ゲーム&トロコン概要 | |
プラチナ達成時間 | 約15時間 |
値段 | |
難易度 | 2.2 / 5段階中 |
時限要素 | なし |
備考 | アップデートでSwitch版の要素を追加 |
PSストアリンク | アークオブアルケミスト |
- Index -
『アークオブアルケミスト』(Arc of Alchemist)概要
2019年に発売されたコンパイルハートのガラパゴスRPG第6弾。
公式ジャンルはタクティカルアクションRPG。
「特定のお客様向け」と銘打ち、初心者やワールドワイドに向けてよりも、刺さる人には刺さるをテーマに制作されている。
ブランドには『フェアリーフェンサーエフ』など良作もあり、それなりに期待していたのだが、最後まで「惜しい…」と唸るようなゲームだった。
発売8ヶ月後にSwitch版発売、そして更に1ヶ月後PS4版にもパッチv1.03を配信。
- 仲間が操作できるようになる(クィンも入れ替え可能)
- 金策の緩和
- ゲームバランスの調整
- UI改善
- ロード時間の短縮
Switch版の追加要素が逆輸入され、かなり遊びやすくなっている。
トロフィーのリージョンは日本、韓国、香港、欧州、北米と珍しい構成。
事前知識
既存のゲームシステムと違うので、最初の1時間ぐらいは慣れの時間だと思っておく。
TIPSが山のように出てきて、しかもその場で実践させてくれないものも多いので覚えようがない。
- □ボタンと○ボタンで通常攻撃
- ゲージが溜まったら左・下・右方向キーで自分/仲間の奥義
- 装備変更とセーブ/ロードは拠点でしかできない
- お金はアイテム売却でのみ手に入る
- スキル上げも全てお金
- 拠点に帰るか、キャンプで野営を選ぶと採取ポイント復活
- オーブ変更はフィールド上でもオプションボタン → ルナギアから可能
- マップのイベントマークに向かって歩く
初めはこのぐらいで十分。
更にコンフィグでUI→省略としておくのも忘れずに。
ウィンドウがいちいち決定を押すたびに揺れなくなるので、テンポが少し良くなる。
難易度もトロフィーには関係ないので「かなり簡単」にしよう。
アップデートされた甲斐もあり、ラスボスまでは詰まる要素もなくなった。
ゲームにある程度慣れ始めたら
アビリティ「ぶんどる」「破壊王」を付ける
クィンに付けるのは確定。
「ぶんどる」はできたらもう一人。
拠点強化の素材を盗み、その上で守備力を低下させて秒殺。
必要なアイテムを集める手間を最初から省く。
カエル系のエネミーをなるべく倒す
ステータス強化素材の「ガマ油」を早くから集めたいので。
ただ「生物の体液」のみの強化でも、十分にプラチナまでいける。
トロフィーコンプリートまでの流れ
ゲーム開始:はじまりの砂漠~捨てられた街
ツタと氷漬けの宝箱は火のオーブで燃やせる。
L2ボタンを強めに押し込まないと発動しない。
コンフィグでも変更できるが、切り替え式のみ。
拠点に戻れるようになったら、コンフィグから「かなり簡単」に難易度を変更する。
パーティー編成は好みでOK。
控えメンバーへの経験値は明記されていないものの、体感5~6割程度しか入っていない様子。強制出撃イベントもないので、最初からメンバー固定でいこう。
今回はクィンとアクセルとルーネでスタート。
その辺で手に入れた砂金(微)を売りさばいて、装備とスキル上げの資金に充てる。
後々素材が大量に必要になるので、砂金以外は売らない。
開始40分ほどでレベル20。
中ボス:ガトタンク
洞窟が狭いので、オーブ【火】L2ボタン+【土】R2ボタンで石像を立てまくればハメられる。
フィールドが暗いが、これはオーブで外灯に火を点けると明るくなる。
4つの外灯に火を灯すとボスが弱体化するが、正直ゴリ押しした方が早い。
勝てない場合はメンバー全員に装備とスキルを整え、10分ほどレベル上げ。
建設解禁
いよいよ本格的に育成解禁。
- アビリティ「ぶんどる」「破壊王」をつける
- 装備を整えるのが先決、そのあとにステータス強化
の繰り返しになってしまうが、カエル型のエネミーを見つけたら狩る。
ステータス強化素材「ガマ油」を今から集めるため。
ただし面倒でない程度で大丈夫。
浸食する砂地
- 「!」EVENTマークを目指して歩く
- 土のブロックで階段を作って崖を登る
- 赤い岩は上から土のブロックを落として割る
- 砂漠のくぼみには水のオーブ
画像はフェネック系。
この形のエネミーを狩っておく。
ドロップアイテムの「粘土」が施設ランク上げに必要になる。
ただ、これも少し意識するぐらいでよい。
水のオーブ入手以降の戦法
中ボス:レーザータンク撃破で水のオーブ入手。
【土】+【水】オーブの「バトルスカルプチャー・ウォーター」は強力。周囲の味方を回復する像を複数召喚できる。回復力も凄まじい。
以降「像を建てまくって通常攻撃でゴリ押し作戦」が最後まで通じる。
深淵の渓谷
ここまでハイペースでレベルが上がっていたが、40前後から急ブレーキがかかる。
いよいよ敵も歯ごたえがでてきて本番。
探索範囲も広くなるので迷わないように。
始まりは北西へ
マップ構成が少し分かりづらいが、始まりは北西へ。
次に東、と覚えておくよい。
砂嵐はまだ通れない上に、土まみれの宝箱は取れない。
水のオーブで反応しないオブジェクトは、今は放置して先に進む。
道中、強力な雑魚エネミー「ブラックスコーピオン」が何の前触れもなしに現れるので逃げる。
はじまりの砂漠の中心部
イベント後、攻撃が通らないエネミーが出現。
逃げまくるとストーリー進展。
深淵の渓谷に戻されるので、イベントポイントに寄った後に拠点に戻る。
再び深淵の渓谷・北部からイベントを追っていく。
仲間加入、風のオーブ入手。
拍動する砂底
広い上にイベントも発生しないが、淡々と進めていく。
風と火のオーブを使えば、大体のオブジェクトは突破できる。
ドーム型の建物前でキャンプ、そして中にはボスのトップ・ガン。
ダンジョンはなく、いきなりボス戦なので準備を。
はじまりの砂漠の中心部
以前、敗走イベントのあった場所へ。
イベントからガーディアンIII戦。
勝利後、ラストダンジョン探索開始。
火をつけられそうな装置
「火をつけられそうな装置が~」と表示される扉の前に、6個の台座がある。
早速オーブで火を点けるが反応がない。
実は部屋入り口付近にも6個あるので、計12ヶ所に火を点ける必要がある。
エネミーを無視して、火が消えないうちにすべて回る。
12発もオーブの残弾がない場合は、一度に2つ点けるように軌道を修正して放つ。
扉を通った後にイベント、キャンプ。
実は各部屋を全て回る必要はない。
土のブロックを重ねて上へ登り、北側の扉に向かえば終わり。
因縁のインビンシブル戦、そして拠点へ。
イベント後に同じ場所に戻り、キャンプを張る。
いよいよラスボス。
経験値・金稼ぎ(クリア前)
ここまで真っ直ぐ進めて7~8時間ほど。
バランス調整により砂金を売るだけでここまで来れるようになっているが、さすがに今の状態ではラスボス「ヘルメスオートマタ」に勝てない。
ステータス上げ、武具の買い替えのために金策に走る。
侵食する砂地・北部から南西
侵食する砂地・北部から南西の画像の位置。
外灯に火を灯すとストームブラザーが3体出現。
5万コストで売れる「アダマント」を落とすので、ひたすらマラソン。
ラスボス:ヘルメスオートマタ
ラスボス前のステータス。
少しやりすぎたが、楽に勝てるレベルなった。
前述の金策で上げれば1時間もかからないぐらいで終わる。
あとは【水】+【土】オーブで常に回復できる状況を作る。
経験値・金策・素材稼ぎ(クリア後)
はじまりの地・北ブロックの東側
レベル100に向けての準備を行う。
画像の位置に「メタルグリプトン」がいるので倒す → 拠点戻る→ 倒すを何度も繰り返す。
ラスボス撃破の構成ならば苦戦しないだろう。
拠点の素材も揃う、アダマントは5万で売れる、1匹につき1レベルぐらい上がる、道中の採取ポイントで真銀が取れると文句なしの稼ぎ場である。
ある程度の回数をこなしたら、クリア後のトロフィーに挑む。
クリア後トロフィー
いよいよ本番。
大変なのはここから。
帰還(トゥルーエンドを迎えました)
各地に散らばる「記憶媒体」を5つ集めてエンディングを迎えると、トゥルーエンド。
既に集め終わって初エンディングの場合でも、ノーマルとトゥルー両方のトロフィーが貰える。
ノーマルエンド+後日談がトゥルーエンド、つまり別のカットシーンがあるわけではないので安心しよう。
記憶媒体1:捨てられた街の西側
記憶媒体2:侵食する砂地・北部キャンプから西側
記憶媒体3:深淵の渓谷の南西側
記憶媒体4:拍動する砂底・北東キャンプから東側
記憶媒体5:はじまりの地・南ブロックキャンプから東側
武器コレクター(強力な武器を5つ入手しました)
ジャガーノートIIIシリーズを5種類揃える。
施設ランクを上げれば店売りするので、5種買えばOK。
備えあれば患いなし(一回の探索でアイテムの効果によるHP回復をたくさん行いました)
明確な条件が分からなかったトロフィー。
- 強襲セット
- 難易度「かなり簡単」
これが初回に挑んだセッティング。
1回の探索で50個以上回復アイテムを使ってもトロフィー解除ならず。
- エリクサーセット
- 難易度「難しい」
条件を変えて2回目のチャレンジ。
見事20個目のエリクサーで達成。
画像参照。
住めば都(拠点のすべての施設のランクを最大にしました)
施設ランクをオール9にする。
ただし建物を9個ずつ建てると途方もない時間がかかってしまう。
そこで隣接ボーナスを使って最小限のランクで解除。
施設ランクが最高に到達した時点の拠点構成
ランク7が6棟、ランク8が3棟で達成。
真銀が150個ほど足りなかったので、メタルグリプトンマラソンついでに採取した。
設備充実(どれか一種の設備を最大まで投資しました)
「住めば都」のトロフィーを取っているのであれば、あと少し。
ランク8の建物から、上げやすそうな施設を選ぶ。
粘土が足りないぐらいだったので、フェネックを10分ほど狩って達成。
エネミー図鑑に敵の落とし物まで書いてあるので、足りないものをチェックして回収しにいくといいだろう。
最強の調査団(全員のレベルを100にしました)
トロフィー【最強の指揮官(クィンのレベルを100にしました)】も同時に獲得。
今回最大の鬼門。
前述したメタルグリプトンマラソンを数時間に渡って延々と行う。
これ以外のトロフィーは全て取っておこう。
レベル100達成後は経験値が無駄になりもったいないので、達成前に控えメンバーと交代して平均的に上げる。
ただ、クィンが安定してメタルグリプトンを瞬殺できるので、苦戦して効率が落ちるぐらいなら変えなくてもよい。
伝承を継ぐアルケミスト(全てのトロフィーを獲得しました)
あとがき
面白そうなシステム、面白くなりそうなストーリー設定を活かしきれなかった惜しい作品。
かといってバランス調整には膨大な開発費と時間がかかりそうな内容であり、とてもアイディアファクトリーの手に負えるものではない。
ストーリークリアにまず8時間。
そこから更に7時間はほとんどがメタルグリプトン狩りなので、それに耐えられるかどうか。