お買い得セールからトロフィー攻略記事を抜粋

『リマスター&レトロセール』からトロフィー攻略記事をピックアップ(6/2まで)

レトロ&リマスター

- Index - [hide]

『リマスター&レトロセール』からトロフィー記事を抜粋(6月2日まで)

毎週水・木曜日

はセール更新の日。

今週からは新たに『リマスター&レトロセール』がスタートしています。

開催期間は5月19日から6月2日まで。

先週からは『EXTENDED PLAY SALE』も続いており、5月26日からは『Days of Playセール』も控えています。

ゲーマーは忙しい。

それでは

雨が多くなってきたから家でトロフィー取りませんか?

ということで、セールの中からトロフィー攻略記事がある作品をピックアップしてみました。

価格は全てPS Plus加入者向けの表記です。

PS4トロフィー攻略記事

112th Seed : 199円

[blogcard url=”https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0078-CUSA20474_00-112THSEED0000000″]

前回セールより50円の値引き。

ジャンルはアクションパズルゲームです。

難易度は5段階中 / ★1.2。

トロコン所要時間は約30分。

一部ステージが難しいですが、時間をかければわかるぐらいの難易度です。

面倒なら攻略記事を見てさくっとクリアしてしまいましょう。

 

ARCADE GAME SERIES: 3-in-1 Pack : 715 円

ARCADE GAME SERIES: DIG DUG(ディグダグ) : 357円

[blogcard url=”https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0700-CUSA03670_00-AGS3IN1PACK00000″] [blogcard url=”https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0700-CUSA03669_00-DIGDUG0000000000″]

名作レトロアクションゲーム。

難易度は5段階中 / ★2.5。

所要時間は約4時間半ほど。

ディグダグ単品で買うよりも、レトロゲーム3本セットの『ARCADE GAME SERIES: 3-in-1 Pack』の方がお得なのでそちらがおすすめです。

大半はコンティニューのためのセーブデータ巻き戻し作業に時間を費やします。

PS PlusのオンラインバックアップかUSBメモリ(外付けHDD)を用意してください。

 

Back in 1995(バックイン1995) : 500円

[blogcard url=”https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0704-CUSA13375_00-BACKIN1995JAPAN0″]

前回セールと同じ割引率。

難易度は5段階中 / ★1.5。

所要時間は約1時間30分ほど。

クロスバイ対応作品。

PS1風のローポリゴン・アドベンチャーゲームです。

1995年当時のゲームの悪い部分まで再現しているので、そこが賛否分かれるところでしょうか。

 

Daggerhood(ダガーフッド) : 199円

[blogcard url=”https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0078-CUSA17991_00-DAGGERHOODJAPAN0″]

前回セールより50円の値引き。

ダガーを投げた先にワープする、というシステムが特徴的なアクションゲームです。

難易度は5段階中 / ★1.4。

トロコン所要時間は約30分。

13ステージ中、10ステージで評価3を獲得すればいいので余裕があります。

 

Duke Nukem 3D: 20th Anniversary World Tour : 452円

[blogcard url=”https://store.playstation.com/ja-jp/product/UP0292-CUSA04899_00-JPPS400000000001″]

最安値と同じ。

DOOM64のようなレトロFPSです。

難易度は5段階中 / ★1.5

所要時間は3時間30分ほど。

何とゲーム内にチートメニューが用意してあり、トロフィーにも「チートコードを使う」という項目があるほどチート推しの作品となっています。。

無敵、壁抜け、鍵入手、ステージセレクト。

ありとあらゆるチートを駆使してトロフィーを回収していきましょう。

 

Fullblast(フルブラスト) : 264円

[blogcard url=”https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0078-CUSA17990_00-FULLBLASTJAPAN00″]

前回セールより約130円の値下がり。

スマホ向けアプリから移植されたシューティングゲームです。

難易度は5段階中 / ★1.2。

所要時間は20分ほど。

エリア3クリアでプラチナが取れます。

 

METAGAL(メタギャル) : 290円

[blogcard url=”https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0078-CUSA18040_00-METAGALJAPAN0000″]

前回セールより約50円の値引き。

ジャンルはロックマン風アクションゲーム。

PS4版を買うとVita版もついてくるクロスバイ対応作品です。

PS4版難易度は5段階中 / ★1.2。

所要時間は20分ほど。

Vita版難易度は5段階中 / ★2.2。

所要時間は3時間ほど。

PS4版は瞬時にトロコンできますが、Vita版は本家ロックマン並に気合を入れる必要があります。

Switchに続編メタロイドが配信されましたが、PS4には果たして出るのでしょうか。

 

Pity Pit(ピティピット) : 199円

[blogcard url=”https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0078-CUSA20057_00-PITYPITGAME00000″]

前回セールより50円の値下がり。

下に掘り進んでいくアクションゲームです。

難易度は5段階中 / ★1。

トロコン所要時間は約20分。

国内PS4史上TOP10に入るぐらいトロコンが簡単な作品です。

 

Robozarro(ロボザッロ) : 280円

[blogcard url=”https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0078-CUSA19191_00-ROBOZARRO0000000″]

前回セールと同じ値段。

ジャンルはアクションゲーム。

難易度は5段階中 / ★1.4。

所要時間は45分ほど。

クセが強い!と叫びたくなるような独特の操作感のゲームです。

少しずつ使うボタンが増えていくようにゲーム進行が設計されているので、そこまで難しくはありません。

 

Zero Strain(ゼロストレイン) : 400円

[blogcard url=”https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0078-CUSA19399_00-ZEROSTRAIN000000″]

前回セールと同じ値段。

ジャンルは全方位シューターです。

難易度は5段階中 / ★1.5。

所要時間は1時間半ほど。

元値が少し高いだけあって、割と楽しくプレイしながらトロコンができる一作。

 

アケアカNEOGEO 餓狼伝説2 ~新たなる闘い~: 419円

[blogcard url=”https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0571-CUSA07504_00-HAMPRDC000000001″]

約1年ぶりのセール。

前回セールと同じ値段。

プラチナトロフィーなし。

難易度は5段階中 / ★1.5

所要時間は約45分。

SNK初の”本格”格闘ゲーム。

この段階ではまだゲームバランスは粗削り。

次回『餓狼伝説SPECIAL』にて大きく化けることとなります。

 

ヴォイド・ゴア(Void Gore / ヴォイドゴア): 350円

[blogcard url=”https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0078-CUSA25940_00-VOIDGORE00000000″]

初セール。

ジャンルは2Dシューティング。

難易度は5段階中 / ★1.3

所要時間は約1時間。

お金で自機を強化していくゲームです。

強化値はゲームオーバーになっても下がりません。

つまりMAXまで鍛えればSTGが苦手な人でも何とかなるでしょう。

 

オード(Ord. / オードカム) : 326円

[blogcard url=”https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP1190-CUSA23431_00-RATALAIKAGAMEORD”]

前回セールより約20円の値引き。

ジャンルはテキストアドベンチャーです。

難易度は5段階中 / ★2.3。

所要時間は約8時間ほど。

どういう作品か、入念に調べて納得してから買ってください。

個人的には面白かったです。

 

クラッシュフォース(Clash Force) : 301円

[blogcard url=”https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP1190-CUSA20369_00-RATAGACLASHFORCE”]

前回セールより50円の値引き。

ジャンルは2D横スクロールアクションです。

難易度は5段階中 / ★1.3。

所要時間は約50分ほど。

難しいコースが1つだけあるので注意しましょう。

操作性の悪さに引っ張られます。

 

ゴルフ・ゼロ(GOLF ZERO) : 276円

[blogcard url=”https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP1190-CUSA24457_00-RATAGAMEGOLFZERO”]

前回セールより25円の値引き。

ジャンルはゴルフ風アクションゲームです。

難易度は5段階中 / ★1.8。

所要時間は約50分ほど。

途中のステージを飛ばせることが発覚したので、トロコンが大幅に楽になりました。

 

ザイ・ソード(Thy Sword) : 550円

[blogcard url=”https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP1190-CUSA19190_00-RATAGAMETHYSWORD”]

前回セールより50円の値引き。

ジャンルはアクションゲームです。

難易度は5段階中 / ★2。

所要時間は3時間30分ほど。

クロスバイ対応作品。

ラタライカゲームス初の定価1000円ソフトです。

値下げされるのを待っていた方も多いのではないでしょうか。

値段だけあってしっかりと遊べる出来に仕上がっています。

 

サンダーフラッシュ PS4 & PS5: 350円

[blogcard url=”https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP1190-PPSA02926_00-RATATHUNDERFLASH”]

初セール。

『怒 -IKARI-』『戦場の狼』ライクな縦スクロールSTG。

難易度は5段階中 / ★1.1

トロコン所要時間は約45分。

ラタライカゲームス初のPS4&PS5クロスバイ対応作品。

アーケード黎明期の雰囲気がよく再現できているゲームです。

 

ジェット・セット・ナイツ(Jet Set Knights) : 600円

[blogcard url=”https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP1190-CUSA20367_00-RAGJETSETKNIGHTS”]

前回セールと同じ値段。

ジャンルはタワーディフェンス + アクションRPGです。

難易度は5段階中 / ★1.8。

所要時間は1時間45分ほど。

こちらもラタライカの定価1000円ソフト。

普段リリースしている500円のゲームよりも、バランス良好に仕上がっているタワーディフェンスゲームです。

 

ジャック×ダクスター2 : 396円

[blogcard url=”https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP9000-CUSA08581_00-SCPS150570000001″]

前回セールと同じ値段。

『ラスアス』で有名なノーティードッグがPS2時代に開発したタイトルです。

ジャンルはアクションアドベンチャーゲーム。

難易度は5段階中 / ★1。

所要時間は約10分。

デバッグモードから全てのトロフィーを獲得できるという大胆な仕様となっています。

現在も問題なくトロコン可能。

 

Jak 3 (英語版)(ジャック&ダクスター 3)  : 660 円

[blogcard url=”https://store.playstation.com/ja-jp/product/UP9000-CUSA07841_00-JPPS400000000001″]

前回セールより約150円のプラス。

難易度は5段階中 / ★1.2。

所要時間は約2時間。

ジャンルはオープンワールドアクションゲーム。

邦題は「ジャック&ダクスター3」です。

前作ほどではありませんが、やはりデバッグモードにより楽にトロコンすることができます。

 

タコタン:星のタコ(takotan) : 350円

[blogcard url=”https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0078-CUSA24717_00-TKTN000000000000″]

前回セールと同じ値段。

Vita版もリリースされていますが、クロスバイ対応作品ではありません。

ジャンルはパロディウス。

難易度は5段階中 / ★1.2。

所要時間は1時間ほど。

コナミのゲームに影響を受けたのだろうと容易に想像がつくゲームデザインですね。

定価は700円なのですが、本当に500円以上1000円未満といった完成度。

絶妙な価格設定だと思います。

 

ダックソウル+(Duck Souls+) : 250円

[blogcard url=”https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP1190-CUSA18048_00-RATALAIDUCKSOULS”]

前回セールより25円の値上げ。

1ステージ平均1分以内に終わる瞬間アクションゲームです。

難易度は5段階中 / ★1.8。

所要時間は1時間15分ほど。

トロフィー界のダークソウル。

クロスバイ対応作品。

半分は名前のおかげで売れている気がします。

 

ナイティン’ クロス : 305円

[blogcard url=”https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP1190-CUSA17989_00-RATAGAMEKNIGHTIN”]

前回セールと同じ値段。

クロスバイ対応作品です。

ジャンルはゼルダライクアクションゲーム。

難易度は5段階中 / ★1.8。

所要時間は1時間30分ほど。

変に難しい2D版ゼルダです。

攻略記事を見ながらプレイしてみてください。

 

バルーンボーイ : 299円

[blogcard url=”https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP1190-CUSA23429_00-RATALAIKAGTAMIKU”]

前回セールより25円の値上げ。

マリオブラザーズとバルーンボーイを足したような内容となっています。

難易度は5段階中 / ★1.3。

所要時間は15分ほど。

すぐ終わるけどちょっと難しい。

何度か挑戦すれば突破できるぐらいですね。

 

フォクシーランド(FoxyLand) : 250円

[blogcard url=”https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP1190-CUSA18050_00-RATALAIKFOXYLAND”]

前回セールより50円の値引き。

クロスバイ対応作品。

ジャンルは2Dアクションゲームです。

難易度は5段階中 / ★1.5。

所要時間は30分ほど。

「当たり判定おかしくない?」と感じることがしばしば。

簡単だけど思ったよりは難しい、ぐらいの難易度です。

 

フォクシーランド2(FoxyLand2) : 305円

[blogcard url=”https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP1190-CUSA18049_00-RATALAIFOXYLAND2″]

前回セールより約30円の値下げ。

クロスバイ対応作品。

ジャンルは2Dアクションゲームです。

難易度は5段階中 / ★2

所要時間は約2時間ほど。

一発アウト制になりました。

前作といろいろ変わっているので、立て続けにプレイする際は注意しましょう。

 

フリークアウト: カラミティTVショー : 400円

[blogcard url=”https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0078-CUSA19259_00-FREAKOUT00000000″]

前回セールより100円の値下がり。

ジャンルはツインスティックシューターです。

難易度は5段階中 / ★2.3。

所要時間は約5時間半。

怪作『スマッシュTV』をオマージュした一作。

ラスボスさえ倒せれば何とかなります。

 

マイストピア(MICETOPIA) : 351円

[blogcard url=”https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP1190-CUSA23562_00-RATAGAMMICETOPIA”]

前回セールと同じ値段です。

難易度は5段階中 / ★1.7。

所要時間は約1時間30分ほど。

ジャンルはミニメトロイドヴァニア。

森のローズおばさん消失バグに注意しましょう。

 

ワン・エスケープ 俺の脱獄作戦 PS4 & PS5(One Escape) : 350円

[blogcard url=”https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP1190-PPSA03241_00-RATAGAMONEESCAPE”]

初セール。

ジャンルはアクションパズルゲームです。

PS5とPS4のクロスバイ対応作品。

難易度は5段階中 / ★1.4

所要時間は45分ほど。

なぜ上半身裸のアヒルとゴリラとイノシシをチョイスしたのか、疑問は尽きないソフトです。

 

今回のセール対象品一覧

PS5タイトル

 

PS4タイトル

 

【終了】今週の1本『アウトライダーズ PS4 & PS5』(~5月26日まで)

[blogcard url=”https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0082-PPSA01780_00-3240586667901361″]

ゲーム概要

不定期に開催される

今週の1本。

今回はオンラインCo-opシューター『アウトライダーズ』が25%offの6,583円で販売されています。

CERO:Zなのでウォレットの残高では買えないことに気を付けてください。

『デスティニー』『アンセム』『ディビジョン』といったオンラインシューターのいいとこどりをした作品です。

面白いことには間違いないのですが、当然上記のゲーム群と同じ欠点もかかえています。

初期のコンテンツ不足、バグ多め、サーバが重いなどなど。

そういうものだと流せる人なら大丈夫ですし、品質管理を厳格にしてほしいと願うならやめておいた方がいいでしょう。

トロフィーの話

トロコン難易度5段階中 / ★2.2所要時間約45時間

といったところ。

平均的なTPSのプレイスキルさえあれば苦戦する部分はないでしょう。

序盤から選んだクラスのスキルツリーをチェックした方がいいです。

ネトゲのトロフィーにありがちな「全職業をプレイしよう」的な実績がありません。

1種のクラスを極めればOK。

PS4&PS5両対応でセーブデータも共用。

どちらかをトロコンすればもう1機種分稼げます。

 

『Days of Play 2021』が開催決定【トロフィーゴール】

5月26日に予定されている大規模セールの告知です。

アバターやPS4テーマも無料でもらえるイベントも開催中ですので、ぜひエントリーしておきましょう。

 

【無料】ゲーム内コンテンツを無料配布!軽くトロフィーをチェックしてみる(6月7日(月)まで)

今度は基本無料ゲームのコンテンツ配布。

配布する順番が惜しかったですが、ありがたいことには変わりありません。

6月7日(月)まで。

 

『英雄伝説 Evolution』他、現在のVitaソフトセールまとめ(8月27日まで)

ストア閉鎖は免れましたが、せっかくセールをやってくれたメーカーの作品は買っておきましょう。

 

あとがき

「ラタライカゲームス」と「カイロソフト」と「くにおくん」なセール。

100円なのでくにおくんシリーズに目が行くかもしれませんが、面倒なトロフィーが多いので実績目的で買うのはオススメできません。

節約を考えている人は、来週のDays of Playを見てから逆にこちらで何を買うか決めてもいいでしょう。

急にセール多すぎ問題
created by Rinker
やまつみ
¥3,848(2025/04/02 18:02:33時点 Amazon調べ-詳細)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です