- Index - [hide]
- PSストア『秋のおすすめセール』からトロフィー記事を抜粋(10月25日まで)
- トロフィー攻略記事(簡易版)
- トロフィー攻略記事(発売日順)
- Super Box Delivery: Beyond the Horizon: 231円
- Rainbow Snake : 38円
- Learn Hiragana!!: 82円
- Bucket Knight : 275円
- Frogo 2: 214円
- トーエム: 871円
- Space Explorers: Red Planet : 65円
- Bump Jump: 143円
- Frogo: 106円
- Kruger : 178円
- Cyber Engine : 57円
- Steam Engine: 57円
- Space KaBAAM 2: 137円
- A Winter’s Daydream: 330円
- Escape 2088: 286円
- Space KaBAAM : 137円
- Super Night Riders: 109円
- 浪人の影:侍への復讐: 924円
- Ghostwire: Tokyo: 2,896円
- 運命の槍:懐石: 924円
- Alien Destroyer : 57円
- Chickens On The Road: 57円
- Disco Cannon Airlines: 57円
- Funny Truck: 57円
- Road Bustle : 57円
- Space Intervention : 57円
- Tokyo Run : 57円
- ワイフクエスト: 320円
- Beat Souls【PS4 & PS5】: 400円
- アイドルカフェを経営しませんか?【PS4 & PS5】 : 550円
- クライシス・ウィング 【PS4 & PS5】 : 320円
- サクラ水泳部 ~転校生の決意~ 【PS4 & PS5】 : 550円
- Poker Pretty Girls Battle: Texas Hold’em : 299円
- Rogue Explorer : 339円
- Pretty Girls Panic!【PS4 & PS5】 : 299円
- Brotherhood United【PS5/PS4&Vita】 : 250円
- イービル・インサイド 【PS4 & PS5】 : 383円
- Poker Pretty Girls Battle: Fantasy World Edition : 299円
- Fluxteria Space Bundle : 220円
- Aborigenus : 275円
- Castle of no Escape 2: 275円
- タリアの伝説 女騎士アルカディア: 165円
- サンダーフラッシュ【PS4 & PS5】: 50円
- ヴォイド・ゴア : 200円
- ドリーミングキャンバスバレンタインスペシャルバンドル : 88円
- プロジェクト・スターシップ・エックス : 300円
- ピラー:パズル・エスケープ: 200円
- カワイイデスデス : 150円
- ドランク・フィスト : 240円
- 4K DYNAMIC SPACE THEME BUNDLE : 176円
- メモリーレーン : 220円
- JigSaw Abundance : 176円
- バースデー・オブ・ミッドナイト : 49円
- タコタン:星のタコ : 210円
- バツ・タ・バツ : 149円
- Fullblast : 198円
- Zero Strain : 200円
- Subnautica サブノーティカ : 1,200円
- ナイティン’ クロス : 61円
- フォクシーランド 2 【PS4 & Vita】: 61円
- 神田川JET GIRLS : 1,494円
- フォクシーランド【PS4 & Vita】 : 50円
- 東京2020オリンピック The Official Video Game スペシャルプライス: 1,782円
- Croc’s World (クロックス ワールド) ワニくんのだいぼうけん : 127円
- Heroes Trials : 88円
- アークオブアルケミスト: 1,760円
- FINAL FANTASY XV MULTIPLAYER: COMRADES : 509円
- ネコぱらVol.1 ソレイユ開店しました! : 660円
- カプコン ベルトアクション コレクション : 974円
- Joe’s Diner : 330円
- ARCADE GAME SERIES: 3-in-1 Pack : 660円
- トロフィー攻略記事(PS VR)
- 今回のセール対象品一覧
- 10月17日に提供終了したタイトルがセール中(25日まで)
- PSストアは同時に『ハロウィンセール』も開催中(11/1まで)
- 元祖ソウルライク『Lords of the Fallen』が無事販売される
- ソフトをDLせずとも遊べる。PS PLUSプレミアム加入者へPS5クラウドゲーミングサービスを開始
- 【PR】LINEのトーク履歴を14日以上保持できるソフトが登場
- 『英雄伝説 Evolution』他、現在のVitaソフト値下げまとめ
- あとがき
PSストア『秋のおすすめセール』からトロフィー記事を抜粋(10月25日まで)
毎週水曜日はセール更新の日。
今週からは新たに『秋のおすすめセール』『1,500円以下セール』がスタートしました。
開催期間は10月11日(水)から10月25日(水)までの2週間です。
今回は定番のラタライカゲームスやeastasiasoftをはじめ、インディーゲームを取り揃えたラインナップとなってますね。
とりあえず、トロフィーと関係なく今回のセールからおすすめ7選を抜き出してみました。
- We Were Here【80% → 55円】
- ゾロ ザ クロニクルズ【98% → 99円】
- ヒューマン フォール フラット【70%OFF → 462円】
- スカルガールズ 2ndアンコール PS4版【75% → 852円】
- 閃乱カグラPEACH BEACH SPLASH SUNSHINE EDITION【70%OFF → 906円】
- ルーンファクトリー4スペシャル【70%OFF → 1,188円】
- ENDER LILIES: Quietus of the Knights【50%OFF → 1,364円】
- CHRONO CROSS: THE RADICAL DREAMERS EDITION【50%OFF → 1,760円】
『カグラスプラッシュ』と『ルンファク4』はPS Plusプレミアムでもプレイできるので注意してください。
あとは中古価格が高騰しまくっている『ジョジョ アイズオブヘブン(3,968円)』もねらい目でしょうか。
続編の発売が控えているサバイバルホラー『アランウェイク(1,016円)』のリマスター版もいい感じの値引き額になってますね。
それでは
ということで、セールからトロフィー攻略記事がある作品をピックアップしてみました。
※ 価格表記はPS Plus加入者向け。
トロフィー攻略記事(簡易版)
- 攻略済タイトル … 攻略記事へのリンク
- 難度 … ゲームの難易度のこと。最高は 5
- 時間 … トロコンにかかる時間。1.5 = 1時間30分
- 値段 … セール中の価格。PS Plus加入者向け
- 販売 … PSストア販売ページのリンク
※ 価格や難度をタップするとソート可能
トロフィー攻略記事(発売日順)
Super Box Delivery: Beyond the Horizon: 231円
【2023/7/28】
落ちてる荷物を中継所へ届けるオートランゲームです。
難易度は5段階中 / ★1.4
所要時間は約1時間30分ほど。
アニメ調で表現されたクルマはとても良かったのですが、中身は…というゲームでした。
Rainbow Snake : 38円
【2023/6/28】
最安値キープ。
エサを食べ続けるとヘビの体が大きくなる、いわゆる定番の”ヘビゲーム”です。
難易度は5段階中 / ★1.1
所要時間は約5分ほど。
自分の体にぶつかってもミスにならないという救済措置があるので、トロコンも簡単にできるかと思います。
壁際に出現するエサだけに注意。
Learn Hiragana!!: 82円
【2023/6/9】
ひらがなを勉強できる知育ソフトです。
難易度は5段階中 / ★1.1
所要時間は約6分ほど。
これを北米で発売するならともかく、日本向けにわざわざ輸入したのが勇気あふれる行動というところでしょうか。
Bucket Knight : 275円
【2022/11/11】
最安値キープ。
本作のタイトルはショベルナイト…ならぬバケツナイトです。
本家はショベルを使って近接攻撃をしますが、こちらは銃を使って戦ってくれます。
難易度は5段階中 / ★1.3
所要時間は約1時間15分。
最初は普通のドット2Dアクションという感じで楽しかったりします。
だんだんとステージ構成と武器に変化がないため飽きてくるので、約1時間で終わるボリュームというのはちょうどいいかもしれません。
Frogo 2: 214円
【2022/9/13】
カエルが森(道路)を横断するフロッガーライクなアクションゲームです。
難易度は5段階中 / ★1.1
所要時間は約1分15秒ほど。
ほぼ前作を丸ごとコピーしたゲームなのに、値段は2倍になってるとはどういうことや…というソフトです。
更に簡単になったので、トロコンRTAでもやってみてはいかがでしょうあ。
トーエム: 871円
【2022/9/6】
平面のかわいいキャラクターを撮影しながら旅をする箱庭ADVです。
難易度は5段階中 / ★1.6
所要時間は約5時間 + DLC 2時間。
2022年9月のフリープレイ対象作品でした。
カジュアルで可愛らしいゲームなので、PS5ソフトにも癒されたいという人にはおすすめの作品です。
Space Explorers: Red Planet : 65円
【2022/8/26】
火星をジェットパックで飛び回るウォーキングシミュレーターです。
難易度は5段階中 / ★1
所要時間は約7分。
おそらくアセットだとは思うのですが、火星の綺麗なグラフィックが堪能できます。
トロコンまでなら景色の美しさだけで間が持つのではないかと。
Bump Jump: 143円
【2022/7/24】
簡単に終わるジャンプシリーズの1作。
ひつじがひたすら上空を目指すだけの虚無作品です。
難易度は5段階中 / ★1
所要時間は約2分ほど。
ちょっと「ひつじのショーン」に似てるな…とか考えている間に終わります。
Frogo: 106円
【2022/7/11】
カエルが森(道路)を横断するフロッガーライクなアクションゲームです。
難易度は5段階中 / ★1.1
所要時間は約1分30秒ほど。
ただでさえ薄味のゲームなのに、1ステージ2ステージ…と分割して販売されています。
どうせなら、元ネタでもあるフロッガー要素を煮詰めてほしかった…と思わざるを得ない作品でした。
Kruger : 178円
【2022/7/1】
遺跡を探検する2D横スクロールアクションゲームです。
難易度は5段階中 / ★1.1
所要時間は約4分30秒ほど。
2段ジャンプできるマリオみたいなもので、もうちょっと作り込んでくれたら楽しそうな気もします。
なんでステージごとに分割して売っちゃうかな…って作品ですね。
…トロフィー愛好家がいう資格はないのかもしれませんけど。
Cyber Engine : 57円
【2022/6/23】
最安値キープ。
ジャンルは「数分で終わる放置ゲー」です。
難易度は5段階中 / ★1
所要時間は約4分ほど。
クッキークリッカーのようにボタンを連打すればお金が手に入るので、あとはショップの商品を全て購入すればトロコン…というゲームです。
数値のインフレが激しいため、すぐに終わっちゃうってことですね。
Steam Engine: 57円
【2022/6/23】
最安値キープ。
激しいインフレにより、秒で億が稼げるようになる連打ゲーです。
難易度は5段階中 / ★1
所要時間は約4分ほど。
「〇〇 Engine」と名前のついているゲームは全て同じ内容のものです。
手を出すのであれば「Engine collection」とセットになった商品を買うのがおすすめですね。
Space KaBAAM 2: 137円
【2022/6/23】
最安値キープ。
ハリボテの敵が襲ってくるSTGの続編です。
難易度は5段階中 / ★1.6
所要時間は約7分ほど。
作品を面白くしようと工夫するのではなく、トロコンまでの時間を短くすることで虚無の時間を減らしたみたいですね。
違う、そういうことじゃないんだ…。
A Winter’s Daydream: 330円
【2022/6/24】
おばあちゃんの若い頃に萌えるADVです。
海外ではPS4専用ソフトとして販売されていますが、なぜか日本ではPS5向けに販売が開始されました。
難易度は5段階中 / ★1
所要時間は約15分ほど。
日本語の設定もなく、英文のまま物語は進んでいきます。
ユーザーがフルスキップするソフトとして、割り切ってリリースされたのでしょうか…。
ちなみに昔はトロフィーが気軽に取れるソフトが少なく、その中でもオアシスとしてよく名前が挙がるタイトルでした。
Escape 2088: 286円
【2022/4/27】
サイバーパンクな脱出ゲーム(ただし行動できるのは屋内のみ)です。
難易度は5段階中 / ★1.2
所要時間は約10分ほど。
プラチナトロフィーなし。
マウス前提の操作をそのまま家庭用ゲーム機に持ってきてしまった作品です。
安価で文句を言うのも何ですが、その辺はコントローラ向けに調整してほしかったところ。
Space KaBAAM : 137円
【2022/4/26】
最安値キープ。
ジャンルは2D虚無STGです。
難易度は5段階中 / ★1.8
所要時間は約20分ほど。
アニメーションしない手抜きの敵が飛んでくるシューターでした。
究極のやっつけゲーではありますが、回復アイテムが登場するようになって少しトロコンしやすくなりました。
Super Night Riders: 109円
【2022/4/14】
本作はハングオン風の3Dバイクレースゲームです。
難易度は5段階中 / ★3.6
所要時間は約7時間ほど。
簡単なレーシングゲーム…かと思いきや、最後にとんでもなく難しいトロフィーが一個混じってます。
ほぼノーミスで15分走れる自信がなかったらやめておきましょう。
浪人の影:侍への復讐: 924円
【2022/3/31】
ゲーム業界の問題 風雲児”Gilson B. Pontes(ギルソン・ビー・ポンテス)”が送る超大作。
ジャンルは戦国ソウルライクゲームです。
難易度は5段階中 / ★1.4
所要時間は約2時間ほど。
わざとやってるのかというぐらいにネタがつまったゲームです。
どこかのメディアが開発者にインタビューしてくれないですかね…。
Ghostwire: Tokyo: 2,896円
【2022/3/25】
最安値キープ。
本作は東京を舞台にしたゴーストハントFPSです。
難易度は5段階中 / ★2.4
所要時間は約44時間30分ほど。
看板に書かれた小さい文字が読めるほど、とにかく東京の細部にまでこだわって作られた贅沢な作品です。
PS5本体を持っているなら、是非ともプレイして欲しいタイトルですね。
PS Plusのゲームカタログ対象作品につき、加入している方はそちらでプレイするようにしましょう。
運命の槍:懐石: 924円
【2022/3/21】
鬼才Gibson B Pontesが放つ、迫力満点のオープンワールド戦国アクションゲームです。
難易度は5段階中 / ★3
所要時間は約6時間。
プラチナトロフィーなし。
日本語設定なし。
本作にはセーブ機能がありません。
トロコンするまで本体が占領されてしまうことを覚悟しましょう。
今ならクリアするだけで歴史に名を刻むことができますよ。
Alien Destroyer : 57円
【2022/3/18】
最安値キープ。
本作は8分間のスコアアタックに挑戦するFPSです。
難易度は5段階中 / ★1.3
所要時間は約8分ほど。
PS5本体でプレイすると挙動がおかしくなるシューターでした。
ゲーム内の設定から補正することもできますが、できればPS4本体でプレイすることをおすすめしておきます。
Chickens On The Road: 57円
【2022/3/18】
最安値キープ。
ジャンルはニワトリを轢く回収するレースゲームです。
難易度は5段階中 / ★1
所要時間は約10分ほど。
牧場のトラックを運転して、道路に散らばってしまったニワトリを回収すれば終わり。
どう見ても轢いているように見えるのは気のせいです。
Disco Cannon Airlines: 57円
【2022/3/18】
アフロの男性がひたすら空を飛び続けるバカゲーです。
難易度は5段階中 / ★1
所要時間は約5分ほど。
×ボタンを連打するだけでトロコン出来る作品でした。
見た目のセンスは悪くないだけに、もうちょっとハジけてほしかったゲームでもあります。
Funny Truck: 57円
【2022/3/18】
ジャンルは人を荷台から振り落とすアクションレースゲームです。
難易度は5段階中 / ★1
所要時間は約9分ほど。
トラックを運転して、無限湧きする人間を延々と荷台から振り落とせばトロコンです。
ソフトからヒューマンフラットフォールのようなポテンシャルは感じるので、まともに開発してほしかった感はある。
Road Bustle : 57円
【2022/3/18】
ジャンルはフロッガーです。
難易度は5段階中 / ★1
所要時間は約5分ほど。
壁にぶつかってるだけでトロコンできる作品です。
ただし、一気にトロフィーを取るとカウントされない場合があるので、ゆっくり歩くように心掛けてください。
Space Intervention : 57円
【2022/3/18】
本作は1ステージを延々と繰り返すスペースインベーダーゲームです。
難易度は5段階中 / ★1.1
所要時間は約5分。
日本語設定なし。
本家よりもゲーム性が退化してない?という感じの単調なインベーダーです。
名古屋撃ちもできないので、さくっとトロコンしてしまいましょう。
Tokyo Run : 57円
【2022/3/18】
欧米から見た、いわゆるフジヤマゲイシャな日本を全力疾走するランゲームです。
難易度は5段階中 / ★1
所要時間は約6分ほど。
RANDOMSPIN-GAMES社が出している低価格ゲームの中では、ほんの少しだけ楽しいソフトです。
謎の日本語ボイスに癒されてみるのもありかもしれません。
トロフィーのリージョンは北米、欧州、アジアと分かれています。
ワイフクエスト: 320円
【2022/3/16】
前回セールより160円の値下げ。
本作はモンスターワールド風の2DドットアクションRPGです。
難易度は5段階中 / ★2.9
所要時間は約7時間ほど。
少し難しい部分はあるものの、値段の割に良質なアクションRPGに仕上がっています。
90年代美少女アニメが好き、あるいはコインを稼いで主人公を強化するタイプのゲームが好き、というレトロな部分が楽しめるならばオススメの作品ですね。
Beat Souls【PS4 & PS5】: 400円
【2022/2/16】
最安値キープ。
ジャンルはリズムアクション…かと思わせて、まさかの回避ゲーでした。
難易度は5段階中 / ★1.3
所要時間は1時間30分ほど。
クロスバイ対応作品。
従来のようにタイミングよくノーツを叩くのではなく、あえて避けるというのが斬新なリズムゲームでした。
ただし、それだと音楽関係なくない…?という根本的な問題にぶち当たるわけで。
アイドルカフェを経営しませんか?【PS4 & PS5】 : 550円
【2021/11/18】
最安値キープ。
ジャンルは青春ビジュアルノベルです。
難易度は5段階中 / ★1.1。
所要時間は4分ほど。
クロスバイ対応作品。
アルバイトと勉強、そして恋愛に全てをかける青年の話です。
現時点では一番面白いGamuzumi作品かもしれません。
クライシス・ウィング 【PS4 & PS5】 : 320円
【2021/9/30】
最安値キープ。
ジャンルは東亜プラン系シューティングです。
難易度は5段階中 / ★2.3
所要時間は約1時間ほど。
2022年11月フリープレイ作品。
本家東亜プラン版と同じく、それなりに難しいSTGとなっています。
敵の配置を覚えて攻略する、というようなゲームをしたくない人はやめておいたほうがいいでしょう。
サクラ水泳部 ~転校生の決意~ 【PS4 & PS5】 : 550円
【2021/9/30】
最安値キープ。
ジャンルは水泳部 × 学園恋愛ADVです。
難易度は5段階中 / ★1
所要時間は約2分ほど。
海外が作った日本産ギャルゲーのパロディ的作品。
良く出来てる反面、単なる模倣に終わっているのが残念な点でもあります。
Poker Pretty Girls Battle: Texas Hold’em : 299円
【2021/9/16】
ジャンルはテキサスホールデムルールのポーカーです。
難易度は5段階中 / ★1.1
所要時間は約30分ほど。
この機会に海外で主流のポーカーを学んでみてはいかがでしょうか。
洋ゲーのミニゲームはこのルールを前提に作られていることも多いです。
Rogue Explorer : 339円
【2021/8/18】
最安値キープ。
ジャンルは2Dローグライク・アクションゲームです。
難易度は5段階中 / ★2
所要時間は約50分ほど。
2022年9月フリープレイ対象作品。
株式会社ズーからようやく陣取りや上海以外の作品が出てきました。
それなりに楽しい、現地で装備を整えるタイプの2Dアクションゲームです。
宝箱が出ないマップを引き当ててしまうと、ちょっとプレイ時間が伸びるかもしれません。
Pretty Girls Panic!【PS4 & PS5】 : 299円
【2021/8/26】
最安値キープ。
ジャンルは美少女版陣取りゲームです。
難易度は5段階中 / ★1.1。
所要時間は約25分。
eastasiasoftが送る2作目のアダルト系陣取りゲームですね。
ゲームセンターでは昔、こういうジャンルの筐体が稼働していたと思って感慨に浸るのもいいのではないでしょうか。
Brotherhood United【PS5/PS4&Vita】 : 250円
【2021/7/20】
前回セールより150円の値引き。
単独ではPS5版の販売もあり。
ジャンルは2Dラン&ガンゲームです。
PS4版を買うとVita版がついてくるクロスバイ対応作品。
PS4版・PS5版難易度は5段階中 / ★1.3。
所要時間は約20分ほど。
メタスラライクなアクションシューティングゲーム。
PS4版とPS5版は途中クリアでOKですが、Vita版は最後までプレイする必要があります。
イービル・インサイド 【PS4 & PS5】 : 383円
【2021/6/3】
最安値キープ。
ジャンルは主観視点のホラーADVです。
PS4&PS51のクロスバイ対応。
難易度は5段階中 / ★1.2
所要時間は約50分ほど。
小島監督作品『P.T.』のように延々と繰り返す廊下をさまようADVです。
洋画にありがちな、大きな音を立てて驚かせようとする演出(ジャンプスケア)があるので注意しましょう。
Poker Pretty Girls Battle: Fantasy World Edition : 299円
【2021/5/6】
最安値キープ。
ジャンルはテーブルゲーム(ポーカー)です。
難易度は5段階中 / ★1.1
所要時間は35分ほど。
海外では主流の「テキサスホールデム」というルールで行われるポーカーゲームです。
これを機に覚えてみるのもいいかもしれません。
Fluxteria Space Bundle : 220円
【2021/5/13】
ジャンルはアフターバーナー風の3Dシューティングゲームです。
難易度は5段階中 / ★1.4
所要時間は約1時間45分ほど。
最初は『Fluxteria』として単体で売っていたソフトです。
いつの間にかPS4テーマを同梱したバージョンに入れ替わっていました。
Aborigenus : 275円
【2021/4/30】
原住民が異星人に戦いを挑むという横スクロールアクションRPGです。
難易度は5段階中 / ★1.3
所要時間は約45分ほど。
一時販売を停止していましたが、現在は特に問題なく配信されています。
全編英文表示なので注意してください。
Castle of no Escape 2: 275円
【2021/4/14】
いわゆる初代聖剣伝説やゼルダ型のスクロールアクションゲームです。
難易度は5段階中 / ★1
トロコン所要時間は約5分。
一度PSストアから削除されていたのですが、2023年になって復活しました。
面白くなりそうな雰囲気はあるものの、ガワだけで終わってしまっている作品ですね。
タリアの伝説 女騎士アルカディア: 165円
【2021/4/8】
最安値キープ。
ジャンルは中世ファンタジー × 恋愛アドベンチャーゲームです。
難易度は5段階中 / ★1
所要時間は約1分。
PS4&PS5のクロスバイ対応作品。
えっちとトロコンを両立するというメーカーGamuzumi衝撃のデビュー作です。
1分もかからずプラチナトロフィーまでたどり着ける、ということが話題にもなりました。
シナリオの選択肢が一つもないので、特に迷うこともありません。
サンダーフラッシュ【PS4 & PS5】: 50円
【2021/2/25】
最安値キープ。
ゲーム内容は『怒 -IKARI-』『戦場の狼』ライクな縦スクロールSTGです。
難易度は5段階中 / ★1.1
トロコン所要時間は約45分。
ラタライカゲームス初のPS4&PS5クロスバイ対応作品。
アーケード黎明期の雰囲気がよく再現できているゲームです。
ヴォイド・ゴア : 200円
【2021/2/18】
最安値キープ。
ローグライク型の2D縦スクロールシューティングゲームです。
難易度は5段階中 / ★1.3
所要時間は約1時間。
撃墜されるまでコインを稼ぎ、次回のプレイに持ち越せるという周回前提のSTGです。
強化値はゲームオーバーになっても下がりません。
鍛え続ければシューティングが苦手な人でも何とかなるでしょう。
ドリーミングキャンバスバレンタインスペシャルバンドル : 88円
【2021/2/12】
本作は3Dウォーキングシミュレーターです。
難易度は5段階中 / ★1
所要時間は約15分。
絵描き専用のペイントソフトに見せかけて、実はまったく絵を描かずにトロコンできるというトリッキーな作品でもありました。
プロジェクト・スターシップ・エックス : 300円
【2021/1/27】
最安値キープ。
STG『Project Starship』シリーズの最終作です。
難易度は5段階中 / ★1.2。
所要時間は約45分。
実はリメイク作品なのですが、国内ではこちらが先に配信されるという面白い事態になってます。
ピラー:パズル・エスケープ: 200円
【2021/1/13】
最安値キープ。
風景パズル『The Witness』のオマージュかと思ったら、割と全然違ったパズルゲームです。
難易度は5段階中 / ★1.5。
所要時間は約1時間30分ほど。
全て一筆書きの問題で構成されているので、得意な人ならすぐにトロコンできるかもしれません。
カワイイデスデス : 150円
【2021/1/8】
最安値キープ。
ジャンルは美少女 × ボタン連打ゲーです。
難易度は5段階中 / ★1.2。
所要時間は約10時間(放置含む)ほど。
クロスバイ対応タイトル。
価格が安いなりに美少女ドット絵に全力を注いだ作品ですね。
プレイしているうちにだんだん指が疲れてくるので、とりあえず自動連射コントローラをおすすめしておきます。
ドランク・フィスト : 240円
【2020/12/24】
最安値キープ。
本作は泥酔した男が酔拳を披露するアクションゲームです。
難易度は5段階中 / ★1.3。
所要時間は50分ほど。
実際はそんなにカッコいいものではなく、ひたすら生理現象をコントロールしながら戦うロックなゲームなります。
こまめに排尿すればダメージを受けません。
実はラジコン操作が有効なことに気付くとトロコンが早くなります。
PS4版とPS5版がありますが、クロスバイ対応作品ではないので注意してください。
4K DYNAMIC SPACE THEME BUNDLE : 176円
【2020/11/23】
操作のクセが強いジグソーパズルゲームです。
難易度は5段階中 / ★1
所要時間は約15分ほど。
中身はPS4のテーマとゲームソフト『JigSaw Solace』が同梱されているという形でセット販売(バンドル)されてます。
海外ではよくある販売手法ですが、日本ではちょっとわかりづらいですね。
メモリーレーン : 220円
【2020/11/21】
難易度は5段階中 / ★1
所要時間は約10分ほど。
神経衰弱にプラチナトロフィーが付く日が来るとは思いもしませんでした。
国内版、海外版ともに日本語設定はありません。
ソフト単独版とPS4テーマがセットになった商品の価格は同じなので、ぜひともスペースバンドル版を買うようにしましょう。
JigSaw Abundance : 176円
【2020/10/16】
操作のクセが強いジグソーパズルゲームです。
難易度は5段階中 / ★1
所要時間は約40分ほど。
独特な操作以外は普通のパズルでした。
色々バージョンがありますけど、一番安いものを買えばOKです。
バースデー・オブ・ミッドナイト : 49円
【2020/10/1】
最安値キープ。
本作はゴルフ + パチンコのようなアクションゲームです。
難易度は5段階中 / ★1.8。
所要時間は約1時間ほど。
主人公がカップに入るまで打ち続けましょう。
歯応えのあるステージもありますが、ほとんどがすぐ終わるので気楽にリトライできます。
タコタン:星のタコ : 210円
【2020/9/10】
最安値キープ。
Vita版もリリースされていますが、クロスバイ対応作品ではありません。
ジャンルはパロディウスです。
難易度は5段階中 / ★1.2。
所要時間は1時間ほど。
コナミの某作品に影響を受けたのだろうと容易に想像がつくシューターですね。
定価は700円なのですが、本当に500円以上1000円未満といった完成度。
絶妙な価格設定だと思います。
バツ・タ・バツ : 149円
【2021/9/9】
最安値キープ。
本作は同じ色の水たまりにブロックを落とすパズルゲームです。
難易度は5段階中 / ★2
所要時間は約1時間ほど。
「エンドレスモードで15,000点獲得」というトロフィーは少し難しいので、何度か練習する必要があるでしょう。
Fullblast : 198円
【2020/8/21】
最安値キープ。
スマホ向けアプリから移植されたシューティングゲームです。
難易度は5段階中 / ★1.2。
所要時間は20分ほど。
割とオーソドックスな縦スクロールのSTGでした。
最後まで行かずとも、エリア3クリアでプラチナが取れます。
Zero Strain : 200円
【2020/8/20】
最安値キープ。
ジャンルは光と音の全方位シューターです。
難易度は5段階中 / ★1.5。
所要時間は1時間半ほど。
元値が少し高いだけあって、割と楽しくプレイしながらトロコンができる一作です。
2022年7月のフリープレイ対象作品でした。
Subnautica サブノーティカ : 1,200円
【2020/3/19】
最安値キープ。
ジャンルは深海サバイバルゲームです。
注意:現在はデバッグモードを使ってのトロコンができなくなりました
ナイティン’ クロス : 61円
【2020/2/20】
最安値キープ。
ジャンルはゼルダライクな2Dアクションゲームです。
難易度は5段階中 / ★1.8。
所要時間は1時間30分ほど。
PS4とVitaのクロスバイ対応作品。
変に難しい2D版ゼルダです。
攻略記事を見ながらプレイしてみてください。
フォクシーランド 2 【PS4 & Vita】: 61円
【2020/1/23】
最安値キープ。
狼にさらわれた子ぎつねを助けに行く横スクロール2Dアクションゲームです。
難易度は5段階中 / ★2
所要時間は約2時間ほど。
PS4 & Vitaのクロスバイ対応作品。
3ライフで残機制だった前作に比べて、今回は1発でアウトになる緊張感のあるシステムになりました。
ゲーム性もいろいろ変わっているので、前作と本作を立て続けにプレイする際は注意しましょう。
神田川JET GIRLS : 1,494円
【2020/1/16】
最安値更新。
ジャンルはマリオカート風のジェットスキーレーシングゲームです。
難易度は5段階中 / ★1.5。
所要時間は10時間ほど。
ネットプレイには対応してますが、オンライン系のトロフィーはありません。
レースゲームが苦手な人でもトロコンできるように易しく作られています。
フォクシーランド【PS4 & Vita】 : 50円
【2019/12/3】
最安値キープ。
狐の彼氏がさらわれた彼女を助けに行くという横スクロール2Dアクションゲームです。
難易度は5段階中 / ★1.5。
所要時間は30分ほど。
PS4&Vitaのクロスバイ対応作品。
ときどき「敵と接触してないのにやられた?」と疑惑の目を向けてしまうアクションゲームです。
当たり判定にやや難あり。
少し難しい気がするけど、ライフが3つあるから何とかなるぐらいの作品でした。
東京2020オリンピック The Official Video Game スペシャルプライス: 1,782円
【2019/7/24】
最安値キープ。
ジャンルはオリンピックゲームです。
難易度は5段階中 / ★2
トロコン所要時間は約7時間30分。
五輪は版権管理も厳しいので、永遠にソフトを売り続けられるわけではありません。
今のうちに買うかどうかを決めておいた方がいいでしょう。
自家談合でトロフィーが取れるので、買うならばダウンロード版がおすすめです。
本作は従来のオリンピックゲー(連打ゲー)から脱却しようとする意志が感じられて良いタイトルですね。
Croc’s World (クロックス ワールド) ワニくんのだいぼうけん : 127円
【2019/5/29】
最安値キープ。
ワニくんが敵を蹴散らす2Dアクションゲームです。
難易度は5段階中 / ★1.8
トロコン所要時間は約1時間45分。
もともとはスマホで無料配信されているアプリなのですが、なんとそのままバランス調整もされずにPS4へ移植されてしまいました。
無課金のシビアなアクションゲームをやるつもりで挑んでください。
Heroes Trials : 88円
【2019/4/16】
最安値キープ。
SFC~PS1時代にあったような真上見下ろし型のアクションRPGです。
難易度は5段階中 / ★1.5。
トロコン所要時間は約45分。
今まで家庭用ゲーム機に慣れ親しんできた人は、懐かしい雰囲気を感じるんじゃないでしょうか。
物語の序盤が終わると中途半端なところでトロコンとなります。
アークオブアルケミスト: 1,760円
【2019/2/7】
最安値更新。
ジャンルはタクティカル・アクションRPGです。
難易度は5段階中 / ★2.2
所要時間は約15時間ほど。
このゲームではやれることは「拠点の運営」「特殊施設の配置」「各キャラクターのアビリティ育成」「属性の合体攻撃」「レアアイテム狩り」「陣形攻撃」など沢山詰まっています。
しかし全てのシステムがバランス調整に失敗しており、大半が死に要素となっている辛いゲームでした。
FINAL FANTASY XV MULTIPLAYER: COMRADES : 509円
【2018/12/13】
最安値キープ。
プラチナトロフィーなし。
FF15の主人公であるノクティスが不在の間、側近のメンバーだけで持ちこたえていた…というA・RPGです。
難易度は5段階中 / ★2.5。
所要時間は約50時間ほど。
FF15本編を所持していなくても、このDLC単品でプレイすることが可能です。
本編よりも戦闘が面白く、かなりやりごたえのあるMOアクションRPGに仕上がっていました。
攻略法も確立しているのでゲームの9割はソロで何とかなりますが、最後のアーデン&レイヴス戦とケニー・クロウ戦は誰かに手伝ってもらった方がいいでしょう。
X(旧:Twitter)では現在でも快く協力してくれる人達がいます。
「#FF15戦友」「#集え王の剣」で検索をかけて勇気を出して誘ってみましょう。
ネコぱらVol.1 ソレイユ開店しました! : 660円
【2018/11/1】
最安値キープ。
ジャンルはねこみみ × ハートフルアドベンチャーゲームです。
プラチナトロフィーなし。
難易度は5段階中 / ★1。
所要時間は約20分。
コアゲーマーが集うSteamでも美少女ゲームが売れる、ということを証明した記念碑的作品でもありますね。
カプコン ベルトアクション コレクション : 974円
【2018/9/20】
最安値キープ。
『ファイナルファイト』『天地を喰らうII』など、カプコンの名作ベルトスクロールアクションゲームを7本収録したコレクション作品です。
難易度は5段階中 / ★1.2。
トロコン所要時間は約8時間 + α。
プラチナトロフィーなし。
移植の具合も良好です。
無限コンティニューを使っていいので、ゲーム的に難しい部分はありません。
鬼門は「オンラインで誰かと全タイトル一瞬だけプレイする」という項目だけ。
野良で入って適当にプレイして抜けるといいでしょう。
Joe’s Diner : 330円
音を立てると幽霊が起きちゃうから、こっそり働いてやり過ごそう!というわけのわからないファミレスがテーマの作品です。
難易度は5段階中 / ★2.5。
所要時間は7時間ほど。
苦行です。
トロコンはやめておきましょう。
どうしても挑戦するというのなら「Pineview Drive — Joe’s Diner Horror Bundle」の2本セットをおすすめしておきます。
ARCADE GAME SERIES: 3-in-1 Pack : 660円
ARCADE GAME SERIES: DIG DUG : 329円
【2016/4/20】
最安値キープ。
アーケード版「ギャラガ」「ディグダグ」「パックマン」をひとまとめにしたソフトです。
とりあえず本稿ではディグダグを攻略しました。
難易度は5段階中 / ★2.5。
所要時間は約4時間半ほど。
ディグダグ単品で買うよりも、ゲーム3本セットの『ARCADE GAME SERIES: 3-in-1 Pack』の方がお得なのでそちらがおすすめです。
プレイ時間の大半はデータの巻き戻し作業に費やすことになります。
とりあえずPS Plusのセーブデータバックアップか、外部ストレージ(外付けHDD)を用意してください。
トロフィー攻略記事(PS VR)
ONE PIECE GRAND CRUISE : 784 円
PS Store:ONE PIECE GRAND CRUISE
【2018/5/24】
ジャンルはVRアドベンチャー + シューティングゲーム。
難易度は5段階中 / ★1.5。
所要時間は約7時間。
プラチナトロフィーなし。
アニメの世界のVRというのは楽しいと思わせてくれる一作です。
鬼門は「会話の全パターンを見る」「ミニゲームを繰り返して累計5000ポイント稼ぐ」の2点。
ひたすらゲームを何周もする忍耐力が必要となってきます。
一方、反射神経やテクニックは全く要求されません。
7時間もPS VRをかぶって周回できる根性があるならおすすめしておきます。
今回のセール対象品一覧
※ 価格や割引率をタップするとソート可能
PS5タイトル一覧
PS4タイトル一覧
セール中のダウンロードコンテンツ
10月17日に提供終了したタイトルがセール中(25日まで)
- クアリー ~悪夢のサマーキャンプ
- 電車でGO!! はしろう山手線
- NARUTO TO BORUTO シノビストライカー
- ぎゃるガンヴォルト バースト
- アスタブリード
- クラウド&シープ2(Clouds & Sheep 2)
- ファークライ4
- ファークライ5
- TorqueL
ゲームカタログで遊びきれなかった作品をフォローするかのように、特殊なセールが始まりました。
『クラウド&シープ2』はなんと99%OFFの14円なので、無条件に買っちゃってもいいんじゃないでしょうか。
セールは25日と26日終了組に分かれているので注意してください。
PSストアは同時に『ハロウィンセール』も開催中(11/1まで)
今回の秋のおすすめセールと同時に「ハロウィンセール」も開催しています。
そちらはホラー系の作品ばかりを取り揃えたイベントになっているので、合わせてチェックしてみてはいかがでしょうか。
元祖ソウルライク『Lords of the Fallen』が無事販売される
CI GAMESはソウルライクアクションRPG『Lords of the Fallen』のPS5版の販売を開始しました。
価格は通常版が8,580円、デジタルデラックス版が9,900円です。
ちょっとややこしいですが、前作も本作も名前が同じ『Lords of the Fallen』なので間違えないようにしてください。
発売前日までストアのCEROレーティングは審査予定のままでした。
また、ソフトの値段も公表されなかったので、誰しもが発売中止になったと思っていたわけです。
しかし発売日を迎えた10月13日午前0時、どうやら無事に配信されていることが確認されました。
ソフトをDLせずとも遊べる。PS PLUSプレミアム加入者へPS5クラウドゲーミングサービスを開始
PS Plus プレミアムに加入しているユーザー向けに、クラウドストリーミングサービスが提供されることが決まりました。
サービス開始日は10月17日予定。
今まではPS4世代までのゲームをプレイすることができたのですが、いよいよPS5タイトルにも対応したというわけです。
現在はテスト段階とのことで、まだ完全に全タイトルがストリーミングできるわけではありません。
公式ブログには「現在はPS5″のみ”対応」と書いてあるので、いずれはPCやアプリでプレイできるのかもしれませんね。
PS Nowの時代はPS4ソフトがWindows PCでプレイできました。
とりあえは原神が対応しているみたいで、約90GBのゲームをインストールせずに済むのは大きいです。
【PR】LINEのトーク履歴を14日以上保持できるソフトが登場
iPhoneからandroidへ移行するとLINEのトーク履歴が削除されてしまいますが、このAnyTransを使えば問題なくバックアップが取れます。
社会人になったときのお祝いの言葉とか残しておきたい人は、導入を考えてみてはどうでしょうか。
『英雄伝説 Evolution』他、現在のVitaソフト値下げまとめ
運営コストをぎりぎりまで削減しているせいか、現在はVita向けPSストアが重たいです。
せっかく値下げしてくれたメーカーの作品は買っておきましょう。
ちなみにPSPソフトは全て販売継続することが決定しました。
あとがき
※ 後日来ました。
アレなソフトの紹介ばかりで、オススメとしているソフトの紹介すらないとは。。。
>匿名さん
紹介文も考えたのですが、ちょっと負担が大きいかな…と思って、おすすめ7選にとどめております
いつかバイヤー記事もやりたいですね…
ここはトロフィー特化で、固定ファンいるようだからこれで正解。
ここは猫とかアストロとかムサシの時はすごい情熱的だった。私は猫のネズミに半日使わされたんでStray大嫌い。平和主義の方は初見で出来たのに。
>けびんさん
サイトの解説ありがとうございます
>猫とかアストロとかムサシ
あまり他所で取り上げてない気がして、そういうのを紹介するのは燃えるタイプです
>私は猫のネズミに半日使わされたんでStray大嫌い
思わず笑っちゃいました
あのシーンは運が絡みますよね
ランダムに飛びかかってくるから、固定の攻略パターンがないという
トロファーのためのサイトだしこれでいいでしょう。
別にそれ以外のゲームはおすすめなぞ
気にせず突撃プレイするのがゲーマーでしょう。
流行りに負けて買ったセキローは結局積んで
発売から4年たってようやくクリアしましたよ。はい。
>匿名さん
SEKIROのクリアおめでとうございます
AC6は強アセンで乗り切れますけど、そちらはやれるまで挑戦するしかないですよね…
とりあえずセールのおすすめ品を書いてるサイトはあるので、ここはトロフィーに特化してみました
ストラテジックマインドブリッツクリーグを是非攻略してくだされ・・・・
>匿名さん
タイトルの提案ありがとうございます
参考にさせていただきます
日本語なしの戦略シミュレーションなんですね
たしかにこれは攻略のしがいがある…