に挙げたバイオRE:4も、中盤の鬼門である籠城戦をリトライしまくりながら「あれ…なんでPS4版やってるんだっけ」と、少し虚しくなったことはないでしょうか。
(ただし、カプコンはそういう人達のために、PS4版をPS5で起動すると飛躍的に性能が上がるようにカスタマイズしてくれている)
つまり、トロフィーのオートポップ情報は非常に大事というか、引き継ぎがないと分かれば「PS5版だけやればいいや」と、虚無の時間を減らすことができるかもしれないんです。
PSNPの最速トロコン記録を見れば、オートポップがあるかどうか分かる
まずPSNPで気になるタイトルを検索してください。
続いて「100%CLUB」という項目をタップしましょう。
ここではスクエニの『クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン【PSNP】』で確認してみることにします。
画像の赤枠で囲った場所が「100%CLUB」です。
試しに自力で飛んでみてください。
何とか100%CLUBを発見できたでしょうか。
そのページには左から
- FIRST ACHIEVERS … トロコンした人の順に並んでいるリスト。つまり、1位がソフト販売後に初めてトロコンした人になる
- LATEST ACHIEVERS … 逆に今のところ最後にトロコンした人のリスト
- FASTEST ACHIEVERS … ゲーム起動からトロコンまで、早い順に並べたリスト
というリストが並んでいるはずです。
先ほどの『クライシスコア~』の項目を見ると、一番右のFASTEST ACHIEVERSに「19 hours, 58 minutes」とありますね。
これはトロコンまでに19時間58分かかったという意味であり、まあ…寝ずにやればなんとか…みたいな記録になるわけです。
続いてクライシスコア~PS5版の100%CLUBを見ることにしましょう。
PS5版のFASTEST ACHIEVERSには「49 seconds」と書いてあります。
これはクライシスコアをトロコンするのに「49秒」と意味であり、いや、普通に考えてそんなわけはないだろう、となりますよね。
つまり「PS4からPS5にセーブデータを引き継いで、一瞬でトロコンしたんだな」と分かるようになってるわけです。
PS5タイトルを秒でトロコンしてるのなら、まずオートポップがあると見ていいでしょう。
(アセットフリップ1は除く)
ならばPS5からPS4へ逆オートポップが可能タイトルはどう調べる?
PS4からPS5へオートポップするタイトルの調べ方は分かりました。
では、逆にPS5からPS4へセーブデータを共有できるタイトルはどう調べるのか。
ここでは無償の兄弟愛がテーマのADV『プレイグ テイル イノセンス』を例に挙げてみることにします。
まずはPS5版プレイグ テイル イノセンス100%CLUBの項目から。
はい、全員3 seconds(3秒)でトロコンしてることが分かります。
これでPS4 → PS5にトロフィー引き継ぎがあるのは確定というわけです。
ならば、一方でPS4版プレイグ テイル イノセンスの100%CLUBはどうなっているのか。
はい、PS4版は全員10 ~ 30 seconds(30秒)と表記されてますね。
これでPS4版とPS5版にセーブデータ相互互換機能があることが分かりました。
これで無理してPS4版からプレイすることなく、PS5版からはじめてデータをコンバートすればいいわけです。
一方で判断に困るソフトもある
中には「これは…どういうこと?」というソフトも散見されます。
例えば三国志版ダークソウルこと『Wo Long: Fallen Dynasty』ですが、PS5 → PS4の逆セーブデータコンバートに対応しています。
ただ、100%CLUBを見ると
- PS4版 … トロコンまで平均1分
- PS5版 … バラバラ。トロコンまで8分~1時間ぐらいかかる
つまり、以上のことから一部のトロフィーは引き継げない可能性が高いだろうな…いうことも分かってきます。
(ユーザーによって「トロフィーは全て引き継げた」 → 「いや、3つほど解除できなかった」と報告はまちまち)
一応、トロフィーが引き継げるタイプのゲームは、プラチナ獲得後にしっかりセーブをしたほうがいいです。
トロコン後に即座にホーム画面に戻ってしまう人がいますが、そうすると100%の状態が保存できていないので、中途半端に引き継がれる可能性も高くなってしまいます。
トロフィーのオートポップに関する質問コーナー
Q. ひょっとしてPS Plusに入ったほうがいい?
A. セーブデータをアップロードしてから変換後にダウンロードするタイプのゲームの場合、基本的に料金はかかりません。
(PS4 → PS5のセーブデータをローカルで読み込むのではなく、アップロードして変換するタイプのゲームもある)
むしろトロコンにはオンライン必須のゲームのために、PS Plusが必要という感じですね。
Q. これチートでタイム短縮してる人がいるんじゃないの?
PSNPのフォーラムには常に「トロフィー警察」が目を光らせています。
厳しすぎるがゆえに誤BANも多いですが、本当にこのタイムでトロコンができるのか?という検証が常に行われている証左でもありますね。
また、取得順がおかしいトロフィーについても厳しいチェックが入ります。
そもそも、こういったスピードラン的なサイトは管理がしっかりしてないと権威が保てないこともあり、監視体制は厳しすぎるぐらい整っていたりします。
まあ、基本的にリーダーボードはSIEのデータ(api)を引っ張っているので、改造データがあるとすれば、それはソニー側に報告するべきでしょう。
Q. PSNPのオートポップ確認方法では何かデメリットはないの?
A. これは作品の情報が出揃ってからでないと検証できないという罠があります。
例えば、全世界同時発売のタイトルではトロフィー引き継ぎがあるかもわからず、とりあえずPS4版からやるしかないわけです。
※ 一応、トロフィーを1~2個ぐらい取った状態で引き継げるか、セーブデータコンバートを試す人もいる
Q. 他にオートポップするタイトル教えてよ
参照:PSNP Forum / NODE Gamers
※ 2025年1月現在の対応表。今後、アップデートにより引き継ぎの状況が変わる可能性あり
※ あくまでも参考です。プレイ前にちょっと検索してみることをおすすめします
こういう情報はありがたいです。
〇×△でとても見やすい…
途中からYes、Noに変わって吹いたw
>匿名さん
お恥ずかしい…途中で送信してしまって申し訳ないです
ちょっとずつ表を作っていて、編集が終わってから公開しようと思ったのですが、保存に失敗してましたね…
というわけで書式を統一するので少々お待ち下さい
数日で終わると思います
もしかしたらアップデートで変更されたかもしれませんが、グランツーリスモ7(表では×)はPS5でプラチナ獲得後、PS4を起動したら全トロフィー獲得できてもちろんプラチナも取ることが出来ました。
グランツーリスモ7はセーブデータがサーバーで保存されているため、セーブデータがPS4とPS5とで共通なので、逆(表では△)も可能だと思います。
繰り返しになりますが、アップデートで変更されたかもしれませんが、自分は獲得できたので一応、ご報告ということで。
ドラゴンボールファイターズ→
自分も含めストーリーモードがオートポップできない人もいました。他は全部オートポップできます。
※余談ですが鬼門の2000万ゼニーは約1時間でいけました。ログボの永久パターンがあります。詳しくはYouTubeで検索してみてください。
>radikopremium802さん
ドラゴンボールはカカロットのみ確認していたので助かります
表に追加しておきました
なるほど、引き継ぎ状況は人によって異なるみたいですね…
面倒なトロフィーの攻略までありがとうございます
これなら全部引き継げなくても、radikopremium802さんの攻略方法でなんとかなりそうな予感
テトリスエフェクトはps5版発売のときにモードが2つ増えたので旧作のデータを移行すると全Sランク以外がオートポップされます。
クラシックモードとZONEマラソンモードでSランクを取った状態で移行すればオートポップできます。
難易度パズルジャンル最難関ですが回転入れ慣れててある程度経験が積めば問題ないかと思います。
> 5月 21, 2024のradikopremium802さん
情報提供、引き続きありがとうございます
テトリスの件は追記しておきました
そういやコネクテッドになって、モードが増えて仕様が変わったんでしたね
この返信を書いてるうちにテトリスやりたくなってきたので、再ダウンロードすることにしました
>かなめさんのファンさん
HNから応援ありがとうございます
これからも楽しんでもらえるように更新頑張ります!
>グランツーリスモ7
確認しました
アップデートでトロフィー引き継ぎが綺麗に修正されてますね
表にも反映しておきました
情報提供ありがとうございます
ホグワーツレガシー面白かったです。
PS4でやったのでロード長くてきつかったですがこの記事の通りトロフィー2倍ですからね笑笑
>radikopremium802さん
>ホグワーツレガシー
凄い、PS5版の誘惑によく負けずにクリアしましたね
ホグワーツレガシーは各機種ごとに最適化が大変そうなタイトルですし、実は開発の人も報われるのではないかと思ったり
これでradikopremium802さんは基本PS4版からプレイしてるっていう信頼感があります
格ゲーのデータ移行を参考までに
GGST→ゲーム内マネーの移行で時短可
※ps5⇒ps4も可
GBVSR→データ移行して1試合すれば対戦系は取得可
SF6→データ移行して1勝ごとで対戦系は取得可
※アバター1勝、トーナメント1勝、バトルハブマッチ1勝。
ワールドツアーは直前データからクリアor師匠などのカウンターがあがると取得出来ました。
>radikopremium802さん
引き続き情報提供ありがとうございます
とりあえずここまで表に反映させておきました
スト6はモダンとクラシックでトロフィーが分かれてないのが助かりますね
ところでradikopremium802さん、ひょっとしたら格ゲーのガチ勢なのでは
練習の賜物だとは思うのですが、対戦で勝てる腕前を有しているのが凄いです
ちなみに格ゲーはお世辞にもうまくありません笑
セビ滅出来なかったです。
コンボも全然出ませんしコマンドも適当です笑笑
それでもトロコンいけますよって励みになればと思います。
有益な情報ありがとうございます。
ホグワーツレガシーはPS5⇒PS4は対応していないと思い、泣く泣くPS4でトロコンに挑もうと思っていましたがPS5でトロコンしようと思います。
ホグワーツレガシーはps4→ps5しか対応してなかったはずですよ。
最後の一覧の表でホグワーツレガシーが相互完全対応になっていたのですが、誤記ですかね?
>5月 21, 2024、返信2番目の匿名さん
誤記です
申し訳ありません
そして返信ありがとうございます
即座に修正しておきました
>5月 21, 2024のスレ主匿名さん
ごめんなさい
完全な誤表記なので、この返信を見たら思いとどまってください…
苦情は管理人までお願いします
5/21の匿名は全部自分(名前を付けず混乱させてしまいすみません)なので大丈夫です。
ではトロフィーのためにPS4でホグワーツレガシーをトロコンしようと思います。
トロコンを目指すうえで有益な情報をいつもありがとうございます。
>同一の匿名さん
よかったです…
寛大なコメントをどうもありがとうございました
ホグワーツレガシー応援してます
ディアブロ IVについて相互完全対応とのことですが、こちらはいつ現在の情報でしょうか。
去年の10月頃にPS5版をトロコンしPS4版を起動した時はトロフィーが中途半端に解除され、オンライン専用のためPS4版はもう一生トロコンできない状態になりました。
もしPSNPの100%CLUBだけで判断されているのであれば、現在は違う可能性があります。
一応下記サイトを確認しましたが、今年の4月時点でも修正されてないように見受けられました。
https://www.powerpyx.com/diablo-4-trophy-guide-roadmap/
>5月 22, 2024の匿名さん
返信ありがとうございます
オートポップの体験談を教えていただき、大変参考になります
『ディアブロIV』は先週からシーズン4がはじまったのですが、そのパッチでオートポップが復活したのを確認して掲載しました
[Blizzardのフォーラム]
https://us.forums.blizzard.com/en/d4/t/ps5-to-ps4-trophies-not-auto-popping/123411/169
正直、自分もPowerPyxさんにはめちゃくちゃお世話になってます
これからシーズン4のバランス調整を含めて、後日記事になるのかも…と思いました
ちゃんと最新の情報を確認されていたとは知らず、大変失礼いたしました。
おかげさまでディアブロIVはPS4版も無事トロコンできました。
レインボーシックスシージについてですが、こちらも最新の情報でしょうか。
PS4版を発売当初にトロコンしていたので、下記のブログの記事を参考にPS5版をやってみたのですが、ちょうど50%で止まりました。
https://ameblo.jp/epicpine99/entry-12665326671.html
2022年10月のコメントで51%で止まったという報告があり、状況が非常に似ている気がしますが、未だにそのまま放置されているのも考えにくいので、何か情報があればご教示いただけると助かります。
>5月 23, 2024の匿名さん
いえいえ、逆に究極体リリスを倒してたり、R6Sをトロコンしてる人に対して言えることがないです…
そこのブログの方はこのトピックを参照してるかもしれないですね
https://forum.psnprofiles.com/topic/78004-easy-exploit-for-many-of-the-hard-trophies-and-how-to-autopop-them/
ただ、リンク先にもあるように『この方法は2022年2月からはできない』と注意書きが追加されてます
どうもクロスプログレッションの準備が始まったあたりからおかしくなったと言われてまして
2019年にトロフィーが半分差し替えられた件を指摘する人もいるのですが、あまりそこは関係がない気がします
[トロフィーが半分差し替えられたソース]
https://rainbowsix.fandom.com/wiki/Tom_Clancy%27s_Rainbow_Six_Siege_Achievements_and_Trophies
現在も完璧には対応できてはおらず
■ 今からプレイを開始すれば引き継げるかも?
■ クロスプログレッション機能は少しずつ改善されているが、中途半端にトロフィーがポップする状況は変わらない
総じてオートポップは不安定みたいですね
Blizzardは対応してくれたから、Ubiにも期待したいのですが…
やはり不具合があるままなのですね。
であればレインボーシックスシージに関して「相互完全対応」ではなく「トロフィーは中途半端に引き継がれる」のほうがよいのではないでしょうか。
確かに今から始めるのであれば「相互完全対応」ということでいいのかもしれませんが、私のようにだいぶ昔にPS4版をトロコンしており、PS5版がゲームカタログにあるので無料でプラチナをもらおうとして罠にハマる方がいらっしゃるかもしれませんw
決断はかなめさんにおまかせします。有益な情報ありがとうございました。
>5月 25, 2024の匿名さん
優しいコメント、ありがとうございます
シージの件、おっしゃる通りだと思ったので変更しておきました
何でUbiの中でもシージだけこんなにトロフィーに関して不具合があるのか、ちょっと本腰入れて直してほしかったりしますよね
また何か見つけたら、遠慮なくご指摘いただければ幸いです
PS4⇒PS5のみ可タイトル
・ミスタードリラーアンコール
(プラチナ達成者が数名の人間卒業試験)
・みんな大好き塊魂アンコール+ 王様プチメモリー(12h~)
PS4⇔PS5データ移行なし
・GTAトリロジー(全部やるとかなり苦行)
・RaidenⅢ Mikado×maniax
・RaidenⅣ Mikado×remix
>5月 27, 2024のradikopremium802さん
ここまで全て表に反映させておきました
いつもありがとうございます
ミスタードリラー、トロコンできる人いたんだ…という感じでした
>RaidenⅢ Mikado×maniax
世界で初めてトロコンした人の欄にradikopremium802さんの名前がありますね
凄い…
すばらしい情報、ありがとうございます
>>biohazard HD REMASTER ◯ × PS4からPS5のみ完全対応
このタイトルはPS5版が存在しないように思いますが
こちらの勘違いであれば申し訳ありません
>5月 31, 2024の匿名さん
自称バイオ好きなのに何でこんな初歩的なミスを…
大変申し訳ありません
そして助かりました
該当の箇所は即座に修正しておきました
biohazard HD REMASTERの件、早速のご確認、ご対応、ありがとうございます
これからも参考にさせていただきます!
>6月 2, 2024の匿名さん
いえいえ、また何かあったら気軽にコメントしてください
え?何これ
MHサンブレイク2周してるワイ無事死亡
>悲しみのクリボーさん
サンブレイクはPS5版ですか?
PS4版も悪くないんですが、毎日起動するタイプのゲームは爆速のPS5版でいい気がします
R-TYPE FINAL2(PS4)⇒
R-TYPE FINAL3 Evolved(PS5)
データ移行のみ可
DLCセットなどはもう一度プレーする必要があります。
>6月 4, 2024のradikopremium802さん
PS5版のR-TYPE綺麗ですね
ガチのシューターさんに情報をいただいて助かっております
簡単、安価かつ短時間でデータ移行可
PS4⇒PS5のみ対応
・Word Space
・Cherry Tower
・Gallery Gunner
・The Jumping Food Memory
・Glowface
・A Burger in space
※以下未確認であるものの対応情報あり
・Archers Dream
>7月 9, 2024のradikopremium802さん
いつも情報提供ありがとうございます
ここまで表に反映させました
いよいよショベルウェア的なゲームまでオートポップに対応し始めてるとは…
こういうのはデバッグのコストも惜しむかと思ってたので、ちょっと興味深い事象ですね
情報ありがとうございます!先日PS5を購入したばかりで、参考にさせてもらってます。
Alan Wake RemasteredのPS4版をトロコン済で、PS5版を起動したところセーブデータの移行は出来たのですが、トロフィーはポップしませんでした。
まだPS5の操作に不慣れなので、もしかしたらやり方が間違っているのかもしれませんが、参考までに
>8月 31, 2024の匿名さん
情報提供ありがとうございます
セーブデータは引き継ぐけど、トロフィーに変化なしのパターンだったとは…
大変失礼しました
そして、急いで修正しておきました
PS5、いいタイミングで買ったんですね
自分はスマホとか買った直後に値下げされちゃうタイプなので、引きが強い人というのは憧れだったりします
とても有意義な記事でしたサイトのトップに置いてもいいくらいw
あとデイブザダイバーですが自分は確かに引き継ぎで中途半端にトロフィーが開いた状態になりましたが、フレンドは問題無く引き継ぎでトロコン出来たようです
ただトロフィーの解放がゆっくりされるので3分くらいかかったみたいですが、PSNPでも3分前後でトロコンした人が沢山いますね
確かめようがないので予想になりますが、トロフィーのオートポップに対応したのが5月のゴジラDLCのアップデートなので、それ以前のセーブデータだと中途半端になり、アプデ後に開始したデータだとトロコンができるというような不具合が出ていたのではないでしょうか?
>8月 31, 2024の匿名さん
お褒めの言葉、ありがとうございます
本気でサイトのトップページにこの記事を固定しようかどうか考えているところです
>デイヴ・ザ・ダイバー
ご友人の環境を含め、情報の提供ありがとうございます
教えていただいたあとに海外のコミュニティも見たんですが、匿名さんの推測通りの状況になってるみたいですね
あと、PSNPのランキングも見ない間に全員3分で埋まってて面白かったです
ちょっと追記しておきますね
どうもありがとうございました
レインボーシックスシージのオートポップについてですが、トロフィー内容変更前に取得し、変更後の条件を満たしていない場合オートポップしない説はないでしょうか?
Y4S2にトロフィー内容(取得条件)に変更がありました。
例えば
極めし者:難易度リアルでテロハントミッションを完了する【変更前】→ゴールドランクを達成する 【変更後】
トロフィー変更前に取得し、一度もゴールドランクに到達したことがない状態でPS5に引き継ぎするとオートポップされないのではないかと思ったのですが
>2024.9.22の匿名さん
コメントありがとうございます
確かに、匿名さんのお話も十分に可能性はあると思います
昔は取得条件が変更になった状態でもフルに引き継ぎできたので、その辺に手が加わったのかもしれないですね