お買い得セールからトロフィー攻略記事を抜粋

PS Plusの新プランを体験!旧サービスとの違いを細かくチェックしてみた

ps plusプレミアム

サイト内カテゴリーの整理が終わりました

いきなり私信になりますが、サイト内「PS Now」だったカテゴリを「エクストラ&プレミアム」に変更しました。

今後はサブスク対象ソフトの攻略記事をこちらのカテゴリに追加していく予定です。

改めて各サービスのおさらい

改めて各サービスのおさらい

ゲームカタログ

「エクストラ」「プレミアム 」が対象。

PS4・PS5ゲームカタログから好きな作品を選んでプレイすることができる遊び放題サービス。

ストリーミングでプレイできるのはプレミアムだけ。

ゲームトライアル

「プレミアム 」 が対象。

新作ゲームを購入前にダウンロードして試遊が可能となります。

プレイ時間は2時間から6時間まで、作品によって細かく分けられていました。

もちろん、セーブデータは製品版に持ち越し可能。

クラシックスカタログ

「プレミアム 」が対象。

クラシックスカタログの中からPS1、PS2、PS3、PSPの作品が遊び放題となります。

PS Plusの全プラン価格

プラン 1か月 3ヶ月 12ヶ月
エッセンシャル 850 円 2,150 円 5,143 円
エクストラ 1,300 円 3,600 円 8,600 円
プレミアム 1,550 円 4,300 円 10,250 円

 

PS Plusプレミアムを細かくチェックする

PS Plus & PS Now 同時加入者の扱いはどうなったのか?

同時加入していた人は期限が長い方に一本化。更に最上位プランのプレミアムが適用される」との案内がFAQに掲載されていました。

ですが5月25日には間違った料金請求メールが届き、PS Now加入者を不安にさせていたわけです。

当日まで再案内はありませんでしたが、果たしてどうなったのか。

プレミアム

しっかりとPS Plus利用権の終了日までプレミアム化されてました。

6月2日になって、まず最初に確認した項目がこれです。

今までPS Nowに加入し続けた最大のメリットは、今回のプレミアム丸ごと移行だったのかもしれません。

PS4・PS5ソフトはなかなか豪華

現在配信中のPS4およびPS5用ゲームについてはこちらのサイトをチェックしてください。

  • 『DEATH STRANDING DIRECTOR’S CUT』
  • 『Ghost of Tsushima Director’s Cut』
  • 『Demon’s Souls』
  • 『Returnal』
  • 『Marvel’s Spider-Man: Miles Morales』
  • 『Marvel’s Guardians of the Galaxy』
  • 『CONTROLアルティメットエディション』
  • 『Cris Tales』
  • 『The Wonderful 101: Remastered』
  • 『シェンムーⅢ』
  • 『白き鋼鉄のX THE OUT OF GUNVOLT』
  • 『セインツロウ ザ・サード:リマスタード』
  • 『妖怪ウォッチ4++』
  • 『NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム4』
  • 『仁王』

この辺をやれば数か月はゲームに困らないと思います。

以前はPS5版『Maneater』だけがフリープレイになりましたが、ゲームカタログにはPS4版の姿もありますね。

ソフトが機種別にソートできず、ゲームカタログが見づらいという弱点は今後の改善に期待。

アジア版に提供されていたタイトル群よりは豪華で、そんなにゲームを買わない人にとってはずっと遊べるようなラインナップとなっていました。

一方、クラシックタイトルはまだまだ少ない

  • IQ Intelligent Qube
  • Oddworld:Abe’s Oddysee
  • JumpingFlash!
  • サイフォンフィルター
  • 鉄拳2
  • ミスタードリラー
  • みんなのGOLF
  • ワイルドアームズ
  • 無限回廊
  • Disney·PIXAR Toy Story 2:Buzz Lightyear to the Rescue
  • ジャック×ダクスター 旧世界の遺産
  • Jak II
  • Jak 3(英語版)
  • Jak X: Combat Racing (英語版)
  • JumpingFlash!
  • Worms Armageddon
  • Worms World Party

全17作品。

しかもPS2タイトルが配信されたというよりも、もともとPS4向けにリマスターされた4作品がそのまま来ただけという感じですね。

グラフィックを綺麗にするよりはエミュレーションの精度を上げつつ、どんどんタイトルをそろえてほしいかな?という気はします。

これからのソフト追加に期待ですね。

日本ファルコムが本気を出し過ぎている

日本ファルコムが非常に攻めている

ファルコムがPS3とPS4でリリースしたタイトルの実に9割がラインナップに追加されています。

イースシリーズは『セルセタの樹海・改』から『イースIX -Monstrum NOX-』まで網羅。

英雄伝説シリーズは『那由多の軌跡・改』までありますし、他には『東亰ザナドゥ eX+』まであります。

DotEmuが移植を担当した『イース・オリジン』が配信されてませんが、これは販売権もそちらにあるのでさすがに仕方がないでしょう。

最新作の『黎の軌跡』以外は全て置いてあるという、ファルコムの本気が見て取れます。

スクエニ作品がなかなか揃っている

  • FINAL FANTASY VII
  • FINAL FANTASY VIII Remasterer
  • FINAL FANTASY IX
  • FINAL FANTASY X/X-2 HD Remaster
  • FINAL FANTASY XII THE ZODIAC AGE デジタル通常版
  • FINAL FANTASY XV ROYAL EDITION
  • World of Final Fantasy
  • STAR OCEAN -First Departure R-
  • チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ!
  • バランワンダーワールド
  • LEFT ALIVE

FF7はリメイクではなくリマスターの方です。

エンカウント率や戦闘のスピードを調整することができるので、これは原作よりもリマスターの方がいいでしょう。

リストの中には中裕司氏解任で裁判沙汰となった『バランワンダーワールド』や低評価ゲーム『LEFT ALIVE』の姿もあります。

序盤は狂ったように難しく、ゲーム後半になって余裕が出てくると面白いという『LEFT ALIVE』は、遊び放題加入のチャンスこそ手が出せる作品かもしれません。

PS1はキーコンフィグ機能が欲しい

PS1はキーコンフィグ機能が欲しい

昔は「デュアルショックが発売されていない」「右スティックをカメラに割り当てるという概念がなかった」ということもあって、一部ソフトの操作がしづらいです。

右スティックに何かボタンを割り振りたいのですが、現在はキーコンフィグそのものがありません。

PS3ゲームアーカイブスではボタン設定機能があったので、何とか追いついてほしいところです。

ゲーム巻き戻し機能やトロフィー対応は素晴らしいですね。

こういうエミュレーション機能は時間をかけて改善していく場合が多いので今後に期待。

 

新サービスを一通り体験して気づいた点を挙げていく

以前購入したクラシックゲームは100円で買える

以前購入したクラシックゲームは100円で買える

PS3ゲームアーカイブスで購入した『サルゲッチュ』が100円にディスカウントされている様子。

これは『ワイルドアームズ』も同様の措置が取られていました。

トロフィー付きで懐かしい作品が楽しめるというわけですね。

クラシックゲームの定価は一律1,100円となっています。

ただ、PS3かVitaから旧ゲームアーカイブス版を628円で購入し、100円アップグレードできればお得ですね。

試してないので、一応自己責任でお願いします。

ちなみに1,100円でクラシックゲームを買ってから、旧ゲームアーカイブス版が割引きになるという仕組みはありません。

PS Nowのソフトが結構消えている

海外報道にあったとおり、セガ系のソフトはほぼ全滅。

版権ゲームだった『パンチライン』なども姿を消してしまいました。

いずれ帰ってきてくれると嬉しい。

PS Nowでプレイ済のソフトは一部手持ちから消えていない

デザートチャイルド

これはPS Now終了と同時に撤去された『Desert Child~砂漠の子~』がまだライブラリに残っている様子です。

PS Nowマークまで付いていることから、まだ新プランに移行作業が終わっていないのかもしれません。

他には『超獣ギガ大戦』なども起動します。

しかし、起動できないタイトルもあったので条件はよくわかりません。

PS Now時代にしか配信されていなかったソフトがあれば、もう一度起動してみてはいかがでしょうか。

『鉄拳2』『ミスタードリラー』はIARC汎用レーティング

『鉄拳2』『ミスタードリラー』はIARC汎用レーティング

PS1ソフト『鉄拳2』『ミスタードリラー』はIARCレーティングが適用されています。

審査はダウンロード専用ソフトでしか簡略化できないはずですが、さすがに20年以上も前のパッケージ作品は対象外?

PS Plusプレミアムでしかプレイできず、単品で購入できない点も気になるところです。

スパイク版『サイフォンフィルター』が提供されている

スパイク版『サイフォンフィルター』が提供されている

現在はSIEに買収されたベンドスタジオの作品『サイフォンフィルター』が日本でも提供開始されました。

発売当時は株式会社スパイクがローカライズを担当しており、ソフトの権利はSIEにあっても日本語ボイスや翻訳した部分はあちらに権利があるとみられていました。

しかし、今回は見事に千葉繁氏がボイスを担当しているスパイク版が配信されています。

これはいいですね。

ゲームトライアルは作品によって試遊時間が異なる

ゲームトライアルは作品によって試遊時間が異なる

『Horizon Forbidden West』はゲームトライアルで5時間遊ばせてくれるという表示が出てきました。

どうやら事前に公表された規約は最低”2時間のプレイは保証されている”という意味らしく、タイトルによって2時間から6時間の開きがありました。

ケモノRPG『バイオミュータント』はアップデートでだいぶローカライズの品質が良くなったので、確認する意味でもゲームトライアルは有効だと思います。

ゲームトライアルでもトロフィーは獲得できる

『ネプシス』

PS5版『ネプシス』を起動する様子。

プレイ制限「6時間」の表示と共にゲームが始まります。

 

ネプシス

早速チュートリアルにてトロフィー獲得。

「全タイトルの100%トロフィーを目指している」という人はよく考えてから起動しましょう。

PS Now on PCが起動しなくなった

ログアウト

PS NowをWindows PCで楽しめる「PS Now on PC」がログインできなくなりました。

言語設定にも日本語が削除されています。

これは「PS PlusプレミアムのPC版は後日対応予定」とあらかじめ告知されていたことです。

再開されるまでしばらく待ちましょう。

PS3ソフトはストリーミングのみ対応

これも旧PS Nowと状況は変わりません。

PS3ソフトをエミュレーションするには相当なマシンスペックが必要となります。

まだまだダウンロードプレイには対応できないというのが実情です。

以前PS3本体でプレイしたことがあるタイトルについては、セーブデータをアップロードすることで続きからプレイが可能になります。

反面、以前購入したDLCは適用されないので注意しましょう。

現在提供中のタイトル一覧

エクストラ・プレミアム向けのPS5 / PS4ソフト一覧

プレミアム向けのPS1/PS2/PS3/PSPゲーム一覧

あとがき

サルゲッチュ

サルゲッチュの起動画面に癒される

いよいよ始まった新生PS Plus。

ゲームサブスク、クラシックタイトルの復刻、新作トライアルと、完成されればスキのないサービスとなるはずです。

今後に期待。

とりあえずファルコムの作品やります

6 COMMENTS

けびん

シャンティちゃんも起動できました。ただ、Nowも元々、配信終了しても数日遊べたので急に鍵かかりそうですが。

ps5たまに起動する程度なのですが、コントローラー違うのでバツ決定は何となく出来ます(元々360で馴れてる) 。でも、ps4コンなのにサルゲッチュがバツ決定なので、木村混乱してマス!

返信する
かなめ

タウンワーク(◜ᴗ◝)

そういえばPS Nowの頃からプレイ期限はガバガバでしたね
それと同じで、しばらくしたらプレイできなくなりそうな感じがあります

>×決定
これ本当に困りますよね
ゲームをプレイしている間は、UI操作を含めて〇ボタンか×ボタンに統一してほしいという…

返信する
剛毛大使館

ゲームトライアルのトロフィー取得はどのような感じなのでしょう?
内部的にトロフィー獲得処理は動いているけど、製品版を購入(DISC版でも?)しないとデータベースに反映されないとか。

返信する
かなめ

>剛毛大使館さん
早速トライアルやってみました
普通にトロフィーが獲得できたので、数時間プレイできる製品版みたいな印象です

「買うつもりないから、トロフィーが1%だけ残って気になる」という人もいるので、その辺は注意かもしれません

返信する
匿名

エクストラに加入して、久しぶりに仁王やろうかなと思ったらラインナップから消えてます。
不具合でしょうか?

返信する
かなめ

>匿名さん
ちょうどいいタイミングで教えていただきありがとうございます
調べたらサービス初日で消されたみたいですね
黙って削除するのは、ユーザーに不信感を持たれるような気がします…

返信する

かなめ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です